重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年受験生の中3です。
親に夏休みまでに志望校は決めた方がいいといわれ、今考え中です。
2年3学期の成績は国語5、英語4、数学3、理科4、社会5、
体育5、美術3、技家4、音楽4でした。
換算内申は41.8点です。
この成績で都立清瀬高校、小平高校(普通科)は無理でしょうか??
清瀬高校なら一般、小平高校なら推薦と考えています。

また、今の成績でいける高校と下がった場合の高校を
教えてくれると嬉しいです。

A 回答 (2件)

「中学校自体に差があるため、内申点を絶対視しない傾向がある」と聞いたことがあります。


英検・漢検・数検や学校見学で、ポイントがプラスされると聞きます。
高校受験に有利になるといいますから、
ぜひそちらの方も頑張ってください。
塾の先生をやってる友だちから聞きました。

具体的な学校名を挙げられずにすみません。
    • good
    • 0

こんばんは。

個人塾の者です。

>換算内申は41.8点です。

まず、塾へは行っていらっしゃらないのですか。
行っていないのでしたら、公開模試( 会場模試 )を必ず受けてください。6月または7月に1回受けましょう。そうすれば、

>親に夏休みまでに志望校は決めた方がいいといわれ、

と言う点もある程度解決します。夏休みの学習も、模試の結果次第で立てやすくなるでしょう。
2学期以降は会場模試を2回程度受けておきましょう。学校の三者面談のときに役に立つでしょう。
塾へ行っているなら、模試( 塾内 )などがあるはずですが( これからかも知れませんが )いかがでしょうか。

さて、換算内申41.8ですが、実際には小数点以下は切り捨てとなります。ですから41です。

一般的な回答としては、このままの成績( 変化なし )なら、大丈夫でしょう。男子でも女子でも、清瀬・小平はOKとなるでしょう。十分な余裕がありますので。塾へ行っているなら、もう少し偏差値の高い都立高校を進めてくるかも知れません。

ただし、ここからが重要です。
学校の成績は、入試に関しては、質問者のかたの力をきちんと表したものではありません。ある中学校では、英語の5を5パーセントの生徒にしかつけないのに、別の中学校では20パーセントの生徒につけるという具合ですから。
ですから、模試を必ず受けてくださいと、先にも述べたのです。模試は不可欠の道しるべとなります。

>小平高校なら推薦と考えています。

推薦では、調査書が800点満点、面接が100点満点です。学校の成績がモノをいいます。男子なら大丈夫かもしれませんが、女子だと要注意です。成績的には大丈夫かもしれませんが、女子は推薦入試倍率が高いですね。質問者の方と同程度の内申点の受験生が多いと、注意が必要です。( 質問者のかたが男女不明なので両方回答します )

>また、今の成績でいける高校と下がった場合の高校を教えてくれると嬉しいです。

公開模試を受けると、努力校、相当( 相応 )校、安全校を、それぞれいくつかはじき出して、知らせてくれます。それを目安にしましょう。

模試の申し込み用紙は、比較的大きな書店に置いてあるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!