dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
皆様からのアドバイスをいただきたく書込みさせていただきます。

新築の注文住宅を建てることになり、住信SBIネット銀行の住宅ローンの仮審査申込をする予定でおります。
当初借入金額を2800万円で考えておりましたが、設計士さんとのヒアリングで欲が出てしまい、もう少し借入を増やしたいと考えております。

そこでまず仮審査なのですが、噂では住信SBIネット銀行の審査は厳しいと聞きました。
以下の条件で、3000万円、もしくはもう少し借入金額を上げることは可能でしょうか?
本審査で金額を上げるわけにはいかないので、仮審査で希望よりも少し上乗せしておきたいと考えております。
何分、分らないことだらけで審査がどのように行われるのか予想もつきません。

SBIでローンを組んだ事を想定してビルダーさんが自社のメインバンクでの「つなぎ融資」の手配もしてくださっています。
SBIでの長い審査期間後、落ちてしまった・・という事はどうしても避けたい状況です。
結婚前に一度だけクレジットカードで残高が足りず滞納したことがありましたが、気づいた時点でちゃんと処理し一定期間を過ぎているのでビルダーさんは問題ないでしょうと言ってくださっています。

住宅ローンに詳しい方や経験者からのアドバイスがいただければ幸いです。
何卒ご教授宜しくお願いします。

職業:公務員 勤続15年 年齢38歳
年収:730万円
自己資金:600万円
妻:専業主婦 こども:2人
親名義の土地に、夫婦名義の二世帯住宅
・地下室有りの新築予定
現在は他にローンなし、

A 回答 (1件)

こんにちは


まずローンの審査についてですが、
仮に3200万円・35年と仮定します
仮に金利4%とした場合、年間の返済額約170万円
返済力:170万円÷730万円=23.3%と余力十分
担保力は両親の自宅があるのでほぼ問題なし
属性、公務員で15年勤続ということで問題なし
以上、総合的に判断して、審査はまず問題ないと思います。
某銀行は審査が厳しいとの事ですが、これは属性面で厳しいということで、お勤め先が公務員であれば全く気にする必要はないでしょう。
なんといってもリストラのリスクは0ですから。

某銀行は金利が魅力的ですが、やや審査は時間がかかるようなので早めにお手続きをされるのがよろしいかと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご返答いただき、誠にありがとうございます。
数字が入ったアドバイスは大変分りやすく、
これで安心して仮審査申込みができます。

住宅ローンの審査に落ちた方が「何で自分が審査に落ちた
のか分らない・・」という書き込みをしているのを見て
どういう基準なのか、ちょっと神経質になっておりました。

背中を押していただいてありがとうございました。
dolphin001さんのご活躍を心よりお祈り致します。

お礼日時:2009/05/27 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!