映画のエンドロール観る派?観ない派?

ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。

いろいろと半年くらいカタログやホームページ、実機などで比較しているのですが、今パナソニックのDMR-BW770とソニーのBDZ-RX50で迷っています。

使い勝手や機能、サイズ、長時間録画時の画質、消費電力、レスポンスなどではBW770で快適に感じますし、自分のケータイで番組持ち出しが使えるのですが、現在使っているスゴ録が使いやすかったことやx-おまかせ・まる録が非常に便利であることからソニーも捨てきれません。

HDD500GB、2番組同時録画対応と同等クラスのこれらの商品、どちらが良いか皆様のアドバイスをお願いします。

使用用途としては、地デジの録画です。地アナやBS、CS、スカパー等は使いません。
HDDに記録して、必要なものはチャプターでCM等を切ってBDに移すことを想定しています。

現在の環境は、テレビ:東芝REGZA 22AV550、レコーダー:ソニースゴ録 RDR-HX50、ケータイ:SoftBank 920T/SoftBank 822SH、ブロードバンド回線:フレッツ光ネクストです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>今回DIGAもタイトルの分割・結合などが可能になったようです。



こちらこそありがとうございます、勉強になりました。
DIGAの最大の弱点はここなので修正してきたようですね。

・(個人的な理由を含む)選択基準は

1. DIGA機
 + 私もREGZAユーザーなのでHDDのタイトルをBD化しようと思ったら現状これが(+VARDIAも)必要、でも現実的ではない。
(現在USB:1TB、NAS:1TBです、当分USB-HDDの追加で間に合います)

 + UniPhier(ユニフィエ =LSI)の能力
DIGAだと薄型化とAVCRECでの働きが主だと思いますが描画にもかかわっています、そして能力が高い。
前モデルDMR-BW950と現行DMR-BW970についての記事なので細部は違っていると思いますが、基礎体力は同じだと考えています。
(現行機で採用された"新リアルクロマプロセッサーplus"も970と870以下では採用が違うと記事にあります)
(DMR-BW950)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/09 …
(DMR-BW970)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/09 …

2. SONY機
 + お分かりのようですが編集機能の内容です。x-おまかせ・まる録は個人的にはあまり必要としないでしょう。
(AIで結構楽しい機能だと思っています)

それぞれの-ポイントは先に挙げたとおりです、書き出すときりがないので。

シード. 東芝BD機
 + これが出れば個人的にはかなり理想に近いのだと思います。
ただ存在しないものを今から願ってもね…。

東芝のインターフェイスが煩雑なのはもはや伝統芸です、慣れが必要。
慣れていればXMBよりは早く目的に行けるんですけど。

選択は質問者さんの優先順位によるとおもいますよ。

この回答への補足

fab76さんもREGZAユーザーなんですね。まあVARDIAとDIGA揃えるのは無理ですね。

UniPhierは結構期待できそうですね。これは、あまり良く知らなかったです!パナソニックセンターで実機を触った時に、HMモードでも速い動きや細かいところはノイズが出ていましたが、ハイビジョンの精細感は失われておらず、感激したのを覚えています。

やはりソニーは編集機能ですね。これはスゴ録で便利さは大体分かっていますし、銀座のショールームでもこれが健在であることはわかりました。DIGAがどれくらい改善したかを試してからですね。

x-おまかせまる録はあれば嬉しいけど、確かになくても何とかなるかもしれません。DIGAも今回からDIMORAで簡易的ながら対応を果たしたようです。

ただ、ソニーは起動時間や、タイトルリストが出るまでの時間、XMBのもっさり感などが気になるところではあります。スゴ録では中にDVD入れっぱなしにしない限り軽快なのに…。これらがDIGAではストレスを全く感じませんでした。

あと、ソニーはタイトル数、予約数、2番組同時録画などで制約が多いよう。DIGAは今回タイトル数、予約数などを大幅に拡大したうえ、2番組同時録画時の制限も、2番組目がDRになること以外すべて撤廃したようです。

東芝BD機も楽しみですが、待てるかどうか。普段地デジのハイビジョンを見ているので、録画番組の粗さがすごく目立つんですよね。東芝の発表は、対応プレーヤーと対応PCだけなので、いつ出るか分からないし、家のREGZAは録画機能なしのため、レグザリンクダビングが関係ないので。

とりあえず、もうすこしBW770の実機を触ってみて、問題が無ければ決めてしまって、納得できない部分があればソニーを考えてみることにします。

とても参考になりました!ありがとうございます!
ここもあと1週間くらい締め切らず開けておくので、何かあったら書き込んでくださいね。

補足日時:2009/08/30 12:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!BDZ-RX100を購入します。

お礼日時:2009/09/14 19:37

知っていることだけですが…



・編集まわり
 - SONY:プレイリスト、タイトルの分割・結合が可能
 - DIGA:単純なカット編集のみ

CMは両者ともオートチャプターが打てる。DIGA:Wチューナーとも、SONY:忘れた、なんらしか制約があったと思う。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX50/feature_ …
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/dubbin …

・i-link(TS)入出力
 - SONY:なし(そもそもi-link(DV)すら省かれている)
 - DIGA:あり

CATVのSTBなどと結線するのが主な目的ですが、レコーダー同士のタイトルムーブに利用するのであればあったで便利。
関係ないけどREGZAのHDD内のタイトルをBD化するには一部のVARDIAとこの機能が必要。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX50/spec.html
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/spec_0 …

・キーワードによる自動(勝手に)録画
これはSONYのx-おまかせ・まる録しか選択肢がない、忙しい人向け。

・DVDの扱い
 - SONY:あくまでBDが主役
 - DIGA:多彩、AVCRECをどうとらえるか? 再生互換性はまだ低いといえます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC

・その他
 - DIGA:番組表とリモコンが残念な感じ、他と比べて。三菱のリモコンよりはましか?
 - SONY:XMBって本当に使いやすいの?
 - 他 :編集なら東芝だよね。

ってところで私も東芝待ってますけど…。

この回答への補足

早速詳しくありがとうございます。

編集機能は今回DIGAもタイトルの分割・結合などが可能になったようです。でもまだ少しソニーの方が上だと思います。

オートチャプターはDIGAがすごく使いやすいようですね。ソニーも今回からWチューナーともになったようです。ただ、まだかなり制約が多いよう。

iLinkは知らなかったです!でもCATV使わないうえ、今使ってるスゴ録も無いので、無くても良いです。

x-おまかせまる録、ここが問題ですね。SONYしか選択肢がない。うっかりやなので、スゴ録でも結構おまかせまる録のお世話になりました。DIGAもDIMORAでおまけ程度に対応したようです。

DVDの扱いは、そうですね、まああればあるに越したことはないですけど無くてもよさそうですね。

その他
DIGA:確かにそうかもしれません。
SONY:確かにXMBのもっさり感が…。
東芝:店頭でRDも触りましたが、編集機能は多彩ですね!レグザリンクもできるし(無くても良いが)。ただ、操作性が今一つなのと、BD無いと話にならない…。

この点考えるとどうでしょうか?よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/08/29 22:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!BDZ-RX100を購入します。

お礼日時:2009/09/14 19:37

BDは、東芝も参入予定だから、年内は待ちですね。


DVDタイプが、9月発売分より一部、外付けUSB-HDD対応だから、BDも可能性あります。

この回答への補足

そうですね。ただ、東芝はまず対応プレーヤーと対応PCと言っているのでRDにBDが入るのはいつになるか微妙ですね。
期待しましょう!

補足日時:2009/08/29 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!BDZ-RX100を購入します。

お礼日時:2009/09/14 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報