
『ウォール街で勝つ法則』における大型株は、
どのように定義されているのでしょうか?
「『ウォール街で勝つ法則』のXXページに書かれている」とか、
「AAかつBBの条件に合致する銘柄という定義だ」とかを、
教えてください。
大型株の定義について少し調べてみたのですが、
TOPIX100の対象銘柄だとか、
発行済み株数2億株以上の銘柄だとか、
時価総額、流動性の基準によるとか、
定義が色々あって、
何が『ウォール街で勝つ法則』における大型株の定義なのかわかりません。(TOPIX100は、違うとは思いますけど)
『ウォール街で勝つ法則』も読み返しているのですが、
この本には索引が無いので、
大型株の定義が書かれているページが見つかりません。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
仮に定義が掲載されていないと仮定して、調べてみました。
一般的に大型・中型・小型の区分はまちまちです。
http://tottocobkhinata.cocolog-nifty.com/bizieiz …
↑のページの話ですと、
Barron'sの Dictionary of Finance and Investment Termsと、いう辞典の定義ならば、時価総額
LARGE CAP (大型株) 50億ドル以上
MID CAP (中型株) 10億ドルから50億ドル
SMALL CAP (小型株) 5億ドル以下
MICRO CAP (超小型株) 5000万ドル以下
こんな区分けになっています。
一方で、以下のページでは、
http://www.breakscan.com/usmw/archives/2007/1222 …
小型株の定義は、時価総額が2億5000万ドルから25億ドルまでの銘柄。となっていて、先の区分のことを考えると、定義があまりにも曖昧ということが分かります。そこで、もう一度、最初のぺージに戻って下さい。そこには、こんな記述がありました。
http://tottocobkhinata.cocolog-nifty.com/bizieiz …
「大型株は、いわゆる優良株 (blue chips)と概ね重なっているわけで、大手証券会社が専任のアナリストをそろえて資料を出している上、新聞の市況欄だけからでも情報が入ってきますから、売り買いの判断がしやすいと言えます。」
結局、その書籍の大型株の定義も、ブルーチップのことを指すと考えておけば、当たり外れはないような気がします。
で、ブルーチップにも評価する主体によって、若干定義が異なる場合もあるようですが、以下のページを参考に選んだらどうでしょうか?
http://www.gbd-market.com/archives/65076487.html
回答ありがとうございます。
いくらからか、というのはあいまいですが、
どちらも時価総額が高いものが大型株のようですね。
『ウォール街で勝つ法則』の投資方法を、日本株でやろうとしているので、時価総額でスクリーニングしてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 ウォール街のランダムウォーカーは間違いだ、バンガード分散投資理論は間違いだ。 ピーター.リンチ ご存 1 2023/04/08 13:51
- 株主優待 投信が保有株式を名義書換しない理由 3 2023/04/20 18:58
- 日本株 株を信用取引でデイトレを中心に売買しています。 デイトレなので当日の値動きの大きめの銘柄を取引するの 2 2023/05/30 18:12
- 株式市場・株価 株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか? 7 2022/07/27 08:48
- 株式市場・株価 株取引をするにあたり、銘柄選びに有効な方法はどんなやり方が有りますか? とにかく3000余りも銘柄が 1 2023/01/13 16:20
- 日本株 【日本のドン】麻生太郎副総裁の総資産は6億1417円で金融資産は100万円。株は9銘 2 2023/01/16 20:39
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- 政治 米国DSと宏池会(岸田派)は、繋がってますか? 2 2022/12/18 04:46
- その他(法律) 就業規則変更後の周知義務について 7 2022/05/23 13:31
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
信用取引についてです
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
私も損ばかり。半年間で100万中...
-
嵌め込み?
-
「はめ込み」って何ですか?
-
【株式投資のミス】で落ち込ん...
-
中国A株(1322)には株でい...
-
株などを複数違う割合で購入し...
-
中源線ってどんな指標?
-
細菌の基準株、標準株、臨床分...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
ライフコーポレーションの信用...
-
FXより株の方が儲かる?
-
貸株 無担保契約による信用リ...
-
質問どうけしてもらえますか? ...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
今、個人投資家が増えています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
嵌め込み?
-
信用取引についてです
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
ドリコムの社長ブログが炎上し...
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
過半数の意味は
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
従業員が株主
-
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
アルバイトが自分の勤める会社...
-
PTSを利用する「現渡し」について
おすすめ情報