
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レポートの丸投げは禁止です。
っというか情けないです。丸投げではないのかも知れませんが、ご自分で調べた形跡がまるでない質問文です。せめてウィキペディアくらいは覗いてから、興味のあるところを限定して質問しましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC% …
ちなみにですが、歴史に与えた影響という課題ですが、「あなたの主観でどのような影響があったと思うか」を書けばよいと思いますよ。ただでさえ歴史には正解はありません。軍人一人いなかったとしても、どうせ大した影響もありませんて。その人がいなければ、他の人がやったでしょうから。他人が考える「歴史への影響」を書いても、あなたの歴史観はちっとも深まりません。レポートとはそういうものではないはずですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/15 09:03
なるほど、参考になりました。
歴史に与えた影響は自分の主観で書けばいいのですね。
昭和史には興味があるので、書く内容がわからないというより、どういう風に書くのかがわからなかったので・・ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
山本五十六は米内光政、井上成美と並んで対米開戦反対派だった人物ですが、もしアメリカと戦争にならなかったら日本はどうなっていたでしょうか?IF物語に過ぎませんが今の日本と(良し悪しは別にして)
違っていたでしょうか?
No.1
- 回答日時:
正解を書くのは規約上出来ないから、キーワードだけね。
大艦巨砲主義から航空主兵主義に移るきっかけを作った事。
真珠湾攻撃は事実上、「戦争のやり方」を根底から覆した攻撃方法。
結果としては日本(大日本帝国:当時)の負けなんだけど、戦法としては正しかった。
最終的な力(国力等)が上だったアメリカに負けたけど、
戦争は攻撃方法だけ優れていれば勝てるものではないから、それは別の話。
大艦巨砲、航空主兵という用語を検索して、当時の時代背景や工業水準から見て
何がすごくて何がダメだったか勉強して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
紫式部日記の質問です。
-
人民や国家を支配する最終的な...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
昔の性交の実態
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
(かんちろりん)「木村長門守...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
調べやすい歴史上の人物
-
「氷の神」について
-
「幼少」ということば
-
わろた とか 草 と使う女子って...
-
10シリング6ペンスは日本円でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報