dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして女の子の二児の母です。長女の誕生日にジャンガリアンハムスターをプレゼントしました。名前はココとつけ、家に来て6ヶ月になります。二人とも可愛がってくれてます。下の娘は3歳で乱暴にしたりするので気を付けてたのですが、私が買い物に出かけると、お姉ちゃんから泣きながら電話がかかり、急いで戻ると下の娘がココのおなかに虫刺され用のムヒパッチを貼ってしまい取れなくなって、仕方がなく眉毛切りハサミでおなかの毛とパッチの間を切る事にしました。次の日ココを見ると出血してびっくりしました。確か昨日処理した後傷付けて無いか細かくチェックしたはずでした。取り合えず血をふきそっとしておきました。次の日掃除をしようと、見ると又出血していて、今度はおなかの所が切れてました。多分自分でしたのでしょうか、直り掛けては又出血の繰り返しで困っています病院に連れて行くべきでしょうか?

A 回答 (3件)

行きなさい!!!・・・・・あぶい・・・

    • good
    • 0

NO.1さんの回答にもございますが、ムヒパッチには虫さされを治すために薬品が入っています。


その刺激により皮膚が炎症を起こし、ハムスター自身が噛んだり引っかいたりして傷つけているんだと思います。
傷口が膿んでしまったり、細菌感染からの病気もあります。
まず、ハムスターを見てもらえる小動物の看板がある病院へ行って下さい。
(猫、犬などを見る病院ですとハムスターについての知識が乏しい場合もあります。)
獣医さんに出来事をすべて話し炎症の可能性と傷口の処置等をお願いして下さい。

小動物は乱暴に扱うことで死に直結する場合もあり、とても繊細です。
無理に触ったり、痛い目に合うと人間は怖いものだと思い込み攻撃してきたり、ストレスで早死にすることもあります。
小さいお子さんがいらっしゃるということですが、
今回のことをきちんと話し合い、今後良い関係を築いていただけたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそのとおりだと思いました。最近私が手を入れたら噛み付かれてしまいました。初めての事でびっくりしましたが、ストレスが溜まってるのかもしてません、早急に病院を探して見てもらいにいきます。
大変参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2009/08/24 09:40

ハムスターや小鳥などの小動物にとって、出血は時として命に関わる問題ともなります。


体が小さいので体力も無いですし、元々体内の血液量が少ないので、出血による体力低下も顕著です。

おそらくムヒパッチをはられた事で皮膚が刺激を受けて、かゆくなり、自分で噛んで傷をつけているのでしょう。

獣医師に事の経緯を説明して、治療を受けた方が良いと思いますよ。
出来ればお子さん達も一緒に連れて行って、獣医師の話を聞かせてあげてください。
ペットを通じて小さな命を守るという、とても大切な勉強になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!