「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

 カテゴリーを間違えましたので 
再度 ここでの質問をさせて下さい。
 
来週、学校の子どもたちの前で 絵本を読まなければなりません。
しかし、私はすごい田舎から出てきたもので、訛りがすごいです。
 自分の子供たちになまりを指摘されています。(現在は東京に
住んでいます。) 娘に「お母さんの読み聞かせ 他の人が聞いたら
絶対に笑われるよ。」と言われています。
 テープに録音して直そうとしましたが、難しいです。
自分では一生懸命に標準語で読んでいるつもり
でも、娘にとってはなまりがあるようです。
 周りの方々にもよくなまりがあるねといわれます。
 でも、今すぐに、訛りを直すことは無理ですので
来週の読み聞かせをどうしたほうがいいか
悩んでいます。
 例えば、絵本を読む前に、子供たちに「なまりがあるけど、静かに
ちゃんときいてね。」と言ったほうがいいのか、何も言わずに
なまりをあまり出さないように、読むか、また、読むのも
上手ではありません。もし、何かいい方法があれば
教えていただけたらと思っています。
 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

気にせずに読まれたらいいと思います


御家族の方は遠慮がないのでそうおっしゃるかもしれませんが
初めての子供たちは気にしないかもしれません
最初に何か話して訛りがあることを指摘されたら
日本の中にはいろいろな方言があるんだよと説明してあげたらいいと思います

どんな本を読まれるのかわかりませんが
じごくのそうべえなんかどうでしょうか
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%98%E3%81%94%E3%81 …
こちらの下のほうに読み聞かせをされた方の感想も載っています
    • good
    • 0

No.1の方と同じ意見です。



質問者様の訛りに、子供達が興味を持って耳を傾けてくれるように、
始めに、お話になったら良いと思います。
子供達にとっても、
標準語以外の、訛りのある言葉に触れることのできる
とっても良い機会だと思います。

そして、質問者様の訛りを生かすことの出来る作品を読まれたら、
私も、とっても良いと思います。

皆様が、良い時間を共に過ごすことができますように。^^
    • good
    • 0

私も読み聞かせをしています。


初めて読み聞かせをするのでしょうか?

まず、訛りは気にする必要なし。
あなたの個性です。アクセントが違っても構いません。
他の人ではできない読み聞かせができます。
それよりも、読み間違いをしない、
ページをタイミングよくめくる練習をしましょう。
ページをめくるタイミングはとても重要です。、
来週読む本を、何度も声に出して読み込むのです。
読むのに夢中になって、子供の存在を忘れてはいけません。
一方通行だと、読んでいる方だけが満足して
子どもたちはつまらないです。
家で何度も声に出して読む練習をすることで本番で読むときも
余裕ができてきます。
 
もし、あなたのなまりで笑う子がいたら、
ちょっとの時間でよいので、その子の目をみて、
読んであげてください。

あなたと子供たちが素敵な時間を共有できますように。
    • good
    • 0

おはようございます。


絵本は、決まった本を読むことになっているのでしょうか。
方言を活かせるように、方言の絵本などを探して読まれてみるのも一つの手ではあると思います。(絵本ですから、内容も絵から理解できると思いますから)
お近くに図書館があるのでしたら、一度探してみてもいいのではないでしょうか。

http://ikuji.mag2.com/ehon/052.html

そうでないのでしたら、素直になまりがあると話せばいいと思います。
隠そうとして不自然になるより、堂々としている方がいいのではないでしょうか。
あまりお力になれませんが、素敵な読み聞かせになりますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報