
私は、極度も極度、病的な程のあがり症に悩んでいます。人前での発表などでは中断した経験もあります。
それでも、「みんな緊張している。」「場慣れだ。」と自分に言い聞かせ、社会人になり10年頑張ってきました。話し方教室や呼吸法もやってます。
しかし、場数を踏むことは私にはむしろ逆効果でした。失敗や恥を重ね、トラウマが根付いてしまったのです。
あがり症で一番怖いと言われる「負のスパイラル」にハマってしまいました。
今では突然、動悸や汗・震えが出てきしまいます。
人前じゃなかろうが、友達や家族と楽しい話をしていようが関係なくです。
「発表」や「報告」なんていう言葉がどこからか聞こえるだけでも一瞬血の気が引きます。
もともと明るい性格なので、その場はすぐにふざけでごまかしますが、いつか鬱になりそうで怖いです。
(というか、こんなに神経質になってる時点で既に心が病んでる気がします)
でもそれをどうにか食い止めたくて、緊張する場だけ薬に頼るのも仕方ないかと思いました。
そこで、海外であがり症の特効薬としてインデラルが用いられていることを知りました。
でも輸入は怖いので、病院でちゃんと処方されたいです。
内科に行けばもらえますか? また、本当にあがり症に効果がありますか?
最後まで長文を読んで頂き、ありがとうございました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>海外であがり症の特効薬としてインデラルが
>用いられていることを知りました。
日本でも社会不安障害(SAD)等の治療に
インデラル等のβ遮断薬が用いられています。
メンヘル系の病院に受診すれば、処方されると思います。
http://www.sad-net.jp/#
β遮断薬の働きを簡単に説明すると
ノルアドレナリンやアドレナリンが自律神経(交換神経優位)に作用して
多汗、動悸、体の震えが起こる事を止める薬です。
言わば対症療法薬に過ぎませんが。
この薬の服用で自信が付いて、根本の拘りや囚われが
解消されればベストです。
逆に拘りやすい傾向の方は、薬自体には依存性が有りませんが
薬を飲んでいないとアガル・震え等の症状がでる
だから薬を飲まなければならないと
精神的依存に繋がる可能性を否定出来ません。
このカテゴリーでもその様な方が散見されます。
参考までに私の処方は
坑うつ剤パキシル
うつ病性障害も有りますし、SADの治療薬としても
処方されています。
坑不安剤エチゾラム(デパスのジェネリック薬)
溶け易く、甘味があるので頓服や舌下服用に適している。
デパス自体に筋弛緩作用もある。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025 …
遮断薬はアルマール
本態性高血圧症気味なもんでαβ遮断薬を服用しています。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2123014 …
>あがり症で一番怖いと言われる「負のスパイラル」にハマってしまいました。
>場数を踏むことは私にはむしろ逆効果でした。
>失敗や恥を重ね、トラウマが根付いてしまったのです。
本当は気にしないのが一番なんですけどね。
不必要な事(アガル、震え、人がどう思うか等)に注意を向けない、改善しようとしない。
何故か判っているのに出来ないですよね。
認知療法で言う自動思考状態になっているんでしょうね。
http://profile.allabout.co.jp/pf/ginzataimei/col …
根本的に改善するのならば、費用や期間は掛かりますが
偏った認識や認知を修正する「認知行動療法」や
「あるがままで為すべき事を為す」拘りや囚われを解消する「森田療法」等が最良かと
http://www.jikei.ac.jp/hospital/daisan/morita/in …
ご丁寧に教えて頂き、感謝します。okgoo08さんもお辛いのですね。本当なら気にしないのが一番なんですけど…無理なんですよね。でもインデラルの説明を読ませていただく限りでは、私の悩みが大幅に軽減しそうで、なんだかとても希望が持てました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
インデラルは甲状腺機能亢進症などで、脈が速くなり動機がするような時に処方されたりします。
脈を落ち着かすという面ではきくのかもしれませんね。内科では先生によって難しいかもしれませんので、心療内科がいいかもしれませんね。
野球でも外人がガムをかむのは緊張をとるかららしいのですが、いつもガムを噛む様にしてみてはどうでしょうか?
ガムを奥にしまったまま、話せば、落ちないようにと、それが気になり、緊張も半減するかも。と、私もいつもあれこれ、考えてます。
異常に過剰反応する動悸が抑えられれば、本当に幸せです。心療内科に行ってみようと思います。ガムもすぐに試せるアイデアですのでさっそくやってみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
過食なんですがスランプです
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
統合失調症患者との別れについて
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
旦那が寝ぼけてトイレ以外でお...
-
うつ病と音信不通
-
過去に戻りたい 本気で戻りたい
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報