プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 幹周は、分かっているのですが、そこから木の高さを調べる方法は、ありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これは三角測量では計算できません。

統計学を適用するしかないでしょう。同じ種類のできるだけ多くの木、それもさまざまな大きさのものを集めて測定し、幹と木の高さの関係をそこから推定するのです。この場合、たとえば気温や日当たりなどがパラメータになるかも知れませんから、木がどのような環境で育ったのかをも調べなければならないかも知れません。一筋縄では行かない問題であることは確かですよ。
    • good
    • 0

幹周を測った木を好きな高さに切れば、どんな高さにだって出来る。

だから、幹周だけからその木の高さを知ることは不可能。
しかし、ご質問はひょっとすると、切り株を見て元の木の高さを推定しようという話かもしれません。その場合には、同じ種類の立木の、同じ地域での高さと幹周を沢山測って、両者の関係を統計的に調べれば、推定できるかも知れません。測った木に番号i=1,2,...を付けます。木iの高さと幹周をy[i], x[i]として、それらの対数log(x[i]), log(y[i])を沢山(i=1,2,....,N)集めてひとつの散布図にプロットしてみれば、両者がだいたいどんな関係になってるかが見えてくるでしょう。木の種類や生えてる環境によっては、すっきり綺麗な関係があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧に回答していただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。感謝します。

お礼日時:2009/05/21 02:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!