重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コンビニで映画の前売り券を買おうと思っています。
どこのコンビニでも券は買えますか?  あと店員の人に言ってどんな感じで買うんですか? いくら位しますか?
  色々と回答おねがいします!!

A 回答 (3件)

私はローソン(ローソンチケット)を良く使います。


店内にある「Loppi」の画面から希望の映画の「Lコード」
を入力して希望の映画を選択。後は申込券が「Loppi」から
打ち出されますので、それをレジに持って行き、
お金を払ってその場でチケットと引き換えるだけです。
手続きは簡単です。
店頭が暇そうなら店員に操作を教えてもらいましょう。
セブンイレブンでも同様の操作で購入出来ます。

参考URL:http://l-tike.com/genre/movie.html
    • good
    • 0

サークルKではレジで申告すれば発行してもらえますが、イラストなどが印刷されていない文字だけの券が発券されます。


 価格に関しては映画の値段にも寄りますし、スポンサーとして入っているのなら、そのコンビニだけのプレゼントが付いたりもします。
 前売り券もレジに何時までとか書いてくれているところもあります。
 ドラえもんなど子ども向けだと親子ペア券などありお得です。でも、劇場での割引が出来る人はその方が得なときもあるようですが。
    • good
    • 0

基本的に公開前日までは買えます。


買い方はANo.1さんも書いてる通り、店に設置してある情報端末を操作するのが一般的。
セブンイレブン→マルチコピー機、ローソン→Loppi、ファミリマート→Famiポート などです。
その後レジに持っていくとプリンタで発券してくれます。
ただし、劇場窓口で貰えるような特典は付きません。
他に、一部のチケットに関しては店頭で直接購入する場合もあります。
例えば、セブンイレブンだと「ルーキーズ」の前売り券が買えますが、これは劇場窓口と同じものです。(大人、子供、カレンダー仕様の4枚つづり)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!