dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこれまで付き合っていた女性ともめて別れたことはなく、現在も友達として付き合いがある女性が多いのです。

ところが、先日別れた女性については、日に日に彼女が憎いという気持ちが湧いてきて、自分でもこんなに人を憎むことがあるのかと怖くなってきています。

先日別れた彼女は5年前から同じ職場で働いていますが、今年の春から交際を始めました。実は彼女は既婚でしたので、家族への罪悪感なり社内で自分たちの関係に気付いている人がいるのではと悩んでいることはありました。彼女は時々私に「嫌いになって他の子のところに行って。」ということもありました。ですから、彼女が別れたいと言えば、私が嫌いになったという理由でも、罪悪感に耐えられなくなったでも、どんな理由でも受け入れるつもりでいました。

交際してから3か月ほどたった日に、ある喧嘩をきっかけに彼女からのメールの返信が1か月ほど一切なくなりました。ただ、喧嘩の内容はつまらないものでしたので、私は彼女が何かに悩んでいるのだろうと思いそっとしておきました。その間も職場では普通でしたし(以前より仲良くしてたくらいです)、彼女は別れる場合でも、きっとこのまま放置したりしない、話はあるはずだと信じていました。すると、彼女から急にメールでお誘いがありました。そのときは仕事でどうしても都合がつかなかったのですが、それからまたメールが再開となりました。ところがメール再開後2日後くらいに、どうも隣に旦那がいるような雰囲気のメールがきて、その後またメールの返信がなくなりました。

その後は、彼女は完全に職場でも私を避けるようになりました。そこで、はっきりさせたいと思い、「話したいことあるんだけど時間取れる?」とメールしました。すると彼女は自宅から、職場に電話をしてきて「話って何ですか?」と泣きながらいうのです。外で話をするのがどうしても嫌だといい、会社でしかも同僚の女性を同席させるというのです。こうなるともう彼女は正気だと思えませんでした。

次の日に、彼女は少し落ち着いた様子で、職場ではありましたが2人で話をしたいと言ってきたので了承しました。彼女はずっとメールしなかったのは、返信しなかったら私が察するだろうと思っていた、メールの返信をしなかった間は受信を拒否していた、電話の着信も拒否していた、別れ話をしてお互いを傷つけあうよりそのほうがいいと思った。一度メール再開して私を誘ったのは仕事の話をするつもりだった・・・というようなことを言うのです。どれも私には到底理解できない内容で、特にメールの着信拒否など会社の同僚でもあるのですから正気とは思えませんでしたが、前日の彼女の普通ではない様子が頭にあったので、穏やかに話を終わらせました。

ところが、翌日から彼女が憎いという気持ちが湧いてきました。私の彼女への憎い気持ちは以下のようなものです。

・彼女が別れ話をしたくなかったのは、本当は単に逃げたかった。同じ職場で毎日顔を合わせるので、そんなことはできないはずだが。

・彼女がどうしても会社でないと話をしないのは(しかも当初は同僚を同席させると言っていた)、社内で立場のある私に発言をさせないためだった。

・2人で話しあった時に「これからも一緒に仕事するんだから・・」という私の発言に「私はパートだからやめろってことですか。」と彼女がキレたが、これは実は私への、会社に言いますよという脅しだった。

・これまでさんざん私にひどいことを言われ続けたと彼女は言うが、私は一度たりとも彼女に反論はしたことがない。

・メールの返信をしない間、彼女は私と折り合いの悪い上司にやたらとなかよくしていたが、私へのいやがらせだったのか。

私は最近は自分でも怖いほど彼女が憎くなっています。彼女からもらったプレゼントはすべて処分しました。それでも気が済まず、彼女からプレゼントをもらって一瞬でも喜んだことを消去したくなってきています。具体的には彼女のプレゼント代を全部払おうかと思っています。彼女が10万と言えば払いますし、100万でもいいのです。

彼女に私が言われたように「空気を読め!!」と言ってやりたい気持ちも抑えられなくなっています。「空気を読んで辞めろ!!」というと私の立場が逆に悪くなるのはわかっています。

また、彼女の旦那にもすべてを話してやろうかとも思ったりもします。
幸いにも体の関係はありませんでしので、法的には私は問題になりませんので。

私はどうすればいいのでしょうか?彼女を憎んでもどうなるわけでもないのですから、バカなことを考えないほうがいいのはわかっています。でも、気持ちがおさまらないのです。彼女のプレゼント代を払うことぐらいはやってやってもいいのでしょうか??黙って耐えて、気持ちが落ち着くのを待つのがいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

男性です。

拝見させていただきました。
他回答とは意見を異にさせていただきます。

要するに、別れたいなら「別れたい」とハッキリ言ってこい、それも言わずに着信拒否だとか、周りを巻き込むようなそぶりとか、察してほしかったとか、小娘でもあるまいし訳のわからんことをやってるんじゃねえよ、というのが貴方様の言い分ですね。

これ、その方の性格だと思います。自分から嫌いだということが言えない女のすごく悪い癖だと思います。たとえそう思っていても口には出したくない。理由は簡単です。自分が悪くなりたくないからです。こういう女は腐るほどみかけます。要するに「別れたい」の一言があれば、ここまで激しい怒りはなかったかもしれないのですよね。

どのような経緯で交際が始まったのかはわかりません。
しかしながら貴方様がこれ以上関わるのは、かなり不利な立場に追い込まれそうです。どうもその方は貴方様との関係をご主人や他の人に話してしまったようなふしがみられます。でなければ同僚の同席などと言い出すことはないでしょう。

もし、プレゼント代の返還としてお金を渡したとしても、その方が自己保身のために悪意を持った理由づけをして周りに触れ回ったらどうします?σ(o^_^o)はそこを危惧します。

その方のご主人に話すことは自殺行為です。ご主人は奥様の言うことしか聞かないと思っていたほうがいいです。それこそ会社にあらぬことを言われたら、貴方様の首があぶなくなるのではないですか?ものすごくリスクが高いことであり、それはやめるべきです。

今はどのような事情からでも、女性が訴え出れば男性側の意見は聞かれずに通ってしまう風潮があることはご存知ですよね。このようなケースの場合、男性にとっては不平等ではあるがゆえに、貴方様にとってけして良い方向には回りません。ご自身の防御策を講じたほうがよろしいかと思うのです。打つ手を間違えると首が絞まることになります。

憎んでもどうしようもないのはおわかりとのこと。気持ちがおさまらないのも理解いたします。
しかしながら、このケースにおいては今後何を言われても、ひたすら無関心・無視にもちこむことが、貴方様にとっては有利だと考えます。今の段階でその方には何を言ってもマトモにはとらないでしょう。職場での関係ではひたすらビジネスライクだけにとどめるべきです。ミスをすれば上司として当然叱責してもかまいません。

なお今後、人妻と交際するのはやめたほうがよろしいかと思います。もともとはそこに原因があったものとお考えください。不倫になってしまえば不毛な関係です。ご自身もおわかりのはずです。

それでは失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

憎んでも仕方のないことはわかってるんですけどね。毎晩、眠ろうとすると彼女が言った「もともと付き合ってない・・・。」という言葉が頭の中を駆け巡ります。ほとんど睡眠がとれない状況です。

彼女がパートを辞めないで続ける無神経さ、図太さが本当に信じられません。

なんとか、乗り越えられるように頑張ってみます。

お礼日時:2009/09/15 00:19

あなたが既婚者と付き合うことが、どういうことかわかってなかっただけでしょう?あなた相手が既婚者って知ってて付き合ってたんだからさ、相手の旦那に言ってどうするの?慰謝料請求してくださいって言うんですか?


もともと他の男の妻ですよ?
同じ職場なんでしょ?
この状態で付き合って何事もなくずっと行くか、きれいに別れられると思うほうがおかしいでしょ。
わかってていまさらこんな質問してるあなた、かなりみっともないですよ。
    • good
    • 0

あなたの勝手な、思い込みと未練ですね。

 男性特有の未練パターンですね。
もう少しシャキットしなさい。傍から観ていればただのアホです。

投資の対象を間違っただけです。ビジネスでもよくある事です。一つ一つの誤事例にこだわっていたら、前に進めません。
    • good
    • 0

「不倫」と言っても肉体関係がない、とのことなので、厳密には不倫とは呼べないかもしれませんが、相手のご主人に言うなんてことは止めた方がいいですよ。

そのご主人が激昂のあまりあなたの会社にこのことを告げる、ということも考えられますから。(いかに肉体関係がなかろうと、会社に知られるのは実際不味いでしょ?)

あなたはその女性のことが憎くてしょうがない、と言いますが、相手のご主人にしてみれば(もしこのことを知れば)、あなたの方がよっぽど図々しく、憎たらしい存在だと思いますが・・・。不倫をする人間っていうのは、人並みに傷つく資格さえもすでに剥奪されているんじゃないですかね?相手の家族を傷つけるところから始まっているのだから。まぁその女性も、ずいぶんと弱い心の持ち主のようなので、あなたが何かしら意趣返しをしなくても、そのうち勝手に痛い目に遭うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

不倫に関しては非常に反省しています。彼女のお子さんをまともに見れませんでした。

お礼日時:2009/09/15 00:15

その女性は精神にどこか欠陥のある方なのですか?文面を見る限りとうていまともとは思えないんですが。

個人的な見解として、その方は被害者意識のかたまりであり、そんな自分に陶酔している。加えて根本的な所で頭が悪そうだ。この類の女には極力関わらない方がよろしいかと思います。まともな話ができないのだから、あなたが嫌な思いをするだけです。結局は自分の都合のためだけに生きているような人間ですよ。プレゼント代に関しては、現金で返すのではなく、物で返すのがよろしいのでは。例えば精神安定剤1か月分とか(苦笑)これは冗談ですが、そんな人格ならきっと他の人とも問題を起こすはずです。しばらく様子をみてはいかがでしょうか?何かおもしろい展開になるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼女は美人で明るいので非常に人気があるんですよね。それで余計に見ているとむかむかしてくるんです。

彼女は精神的にちょっとおかしいと私も思います。付き合いだしてからあまりの自意識過剰にびっくりしましたし。

まともに話せない相手にかかわるのは時間の無駄ですよね。なんとか乗り切ります。

お礼日時:2009/09/15 00:13

客観的に見て、この文章を読んで、正気ではないのは彼女ではなくあなたに見えますが。



彼女の態度が急変したのは夫に見つかったからでしょう。

あなたの彼女への憎い気持ち5つのうち、
3番目と4番目以外の彼女の行動は理解できます。

>私はどうすればいいのでしょうか?

答えは出てるんじゃないですか。
    • good
    • 0

過去に一度好きになった異性のことを憎むって事は、結局自分を憎んでいることに繋がります。


相手への最高の復讐があるとすれば無関心になることです。
離婚の場合ですが、一方が相手を一方的に悪く言うのがありがちな展開のようです。
なので彼女さんの言い分は半分嘘だと思って切り捨てた方が良いと思います。
彼女さんにこれ以上なにかしてやろうなんて思っても、きっと投稿者様のためにはならないと思います。お金なんて渡すのはやめておいた方が良いと思います。
もう別れてらっしゃるのですし……。
もし彼女さんになにか言われても「そんなことってあったっけ?」とか「なぜそう思ったかわかない」と理解不能→無関心で済ませるべきだと思います。
彼女さんを忘れるべく、何か趣味に没頭したり、気晴らしに一人旅するのもいいかもしれませんよ。
何事もけじめはつけるまでが大変ですが、人間は忘れる生き物なので大丈夫です!ファイト!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
憎んでもどうにもならないことはわかっているんですけどね。彼女の顔を見ていないときは落ち着いていられるんですが。

毎晩眠ろうとすると彼女が私に言った「もともと付き合っない・・・。」って言葉が頭の中を反芻するんです。

非常に苦しいです。彼女のために悩むのも馬鹿らしいですよね。なんとか乗り切ります。

お礼日時:2009/09/15 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!