dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。よろしくお願いします。

Excel2000で、ピボットテーブルを作成するときに、
項目をドラッグすると、セル一つ一つにデータが表示されず
プルダウンメニューの様な形で表示されてしまいます。

Excel2003で同じ作業をすると、正常にセルひとつひとつにデータが挿入されるのですが、
どうすれば、Excel2000でもセル一つ一つにデータが挿入されるのでしょうか?

画像を添付しますので、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください!

セルにデータが入っている方がExcel2003で作成したもの、
セルにデータが入っていない方がExcel2000で作成したものです。

とてもこまっています。どうぞよろしくお願いいたします。

「Excel2000でピボットテーブルのデ」の質問画像

A 回答 (1件)

こんにちは。



> Excel2003で同じ作業をすると、正常にセルひとつひとつにデータが挿入されるのですが、
> どうすれば、Excel2000でもセル一つ一つにデータが挿入されるのでしょうか?
 最初にデータエリアにフィールドを配置してから行/列エリアにフィールドを配置します。(場合によっては、計算が繰り返されるのでお勧めはしません。)
 データエリアにフィールドがない状態で行/列エリアに配置したフィールドのアイテムを表示する機能は、XL2000にはありません。
 XL2000では、データエリアにフィールドを配置して初めてアイテムが表示されるようになっていますので、上記手順をしたくないのであればXL2000の仕様なのであきらめるしかありません。

 XL2002以降では、データエリアにフィールドを配置しなくとも行/列エリアにフィールドを配置すると、アイテムが表示されるようになっています。
 ピボットテーブルツールバーに[アイテムを常に表示]ボタンがありますが、規定値で有効になっているので、アイテムが表示される仕様になっています。
 試しに、それを無効にしてから行/列エリアにフィールドを配置してみてください。XL2000と同じようにデータフィールドがない状態では、アイテムが表示されないことが確認できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

全くおっしゃる通りの現象でした。
とても困っていたので、本当に本当に助かりました。
ありがとうございます!!
ポイントが100点差し上げられれば差し上げたいほどです。

ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/08/26 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!