プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学まで必要最低限のことしか政治について学んでいませんでした。
工学部の機械科を出て機械関連の仕事についている私ですが、普通のサラリーマンが政治に興味をもって、そしてどこかの政党、例えば民主党などを支持して生活は何か変わるのでしょうか。
選挙に行きますが政治には全然興味ありません。
仕事にも関係ありませんし。

ただ、最近やたらと上司に政治の話を振られるので・・・

A 回答 (9件)

まあ、別に無理して興味を持つ必要はないと思いますが、


仰るようにサラリーマンの話題としてはメジャーなネタですので、
何も知らないと恥をかくことになります。
最低限のことくらいは知っておいても良いでしょう。

もちろん各種政策は我々の生活に直接響く場合も多々ありますので、
完全に無関心というのもどうかとは思いますが。

さらに言えば、仕事においてもポジションが上がって行けば政治と無縁でいることは難しくなります。所轄官庁に話を通さなければいけないこともありますし、上手く政策にのっかって事業を進めるようなケースも出てきますから。

とりあえず今は社会常識ということでさらっと概要だけ頭に入れておいて、
後々必要だと判断したタイミングで深く考えればいいと思われます。
(一生関わらないで終わる人もいますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。少しは関われる立場になれるようがんばりたいと思います。

お礼日時:2009/06/16 01:03

生活に全く不満はないですか?


変えたくないですか?
もっと儲かりたくないですか?
そういうことも1票から始まります。
本当は仕事や景気に関係が大いにあります。
より良くするのが政治です。

例えば、国策でガソリンの内燃機関から電気モーターの自動車に一斉に切り替えてしまったりするのも政治です。そうなると自動車会社から下々の工場まで生活は一変します。技術のないところは切られますし、技術を持っていたところは儲かるでしょう。それは企業の話だけではなく国として世界で生き残れるかと云う問題にまでつながります。
生きていく為に儲けが出せるかの指針やビジョン、環境作りが政治ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に今の生活に不満はないです。
政治なんかで生活が変わると思ってるほど他力本願でもありませんし。

お礼日時:2009/06/16 00:55

国家は国民のレベルと同程度の政治しか持てない、というような西洋のひとの言葉がありますが、至言だと思います。


確かに一人一人の力はわずかなものですが、そのわずかな力が結集して国家の民主主義が機能しているのは確かです。おみこしが担ぎ手それぞれの力の総合で動くのと一緒で、ひとりひとりの力が無力だと考えることはできません。国民の多くが良識を持って微力ではあってもより真剣に考えて参加することが政治の質を良くし、ひいてはわれわれの生活を良くしていくことにつながるのだと考えねばならないと思います。
大学卒といえば間違いなくインテリです。われわれ一般庶民を良識で引っ張って行くのが役割だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理屈はわかっていますが、公言したことを守らない政治に何の意味があるのかなぁと思ってます。

お礼日時:2009/06/16 00:56

大学が専門学校化していることはかなり前から言われていることではあります。

とくに理工系は変化が著しくてそうならざるを得ない部分があったのかも知れません。
それでも大学とは大きく学ぶと書く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に専門学校化しているとは思いませんよ。
専門知識を養う場ではありますが。
何故そう思うのですか?
一生懸命やってる人はたくさんいますし。

お礼日時:2009/06/16 00:57

政治っていうのは社会のルールを作っている所です。

ルールを作るという事はどういう事でしょうか。
例えばバッターボックスとピッチャーマウンドの距離を1メートルというルールにすれば、私でもイチローを打ち取れるようになるでしょう。
品物の内容物をきっちり表記しないと販売をしてはいけない、免許がないと販売してはいけない、道でタバコを吸ってはいけない、その道を歩いてはいけない、原則自由、原則禁止、罰則付き禁止、罰則なし禁止、などが決められます。当然社会生活、企業活動に、大きく影響してきます。

人間は人間社会を築いています。そのルールを決めるのが政治家の仕事です。何かが決まって 私は知りませんでした では済まなく強制が伴うのが法律です。興味がないではいずれ済まなくなる事と思いますので、早めに関わった方が仕事面でも生活面でもよいと思いますが、興味がない人に興味をもてといっても興味がわくわけではないので、まぁしかたないですかね。

長いものには巻かれろ をモットーにしている人も世の中にはいますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもそれは選挙で言ったことを守ることが大前提ですよね?
それを簡単に反故される政治に対し、普通の一般市民が興味を持つのは時間の無駄かと。
それよりも現在のルールの中で最大限頑張るほうが良いのかと思い、どれだけの価値があるのかと質問させてもらいました。

>長いものには巻かれろ をモットーにしている人も世の中にはいますしね。
私には、別に長いものに巻かれろというよりも、相手の実体が見えないから、余計な労力を裂きたがっていないと思えます。

お礼日時:2009/06/16 01:00

政治っていうのは社会のルールを作っている所です。

ルールを作るという事はどういう事でしょうか。
例えばバッターボックスとピッチャーマウンドの距離を1メートルというルールにすれば、私でもイチローを打ち取れるようになるでしょう。
品物の内容物をきっちり表記しないと販売をしてはいけない、免許がないと販売してはいけない、道でタバコを吸ってはいけない、その道を歩いてはいけない、原則自由、原則禁止、罰則付き禁止、罰則なし禁止、などが決められます。当然社会生活、企業活動に、大きく影響してきます。

人間は人間社会を築いています。そのルールを決めるのが政治家の仕事です。何かが決まって 私は知りませんでした では済まなく強制が伴うのが法律です。興味がないではいずれ済まなくなる事と思いますので、早めに関わった方が仕事面でも生活面でもよいと思いますが、興味がない人に興味をもてといっても興味がわくわけではないので、まぁしかたないですかね。

長いものには巻かれろ を没倒にしている人も世の中にはいますしね。
    • good
    • 0

質問者さんは本当に大学卒ですか? 本来政治家は我々国民の代表として、国民の生活を豊かにする為の諸施策を決める大きな使命を担っています。

 その為にも我々国民は政治に関心をもって、我々の為になる政治家を選出する権利と義務を負っています。 その程度の認識もなくて、単に「政治に全然興味がない」なんて言うのは、あまりにお粗末です。 質問者さんのような人が増えているせいで、無能な世襲議員ばかり増えて、選挙の洗礼を受けない役人共が好き放題に跋扈する世の中になってしまっています。 情けない限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はアナタのように社会に多くのことを望み過ぎ自分の仕事(本分)をおろそかにしている人をたくさん見ています。
大卒の癖に全然専門知識がない人も。

あとおっしゃることはわかっている前提です。
最低限の知識はあると書きました。
何故、相手がバカである前提で物事の話を進める人が多いんでしょうね?

お礼日時:2009/06/16 01:02

政治興味を持つ人は、政治的な話題が好きだったり、悪態をつける敵がほしい人、ゼネコンや医療関係者など政府による支出に依存した産業の関係者などがいます。


でも、普通の人も、経済が悪くなったり、家族が失業すると「政府に何とかしろ」と叫びだします。つまり、政府の援助に頼りたいと思うからです。

その一方で、上のような自分の都合や好みだけで政治を語る人のほかに、社会的な正義を重視する立場から関心を持つ人もいます。
また、政党は集票マシーンあるいは、権力の亡者の集まりという側面があります。社会に問題があっても、票に結びつかない問題は、政治家や政党が取り上げることもありません。
その意味で、おっしゃることもわかりますが、あなたに見えている部分だけが政治ではありません。一度、政府機構図を外局や地方局、さらには独立行政法人、自衛隊なら各部隊の機能まで細かく見てください。
社会や経済において、政府や公共政策が関与していない分野の方が少ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に政治について見えていることはほとんどないです。
マスコミが好き勝手騒いでいること以外に、、、
ただ政治学を選考していない人が、そこまでギャーギャー政治に文句を言う意味ってあるのかなぁ~とも思ってます。

お礼日時:2009/06/16 01:05

たとえば、来年から税金が所得の9割になりますとか


なったらどうしますか
最低限、そういうことにならないように監視するのが国民の義務というか権利です
そうならないように選挙に投票する人を選ぶのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

極論ですね。
選挙のシステムはわかっていますよ。理屈だけで物事が決まるとは思っておりませんので。

お礼日時:2009/06/16 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!