
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンケートを禁止する法律はありません。
事前の世論調査も、出口調査も行われています。
しかし、許可されているんじゃなくて、禁止されてないだけです。
そもそも、自由とは、他人の自由や権利を侵害しないとの前提での自由です。
一方、投票の自由と秘密は、国民の権利です。
この兼ね合いを良く考えて下さい。
聞かれた相手は答えたくなければ、あなたを無視することも自由です。
迷惑だと思われえば、苦情が出たり、トラブルになることもあるでしょう。
嫌がる相手に回答を迫れば、警察のご厄介になるかもしれません。
また、有権者の氏名と投票した候補が分かるような記録をつけてしまい、それが流出すれば、民事上の責任も負うことになります。前例は知りませんが、かなり深刻なことになりますよ。
その覚悟がありますか?
ちなみに海外では、選挙直前の世論調査の実施あるいは発表、出口調査に対する制限もあります。
それは、やはり投票の秘密を暴く危険性があり、国によっては様々な報復を招く恐れがあるからです。また、それゆえに調査が正確に行えず、公式発表とは異なる結果であるがゆえに、争いの元となることもあります。
しばしば、流血や死亡事故も起こります。
イラン大統領選挙がそうでしたよね。
日本が平和なのは幸いですが、あまり安易に考えるべきではありません。
わたしは出口調査をするつもりなど毛頭ありません。わたしが嫌悪を抱いているのはマスコミです。その思い上がりというか、横暴というか、一体何様のつもりなんだと。
マスコミに許されることなら一般市民がやっても許されるべきこと。そこに差異があるのかを聞いてみたかったんです。
回答ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
>>わたしが、自分の興味のために投票所から出てくる人をつかまえて「誰に投票した?」って聞いて統計をとったり、会社の社員や町内の住人にかたっぱしから電話して、「誰に投票するつもりだ?」と聞いてもいいのでしょうか。
<<別に問題はありませんよ。報道機関のすることは、基本的に一般市民にも同じことをすることが許されている(禁止されていない)ものです。ただし、報道機関は「自らの媒体で公表する」という前提があるのに対し、オレ出口調査は公表することが許されていません(第三種郵便物の認可や放送法上の免許を得ていない媒体・個人が選挙に関する報道や論評を行うことは違法です)。そういう違いがあるだけです。
No.3
- 回答日時:
許されるか否か、と言うことであれば、個別の法律の範囲内
#無許可で他人の敷地に入らないとか、尋常でない就きまといをしないとか、道路を占有しないとか、本筋ではない部分
であれば別に個人でやることは可能です。
#が、個人の範囲でやる分には、その行為に取り立てて意味があるわけではありません。特にご町内でやったら「そーゆー人」という扱いにランクアップすることでしょう・・・。
電話調査についても、同様で規制の範囲内であれば、どこに架電することも自由です(だからテレアポなんてぇものが成り立つ)。
ただし、事前の投票予定に関する調査の公表は、制約があります。
なので、例えば、選挙サンデーの翌日にでる「情勢分析」という記事ではぼかした表現(●●氏と××氏がせっている。▲▲氏が追撃態勢。■■氏は独自の戦い、って具合)がとられます。
また、他人の商売にそんなに怒りを覚えることができるのか、不思議です。特に選挙はナショナルインタレストであるべきですし、注目されている分野の分析などを行うことがそれほど怒りをかき立てる必要がある行為であるとも思えません。
回答ありがとうございます。法律の範囲内で自由ということですね。
>他人の商売にそんなに怒りを覚えることができるのか、不思議です。
これって、わたしがマスコミに対して抱く感情のことをおっしゃっているのですか?
不思議でしょうか? 世の中の多くの人たちはある職業や立場の人たちに対して怒りを覚えているものではないでしょうか。
政治家をバカ・クズ呼ばわりして愚弄する市井の人々、警察官や役人たちを嫌悪し憤っている人、宗教団体や右翼団体など特定の団体を‥‥、などいっぱいいるでしょう。
わたしの場合、マスコミこそが国を悪くし国民を愚かにしている元凶だという信念があるので、マスコミを嫌悪しています。選挙報道などはわたしの癪に障るマスコミの活動の中でも些細な方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 放送局の投票所出口での投票結果の調査って、どんな基準で調査対象を選んでるの? 6 2023/04/11 07:45
- 政治学 もはや選挙は「サンプル調査」なのか? 1 2023/04/15 14:30
- その他(就職・転職・働き方) 統計調査員の仕事について 4 2023/07/12 09:00
- 政治 選挙はランダム投票でするべきだろう。 ランダム投票とは、国民から無作為に投票者を抽出する投票制度。 4 2022/06/24 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 研究室分属の調査があったのですが 1 2022/07/30 18:16
- 事件・事故 参政党、若い人ほど高い人気 3 2022/07/12 18:07
- メディア・マスコミ 選挙が終わってから安倍晋三と統一教会の関係や自民党と統一教会の関係等を報道するマスゴミ 1 2022/07/15 09:15
- 統計学 統計学について 3 2022/10/18 15:40
- 政治 国葬6割反対 39 2022/09/23 14:32
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
Excel 2010 が受けている大問題?
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
TVや新聞よりネット情報が信頼...
-
マスコミ関係者の自覚
-
プーチンのような男って身近に...
-
差別と偏見とセクハラとパワハ...
-
8/21 反フジテレビデモ
-
なぜマスコミは直ぐ衆議院の解...
-
マスコミとメディア
-
アメリカ人の友人と街(日本)で...
-
アメリカのバラエティ番組では...
-
犯人の印象を何故当時の母校の...
-
ゴールデンウィークって、言い...
-
日本のメディアについて
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
ワイドショーの新聞
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
「公開質問状」とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
待つと俟つの使い分け?
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
学校での教員の体罰や問題行為...
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
内部不祥事等をマスコミにリー...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
違法行為の現場の映像なのに、...
-
「土地勘」という言葉は正しいか?
-
正しい日本語「~様邸」
-
あなたなら、どうしますか?
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
福岡工業大学の校内で性行為し...
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
お釣りが返ってこない・・・
-
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
おすすめ情報