プロが教えるわが家の防犯対策術!

主体的に生きない事は、悪い事ではないですよね?
今までどんな事にも逃げずに向き合ってきましたが、その結果、大きな挫折を経験しました。
足掻けば足掻くほど、頑張れば頑張るほど、望めば望むほど、運命は大きな試練を与えてきます。
でも今もう運命に抗うことが十分だと思いました。
これ以上、努力を続けても苦しいだけだと気づきました。
これからは明確な意志や問題意識を持たず、主体的に生きる事を止めようと思います。
あまり多くを考えないことが、幸福だと思います。
世間では主体的に自発的に生きることが求められますが、実際にそのように生きている人はごく少数だと思います。
大多数と同じように人生を受け身に生きる事は悪いことですか?

A 回答 (9件)

深いですね。



さて、これまでそれほど「主体的」に生きてきた人がいきなり流されることができるかは疑問です。

あと、大多数が人生を受け身に生きている訳ではないです。みんな大なり小なり何かに立ち向かって生きてると思います。

とりあえず、ひと休憩して、またやってみるかという気になるまではぼーっとしてみるのには賛成です。
    • good
    • 0

べつに悪いことではないですが


挫折には理由があって
シッカリ検証せずに同じように進めば
ミスを繰り返してしまいます。

【敵を知り、己を知れば百戦危からず : 孫子の兵法】で、
シッカリ情報管理をし、ストラテジーを練り、
細心の注意を払って
必要なイメージ・トレーニング、
シミュレーションを重ねて、
自信をつけて臨めば、
挫折を繰り返すことはないのではないか
と思われます。

いまからでも遅いことはございませんので
挫折の1つ1つを多様な視覚・視点から
深く鋭くシッカリ検証してみませんか。

夢は逃げない。
逃げてしまうのは自分なんです。
〔 田中トシオ 世界理美容選手権チャンピオン 〕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>シッカリ検証せずに同じように進めばミスを繰り返してしまいます。
 全くの天災や予想もしない事故のような事が起こったため、歯車が狂 い始めました。そういう個人の力ではどうにもならない事はどう検証 すればいいのでしょうか?

お礼日時:2009/08/03 18:21

こんばんは。



他人がどう思うにせよ、貴方の選択には良いも悪いもありません。その結果を貴方が責任を取れば良いだけのことです。幸福感も人それぞれでしょう。

事故やトラブルを不運と捕らえるのも個人の自由です。問題なのはそれをどう捉えて自分は生きていくか?に尽きます。明日を創造するのは他人じゃなく貴方なのですから・・・。

一つだけ付け加えるならば、難題を乗り越えたときのほうがより幸福感は得られるし、充実すると言う事です。ただ、簡単な事ではありませんがね・・・。

貴方は明日をどう創造したいのですか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>貴方は明日をどう創造したいのですか???
 分かりません。何か全てを使い切ってしまい、やる気も後悔さえ感じません。ただただ無気力です。
望む未来は、大きな夢も目標も持たず、人や社会から傷つけられないで生活したいです。
 

お礼日時:2009/08/03 18:58

どんな生き方をされても、良いと思います。



一生懸命努力したけど、諦めたと言う感じですね。

諦める=明らかにするって、僕は思っています。

出来ない事を明らかにする事で、出来る出来ないの判断が出来る。

その上で、受身になる事も選択の一つでしょうね。

それと、「足るを知る者は、富む」と言う言葉があります。

主体的に生きる=行動する事は、ついつい、欲が出てきますから、主体的に生きずにいる事は、欲を少なくともセーブする事にもなると思います。

ただ、質問者さんが、主体的に生きる事をやめる事は難しいと思いますよ。

どんな場合でも、何か事案があった場合、判断する場面に遭遇されるはずです。

それには、当然、今までの生活環境があり、その生活環境から人格が形成されているはずですから、今まで、ポジティブに生きていた人が、すぐにネガティブになるのは、簡単ではないと思います。

ただ、質問の趣旨については、質問者さんが思った事を実践するのはご自分の判断ですから、良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>主体的に生きる=行動する事は、ついつい、欲が出てきますから、主体的に生きずにいる事は、欲を少なくともセーブする事にもなると思います。
確かにその通りです。多分、主体的に生きること、言い換えれば、強く何かを望んで行動することはもう無いと思います。
多分、何も望まないで生きたいんだと思います

お礼日時:2009/08/03 21:47

流れに向って活きる事だけが「主体性」ではありませんよ。


そこに貴方の勘違いがあるのではありませんか?

船の船頭は流れを読んで、流れを利用して思い通りに船を操ります。
ヨットでは、風に逆らうのではなく、風を利用して風上にも進む事が出来ます。

流れに従っていても、主体性を持って流れるのと主体性を失って流されるのでは全く違う事です。
もう一度「主体性」という言葉の意味を考え直してください。
貴方の言っている「主体性を持たない」というのは「自暴自棄」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の状態は「自暴自棄」に近いように感じられます。
夢や目標を意識しないようになりたいです。
無為自然に流れるままでいたいと思うようになりました。

お礼日時:2009/08/03 21:50

ガリレオ・ガリレイの言葉をご存じだと思います。


いよいよ処刑されそうになったその時に天動説を肯定し、
「それでも地球は回っている。」とつぶやいたことを。

あなたもこれに似たような感じではないですか。

長いものには巻かれることも時には必要。
でもあなたの志は高く保てばよいのでは。
そしてそれを他者に公言する必要もないと思います。

燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや
の言葉をあなたに送らせていただきます。(参考URLに添付)
あなたは鴻鵠でいて下さいね。

参考URL:http://kotowaza.exblog.jp/1560506
    • good
    • 0

主体的に生きてもダメだったとしたら、そんなあなたに相対することのできる人がいなかったということでしょうね。


でも、主体的に頑張って生きてこられたことは称賛に値することだと思います。
押してもダメなら引いてみる!!・・・あなたの限界線打破のためには受け身もいいかもしれません。
真に受けることができれば・・・真の主体位置に立てる何かを見出せるかもしれません。
今まで通りではうまくいかない・・・それは何かが不足しているからか? それとも余分な何かがあるからか?
反対の生き方が、新しい何かを見出すきっかけになればいいですね。
悩み考えた上で出した結論としての「受け身」であるなら、単に受け身よりは、主体的受け身であり、選択的受け身であるともいえるので、意味があると信じたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
強いモチベーションが次第に自分を追い詰めていく事を嫌というほど感じています。
感覚的に言うと、頑張って前に進もうとすればするほど、道は狭くなり、最後には行き止まりに突き当たってしまう様な感じです。
不思議なものです。この先に進むと更に自分が苦しむことを分かってしまうのです。

お礼日時:2009/08/03 21:56

>実際にそのように生きている人はごく少数だと思います。


いくつの方か存じませんが、この不景気の時代に流されるままに生きていこうというのは、大変なハイリスクだと思います。
あなたからみたら受け身かもしれませんけど、ほとんどの人がそれぞれに頑張って生きていると思います。

>足掻けば足掻くほど、頑張れば頑張るほど、望めば望むほど、運命は大きな試練を与えてきます。
努力の方向が違っていたという可能性はないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変失礼な言い方をして申し訳ございません。私もほとんどの人がそれぞれに頑張って生きていると思います。ただ私個人の意見ですが、多くの人が頑張らざるおえない状況や、頑張る事を常に求められる状況にいるとも感じます。程度によりますが、そこに主体性は低いのではないでしょうか?
>努力の方向が違っていたという可能性はないですか?
 そうですね。努力の方向というか、努力の方法が間違っていたのかもしれません。「常に結果を求めて努力する」という終わりの無いループでは、例え先に進んだとしても行き止まりを感じます。

お礼日時:2009/08/03 22:13

別に主体性がなく生きることがいけないことでは無いです。


ただ、それは自分の力でなく他人に任せる生き方です。
なので、その任せる人を誰にするかだけは主体性を持たないといけなくなるでしょう。
そしてその選択を間違えるとすぐに奈落の底に突き落とされ生き地獄のような生活をすることになります。

また、一度主体性を持って行動した人はその行動になれているために主体性のない行動では幸せを感じることが出来ない人が多いです。

なので今は疲れを癒すためにゆっくり休む感覚で少し主体性をなくしてみるのも良い経験だと思います。
戦士であればあるほど休息が大事ですよ。

あと、逃げずに正面から向かうだけが主体性のある行動じゃないですよ。
すかしたり、かわしたり、一時流れに乗って助走をつけてみたり、方向転換してみたり、色々な行動を取ることも大事です。
そうしないと本当に真正面からぶつかり合わなきゃいけないときには、すでにボロボロになって疲れきっているという事になりますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!