プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の貯水槽の電極棒を清掃しようとして本体を引き上げたのですが、
一番上のE1が水面から離れた時にポンプが稼動してしまいます。
おそらくボクの中の知識では、E2以下でポンプが稼動するとおもったのですが、何か原因が考えられますでしょうか。
この状態だと、常に水槽が満タンの状態になってると思うのです。
まぁ、水がなくなるよりは常に満タンの方がいいのですが、
ポンプが稼動する回数がかなり多くなってしまいます。
ちなみに電極本体は2線式で、E1とE2の間に抵抗が付いております。詳しい方がおれらましたら、原因を教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

想像ですがE1,E2間に水が無いと作動する仕組みでは?。



で、問題は
>ポンプが稼動する回数がかなり多くなってしまいます
でしょうか?。
そうだったら設置業者に依頼して改修してもらいましょう。
センサーをもう1個追加し、上限、下限を検知します。
下限が検知されたら上限まで給水。
水槽容量にもよりますがこれでポンプ可動回数は減ると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!