【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

以下の試薬を1Lの水に混合して溶かすと溶液が白濁しました.放置しておくと底に白いゲル状のような沈殿がみられます.どうしてこのような反応が見られたのかわかる方,解説をお願いします.
NaCl(MW=58.44) 2.8g(=47mM) 水溶解度:35.9g/100ml
KCl(MW=74.55) 90g(=1.2M) 水溶解度:34g/100ml
CaCl2(MW=110.98) 1.4g(=13mM) 水溶解度:74.5g/100ml
MgSO4(MW=120.37) 2.9g(=24mM) 水溶解度:25.5g/100ml
KH2PO4(MW=136.09) 1.5g(=12mM) 水溶解度:22g/100ml
NaHCO3(MW=84.01) 21g(=250mM) 水溶解度:7.8g/100ml
ちなみに上から順に水溶液に溶かして,最後のNaHCO3を入れると白濁しました.

A 回答 (2件)

ゲルのようであれば、


KH2PO4とMgSO4も入っているので、水酸化マグネシウムの可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水酸化マグネシウムは,「マグネシウム塩の水溶液に炭酸塩を含まない水酸化ナトリウムなど塩基水溶液を反応させると無色のコロイド状沈殿として析出する(常温では白色ゲル)」とありました.炭酸塩はCa,Mgイオンよりも余剰に存在していることになるので,その環境下でも水酸化マグネシウムが生成されることはあるのか,もう少し考えたいと思います.ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/03 10:22

単に炭酸カルシウムができたからではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど炭酸カルシウムですか.あと,炭酸マグネシウムも一緒に出来ていた可能性もありますね.ご回答,ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/03 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報