dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュアルディスプレイと使用していて、その後シングルへ変更した際にデュアルディスプレイのサブ側で表示していたウインドウが開かなくて困っています。シングルディスプレイの座標にはあり得ない、デュアルディスプレイの時にはサブに表示されていた座標にウィンドウが開いてしまっているようなのです。
Epsonのスキャナ、GT-8500の取り込み画面、Notepad等をサブディスプレイに表示し、その後サブディスプレイを撤去したため現在のディスプレイに表示しなくなり困っています。そこでこの間違った表示位置をリセットする方法は無いでしょうか?レジストリ変更や、アプリの使用など何でも構いません。大変困っています。よろしくお願いします。

環境:OS WindowsXP
自作機です。
PenDCE2200、3GBMem 500GB HDDです。
グラフィックはGforce7300GSだったかと思います。
どうかよろしくお願いします。
また検索した際にうまくHitしませんでしたが、過去の質問に似たようなものがありましたらそちらを紹介していただいても構いません。
お願いします。

「デュアルディスプレイ環境からシングルへ変」の質問画像

A 回答 (4件)

画面の外で開いているソフトをデスクトップに


戻すソフトもあります。
出ておいでv0.20
http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/deteoide/ …

http://it.kndb.jp/entry/show/id/188
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こういうソフト待ってました!。
お陰様で何とかなりました。スキャナも無事使用可能になりました・・・。
一時期はサブモニタをもう一度設置しようか悩みましたが、うっかりDVI→アナログ変換コネクタをどこかにやってしまい、途方に暮れていました。

感謝です。

また他にもたくさんのアイデアを寄せて下さった皆さんにもここで感謝申し上げます。

お礼日時:2009/04/26 00:37

タスクバー上のアプリケーションで、右クリックしてみて下さい。


添付画像のようなウインドウが開いたならば、「移動」をクリックします。
そうするとカーソルはそのアプリケーションのタイトルバーへ移動しますから(サブディスプレイに表示されているものならばカーソルは見えなくなります)、そのままドラッグして下さい。
方向はサブからメインディスプレイに移動する方向へドラッグすれば、必要なウインドウが移動して見えてくるはずです。
「デュアルディスプレイ環境からシングルへ変」の回答画像3

この回答への補足

ご回答有り難うございます。
残念ながら失敗です。ふがいない・・・。
症状としてまず移動をクリックするとディスプレイ左端に移動します。
そのさらに端の座標軸がサブが有った位置なのですが・・・。

そのまま動かすと十字矢印のカーソルが出てきますが、ウインドウ自体は出ず。適当にクリックすると普通のカーソルに戻ってしまうのです。

せっかくの貴重なご意見なのにうまく生かせず・・・申し訳ないです

補足日時:2009/04/25 21:14
    • good
    • 0

・「コンパネ」→「画面」で出てきた画面の「設定」タブを選択。


・モニタが「1」とか「2」とか表示されていると思いますが、そのはずした方を選択。
・「Windows デスクトップをこのモニタ上で…」というチェックをはずす。
・「適用」ボタン押下。
・「OK」ボタン押下。

…でいかがでしょうか?
グラボが複数刺さってるようでしたら、↑の「設定」タブで「ディスプレイ」という項目を切り替えて、同じように作業してみてください。

この回答への補足

ご回答有り難うございます。
以前僕もその設定を探したのですが見あたらないのです。
グラフィックを一度差し替えたことがありますが
(8500GS→7300GTです。ファンがうるさいのでファンレスの古い物へ替えました)
コレが悪影響しているのでしょうか?
写真の方添付したいのですがいまいちやり方が不明です。
分かり次第現在の設定画面のスクリーンショットを添付します。
ご回答有り難うございます。

補足日時:2009/04/25 20:58
    • good
    • 0

タスクバーを右クリックして「重ねて表示」

この回答への補足

早速の解答ありがとうございました。
残念ながらうまくいきません。
メモ帳、スキャナ取り込み画面ともに開いてやってみたのですが、
メインウインドウに開いている物はうまくいくのですが・・・。
何か、他に方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2009/04/25 20:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!