重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社のボーナス一部カット、昇給の悪さから転職も考えていますが、運転普通免許以外の資格がありません。

そこで、転職に有利な資格を取りたいと思うんですが、
皆さんが転職の時に役立ったと思う資格ってどんなものですか?

ちなみに私は高卒でしかありません。

A 回答 (2件)

bonogyさんの、年齢が 判りませんが、もし良かったら、損保会社に


転職されてはどうでしょうか。 営業ですが 三年間、資格を取ったり
営業の勉強をしたり みっちり 仕込んでくれて、給料にもなりますし。
一度、○○海上保険会社 とか、損保○○ とかいった 損保会社を
尋ねてみては どうでしょうか。

私は損保の資格で サラリーマンを辞めて独立しました。
40前後まで なんとかなるのではと、思いますが・・・・。
学歴は 高卒以上だから、十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

損保会社の営業とは保険の勧誘みたいなかんじでしょうか?

色々と求人票を探していますが、満足のできる条件の会社どころか、
求人自体が探すのに大変な状況でした。

貴重なアドバイス(体験談)ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/23 20:18

病院で人事関係の補佐をしております。


この不況で色々な方が面接にこられます。
その方々も転職に有利な資格を持っている事がありますが、転職先で人間関係につまづいた、独立開業したがうまくいかなかったという方がたくさんいらっしゃいます。
安易に資格取得による転職は考えないほうがよろしいかと思います。
自分は1人でもやっていく自信がある、絶対儲かる資格を取ったということ意外では転職はおすすめしません。

先に回答なさっている方で損保の代理店?をしている方がいらっしゃるようですが、
私の働いている病院では損保の代理店とアルバイトをしながら生活されている方や代理店を閉業して看護助手をしている40代の方もいます。

それでも転職したいのであれば、
稼げる資格は会計士、弁護士、医師、弁理士、税理士、社労士、行政書士、司法書士などですが、
現実にはとても習得が難しく、自分で営業もしなければなりません。
bonogyさんの経歴を見る限りでの私のおすすめは、
消防士、警察官、技能労務員など肉体系の公務員などはどうでしょう?高卒枠もありますし・・・
どのような資格を取得したいのか補足していただければ、
さらに詳しい回答ができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。

確かにあなたのおっしゃるとおり、転職先でさらに状況が悪かった事を
考えると、恐くてうかつに転職できませんね。
(それでいろいろ迷っている状況です)

公務員は年齢制限で受けれなくなっています。


取得したい資格は、例えば、IT関係の職種や、事務系の就職に必要な
ものがどんなものかが知りたいです。

お礼日時:2003/04/23 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!