アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バンドでパーカッションを担当しています。経験浅く、お知恵をいただきたく書き込みさせてもらいました。

パーカッションのセッティングについて悩んでいます。
やりたいことは、コンガを叩きながら時には小物(クラベス、シェイカー等)を
鳴らしたいです。また、タンバリンも時々片手でパシッと叩けたらと思っています。

私がイメージしているのは、
スタンドに、パーカッションテーブルとタンバリンが取り付けられていて、
後々の事ですが、ウィンドチャイムなども付けられるようなスタンドを購入したいです。(一つのスタンドにこんなたくさん無理ですかね!?)
Pearlのカタログも見ているのですが、何をどう組み合わせればそのような事が実現できるのかよくわからず、ここで相談させていただきました。

何かアドバイスをお願いいたしますm(__)m

A 回答 (3件)

No.1です。



>ではパーカス屋さんは何に付けてるんでしょう????
>土台になるスタンドは何?って考えてます。
>現場で何か見たことないですかね?

うーん、質問者の方にはほとんど参考にならないと思うんですけどね(^^ゞ

うちの素人現場では、ストレートのマイクスタンドにトレイを取り付けられるアダプタを付けて、そのアダプタに防振マットを貼った木製トレイ(私の日曜大工作品(^^ゞ)を付けたものを用意して、『鳴り物置き台』にしてるケースがほとんどです。

特にウィンドチャイムの場合など、かなりガッシリしたスタンドをしっかりと据え付けないと、何かの拍子でスタンドを振動させる(手をぶつけたり鳴り物を取り置きする時に触れたり)と鳴っちゃいますから、そういう音の出やすいもののスタンドにトレイを付けるのは、結構勇気が要るんです(^^ゞ
また、パーカス屋さんの身長とか手の長さ?に関わってきますが、スタンド式の鳴り物を演奏しやすい高さに据えたら、必然的にトレイが扱いにくい位置にしか取り付けられないことも多いです。

なので、いつでも最終的には、手振りの『鳴り物』は別の台に置くのが一番良いよなあ…ということになって、ストレートマイクスタンドに自作木皿を付けたモノの出番になるのがほとんどです。
まぁ、ストレートマイクスタンドなら、大抵の立って演奏するパーカス屋さんには、ちょうど好みの位置と高さに置けるという利点もありますからね。

本当にこれを使ってるわけじゃないですが、イメージ的には
こういうマイクスタンドに
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
これに近いアダプタを付けて
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
裏にこのアダプタに合うナットを埋め込んだ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
に近い自作皿を固定して、

全体の「形」としてはこれに近いイメージで
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
使ってる次第です。
    • good
    • 0

おじゃまします。



ウインドチャイムを取り付けられるスタンドで垂直部の脇にテーブルを取り付けるような形をお望みの場合は安定性の面からブーム式シンバルスタンドをオススメします。

テーブル天板の真ん中にくっつけるスタンドだとカメラの三脚が設置場所の段差などにも対応できることとエレベーターで高さの調節がやりやすいので案外便利です。三脚ネジの規格はW(ウィット)1/4”ですので直接取り付けられなくてもマイクホルダー用のアダプターが使えます。

テーブルの安定性の面からは4本足で折りたたみ式のキーボードスタンドと自作の板(ホームセンターの30cmx90cmの化粧板に多少手を加えたモノ。45cm幅までは大丈夫そうだと思います)の組み合わせが一番でした。

スタンド取り付けの鳴りモノを多くしたい場合はドラム用またはエレドラ用ラックスタンドの両サイドの横棒に天板を渡して載せてテーブル兼用とするのが良さそうだと思います。
    • good
    • 0

素人PA屋なので、パーカッション専門家じゃないですから、専門家の方からもっと良い物紹介いただいたら、私も参考にさせて下さい(^^ゞ



PA屋の立場だと、1つのスタンドにそんなに一杯は、音録り的にツライ…という私の我が儘を前提で(爆)

ウィンドチャイムは、まぁこういう感じで行くとして
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

タンバリンは、こういうの有ります。
http://www.musics.jp/products/stand/st-tmb1.html

こういうののクランプだけ売ってるのかどうかが、私がわからない(^^ゞ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

パールならこうですかね?(違ったらすいません)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
まぁ、タンバリンの形式が限定されるわけですが…

で、チャイムとタンバリンで2本スタンド立てるとして、どっちかにこれでしょうか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

ただ、わたしとこでもパーカス屋が結構苦労してるので、こちらへのご回答に私も相乗り期待です(^^ゞ
動機不純ですいません(^^ゞ

この回答への補足

kenta58e2様
早速にありがとうございます!
以前にも私の質問にお答えくださいましたね。その節はありがとうございました。
よくよく考えてみると、ウィンドチャイムとタンバリンは一緒にしないほうがいいですね(汗) 鳴って欲しくない時に鳴ってしまいそうですよね(笑)
ウィンドチャイムはまだ購入予定してないので除外するとして、
タンバリンは、紹介いただいたパールのやつを検討中です。
パーカッションテーブルも、このパールのやつを検討中です。

ただ、これを何に取り付けるのか??ってところなんですが(悩)
ドラマーなら、シンバルスタンドに付けるところでしょうね。
ではパーカス屋さんは何に付けてるんでしょう????
土台になるスタンドは何?って考えてます。
現場で何か見たことないですかね?

※ちなみにパーカッションテーブルは、同じくパール製品で、スタンド付のやつもあったのですが、それには他の楽器を取り付けることはできなさそうです。タンバリンのために別途スタンドを購入しないといけなくなるので、やっぱりスタンド1本にテーブルとタンバリンを取り付けたいんですよね~。

補足日時:2009/06/27 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!