dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットエクスプローラ7についての質問です。
リンクをクリックした時に現在のウィンドウの新しいタブで開くように設定している状態で、
たとえばひとつ目のタブでグーグルなどで検索すると、二つ目、三つめ、四つ目とタブが増えていくのですが、ここで四つ目のタブを閉じた時に三つめのタブが表示されてしまいます。
この時、ひとつ目のタブを表示させる方法はありますか?
(検索の続きを繰り返したいので)

A 回答 (2件)

イレギュラーな操作をしないのが前提条件になりますが、


ツール→インターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→「Ctrl+Tabでタブを切り替えるときに、最新のページの順で切り替える」
にチェックを入れれば、四つ目のタブを閉じれば直前に見ていたタブ、つまりひとつ目のタブに表示が戻ります。

この方法は、あくまでも「直前に閲覧していたタブに戻る」という設定なので、ひとつ目のタブが直前に見ていたタブである必要があります。
ややこしいけど、言ってる意味はわかりますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

希望通りの事ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 19:11

難しいのではないでしょうか。


その動きは直前に開いたタブへ戻っている動きですが、それの動きを複数回実行する必要があり、しかも、何回開いたかは不定だからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!