アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基本情報処理の問題で悩んでいる問題があるのですが、ご教授ください。

Q。40桁の8進数で負数を考えない場合の最大値を10進数で表現すると何桁になるか?但し。LOG(10)2=0.301とする。

a.33
b.34
c.36
d.37

LOG(10)2=0.301の意味をネット等で調べてみたのですが、いまいちしっくりこないかったので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> >40桁の8進数は,2進数では120桁です。


> これはどのように求めたのでしょうか?

2進数3桁(3bit)を1桁の数字に対応させたのが8進数。
000 = 0
001 = 1
010 = 2
011 = 3
100 = 4
101 = 5
110 = 6
111 = 7

8の40乗 = (2の3乗)の40乗 = 2の(3×40)乗,という説明でもいいでしょう。

この回答への補足

ご返事ありがとうございます。
わかりやすい説明、大変感謝いたします。

もう一度、中学、高校の数学を見直したいと思います。

補足日時:2009/04/01 20:25
    • good
    • 0

「10のd乗 = 2」という関係があるとき,


指数であるdを左辺に置いて「d = 何?」と書き表したいとき,
質問文に登場したような対数表記「d = log(10)2」を用います。
「10のd乗 = 2」となるdを求めるのは難しいので,0.301だと出題者から与えられているわけです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/常用対数

簡単な例として「10のd乗 = 1000」を取り上げてみます。
(右辺は 1000 = 10の3乗,だと即座に思いつくでしょうから「10のd乗 = 10の3乗」となり,当然のごとくd=3なのですが)

これをあえて対数表記で表すと「d = log(10)1000」,前述のように1000を指数で表現すれば「d = log(10)(10の3乗)」となります。
dはもともと指数ですから,右辺に含まれる指数はlogの外に出すことができます。よって「d = 3×log(10)10」。
log(10)10 は1に等しい,すなわち,10を何乗すると10になる? の答えは「1乗」ですから,「d = 3×log(10)10 = 3×1 =3」と,対数表記でもd=3という結果が求められました。


>Q。40桁の8進数で負数を考えない場合の最大値を
>10進数で表現すると何桁になるか?

40桁の8進数は,2進数では120桁です。この問いは,
「10のd乗 = 2の120乗,となるようなdを求めよ」という問いと同じです。
対数表記を用いて式を展開していった過程は次のとおり。

  10のd乗 = 2の120乗
  d = log(10)(2の120乗)
  d = 120×log(10)2
  d = 120×0.301
  d = 36.12

値は,36と37の間にあります。これが意味することは「36桁だけでは,2の120乗より若干少ない数までしか表現できない」ということです。よって解答は,値を切り上げて,37となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、丁寧なご返事ありがとございます。

>40桁の8進数は,2進数では120桁です。

これはどのように求めたのでしょうか?

お礼日時:2009/03/31 13:39

常用対数のことです。


テイラー展開(四則演算だけで対数を求める場合に使う)で得られる
対数は自然対数です。単に"LOG"とある場合は自然対数を指します。
常用対数などのようにe以外の値を底とする場合は底の値を
明記します。"LOG(10)"など
    • good
    • 0

LOG(10)2=0.301は


10^0.301=2という意味です。両辺を対数にとると
LOG(10)2=0.301になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!