「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

国語の宿題で小学3年生に「高等学校」という言葉の意味をわかるようにおしえないといけないんですけどみなさんならどう教えますか?
教えてください

A 回答 (3件)

「勉強がおもしろいなと思う人が行けば楽しいし、勉強なんて嫌いな人が行けば地獄なところ」

    • good
    • 0

こんばんは。



学年が上がると、勉強は難しくなっていく。

小学校5年の次は小学校6年。
小学校6年の次は中学校1年。
その次が中学校2年で、その次が中学校3年で、その次が高等学校1年。
その次が高等学校2年で、その次が高等学校3年で、その次が大学校(大学)1年。
だから、「学校」の前には、下から順番に「小」、「中」、「高等」、「大」がつく。

どうして、「小」、「中」、「大」ではなく
「小」、「中」、「高等」、「大」になっているのかと言えば、
昔は高等学校がなくて、中学校の次が大学校だったから。

高等学校というのは、後でできたもの。

「高等」の【等】は、運動会の「1等賞」の【等】と同じ。
だから、「高等」というのは(中学校より)レベルが【高】いという意味。


・・・で、いかがでしょうか。

ご参考になりましたら。
    • good
    • 0

 小学校6年間の次は中学が3年間。


この9年間はすべての子どもが行くの。
それよりももっと難しい勉強をしたい人がいく学校が高等学校だよ。

 って・・・感じではいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!