プロが教えるわが家の防犯対策術!

●親への聞き取りなしでアスペルガーを診断して貰うことって可能でしょうか?

以前大学病院にいったことはあるんですが、50問ほどの自己診断テストと面談をしました。
それに加え、小さい頃の行動についての質問(20問くらい?)を親に聞き取りするように言われました。
親には相談したくないので、そのままほったらかしました。


●ちなみに自分でアスペを疑う点を以下にあげますが、これって通常の感覚だと思いますか?

・初対面が、言いようのない不安を伴うくらいに苦手。
 そんなに仲良くなれなかった場合、2回目以降に会うのはもっと苦手。
・飲み会などの団体の場が苦手で、誰かと会話をしなきゃと変に焦る。
・相談に乗るのが苦手。親身になれない。
 時間がたてば自然に解決されるだろうと思う。
・街中で知人に会うのが苦手。中高時代、スーパーで同級生を見ると、気づかれないように隠れてました。
・作業中を見られるのが苦手。
 高校の頃、料理をするのに母親に見られるのが嫌で、台所を締め切り、終わるまで入ってくるなと言った経験あり。
 また、作成途中の文章や閲覧しているサイトを見られるのも嫌い。
・曖昧な質問が苦手。「最近どう?」とか。
 質問に正確に答えなきゃと思うんだと思う。
・「ごめんなさい」が苦手。本当に悪いと思ってなきゃ謝りたくないし、過ぎたことを反省してもしょうがない気がする。
・「なんでこんなことしたの」と言われ、「なんでと言われても…」と本気で考える。←とりあえず謝っときゃいい、ってのは一応分かるけど

・匂いにこだわる。・・・というか、普段出入りしている場所(仕事場、施設、スーパー)の匂いをよく意識してる気がする。
 先輩の匂いがした気がして振り向いたら、本当に先輩がいたことがあった。(香水がきついとかじゃなくて)
・1人会話シミュレーション。
 誰かに伝えたいことを頭の中で本当に自分で喋ってるように空想?してることが多々ある。
・気づけばぼーっとしてる。(らしい)
 「戻ってこい」「聞いてる?」と、授業中よく言われました。
・よく物をなくす。(25を越えても切符や携帯を時々なくします)
・相手が忙しいのに話しかけてしまう(らしい)
 「今はムリ」とよく言われる。で、その後いつ話しかけていいのか分からず、向こうが何か言ってくるまでその案件は放っておく。
・スケジュールをたてるのが苦手。
 移動時間を考慮しない約束をしてギリギリになることがある。
・翌日仕事と分かってても、気になることがあると寝るの後回しでずっと調べたりしてしまう。(今現在もそう)
・帰社後、眠気に耐えられず会議室に鍵かけてこっそり寝てた。
・早く出勤したとき、眠気に耐えられずトイレ個室の物置棚に横になって寝てた。
・不思議、独特と言われることは度々あり。
・提案を却下されると自分を全否定された気になって内心非常に凹む。
・カラオケで曲を入れるのにすごく緊張する。(変なチョイスだと思われることの不安や、みんなの知らない曲だったらどうしようと思う)
・Aさんと話すときの自分、Bさんといるときの自分がそれぞれあって、AさんBさんと3人で話すときにどんなキャラでいたらいいのか迷う。

A 回答 (2件)

アスペルガー当事者です。


よく三つ組と言うのですが、コミュニケーション能力の不足とこだわりと知覚過敏の3つが特徴です。かなりアスペルガーぽいですよね。

親への聞き取りは、成人の場合ないと思います。
私が診断受けた時は、年齢もあり親はノータッチです。

親への聞き取りが必要と言われるのは、ADHDのほうですが、これも絶対ではないと思います。
検査は客観的に成人向けの知能検査のようなものをいくつか行います。
それで、能力のアンバランスさが本当にあるのかを見るわけです。
発達障害は能力のアンバランスが原因と言えますから、アンバランスさがないなら発達障害ではないからです。

発達障害支援センターへ連絡されて診断可能な病院を教わるといいと思います。

変わっているということを日本人は大変罪悪視しますが、変わっていること自体は罪でも何でもなく、単なる特性です。
変わっているから出来ることもある。
嗅覚が特に優れていらっしゃるようなので、化粧品や香りなどに関する仕事、特にアロマテラピーとか向いてるかと思います。
能力を生かすようにポジティブに考えられることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前受診した病院では自己チェック→面談→親への聞き取り
だったため、どこもそうなのかと思いました。
手帳を取得しようと思ってるわけではないし、診断が出たところで現状は変わらないのですが、診断がつくと何か認めて貰ったようで安心できる感じはありますよね。
「他にいない」と言われる自分の性質自体は好きなのですが、よっぽど仲いい人以外との会話が下手だったり「作業が遅い」など言われたりするのはなかなか悲しいです(^^;)

お礼日時:2009/07/04 10:14

病院の方針、や年齢にもよると思います。



私はADHDとLDの診断をうけていますが、
親の聞き取りはありませんでした。
私の場合もう年齢が40代ということと、
母親がADHDであること。(聞き取りはできても本人は絶対認めないタイプ)
父親からのDVが幼少期からあったこと、(家庭はずっとバラバラです)
長年両親とは音信不通であること。

おそらくそれを考慮されたのか
聞き取りをしたいとはいわれませんでしたね。

そのかわり聞き取りの必要がないくらい
周産期にから今に至るまで、細かく書きとめたものを提出しました。
日常生活や仕事で実際困っていることを
大量に書きまとめてもって行きましたよ。

質問者様も、もう成人されてますし
必要な情報を医師にちゃんと伝えて
「デリケートな親にはできれば伏せておきたい」
とのムネをお話されてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院によるのかも知れないですね。
有名な大学病院の精神科だったのですが…。

聞き取りは必須なのかと思っていました。
自覚症状や具体的な事例や客観的な知能テストで診断してくれるのならそれが一番ありがたいです。
ちょっと近隣の病院を検索してみます。

ところでhitomixpisさんは何度くらい診断が出るまでに何度くらい通われたのでしょうか?
もし回答を締め切る前に再度いらっしゃったら教えてください。

お礼日時:2009/07/17 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!