「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

9歳のビーグルなのですが、水を飲んだ後などすぐに吐きます。生理が終わって1週間くらいになります。糖尿病でインシュリンを打っています。最初は熱っぽくて病院に行ったら熱はないと言われ食欲もありました。肝臓も心配ないと言われ、血液の検査をしたら、血が酸性になってると言われ点滴をしました。その次の日から食欲もなくなり全く食べなくなりました。バリウムを飲んで検査しても、腸に遅いけどちゃんと流れてると言われました。もう何が原因なのか分かりません。食べないのでフラフラで見ていられません。別な病院で診てもらったほうがよいでしょうか?

A 回答 (3件)

獣医師ではありません。



それって代謝性アシドーシスでしょうかね。
尿酸性がないか、
腎機能はどうか、
膵臓機能はどうかもよく尋ねてください。
肝機能よりも先に見て欲しい重要な症状、データがたくさんあります。

そもそもインスリンが必要な糖尿病ですと、
食餌内容もご指導を受けていらっしゃいますか。
あまりにも消化器症状が持続しているのであれば、
経口以外から電解質をコントロールしていただきたい状況であることもありますので、

今の担当獣医師かセカンドオピニオン先でしっかりと対応してもらってください。
・膵臓機能と糖尿病の症状を関連付けて説明受けて納得できる
・血液酸性と糖尿病、その他の検査結果を関連付けて説明受けて納得できる
・血液酸性の問題と消化器症状の問題から電解質コントロールの要不要を説明受けて納得できる
でないと愛犬を安心してお願いできませんよね。
お大事にしてください。

個人的には、
セカンドオピニオン先を直ぐに探しに行っている内容の気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。質問して翌日息を引きとりました。嫌いな病院通いでストレスもあったんだと思います。
通っていた病院では、食餌内容など詳しいことは何も言われていませんでした。インスリンを打って血糖値が上がらないようにということくらいしか聞いていなく詳しい説明などはされていません。亡くなった今では原因は分からないままですが、もう少し早くこの質問をしていればとも思います。
詳しい内容ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/23 18:22

病院を変えるのはちょっと待ったほうがよいと思いますよ。


糖尿病によるインシュリン投与は、量が定まるまで、頻繁な検査、経過をみて安定した量を決定するのに時間を要します。
嘔吐するのは、水だけですか。食物は吐きませんか。
食物も吐くなら、食べた直後、しばらくしてから吐くのか・・・でもことなってきます。
先生は、それも考慮にいれて食道、胃にも問題がないか診ているかとおもいます。
犬の糖尿病は、人の糖尿病と同じですよ。これも生活習慣病なのです。
人間の年齢換算では、60才位でしょうか。
人間に置き換えてイメージできませんか。
まわりでも糖尿病で苦しんでいる方が、いっぱいいるでしょう。
この病気の大変さが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
インスリンの投与量はすぐに決まりました。血糖値の検査なども、特に指定はされなかったので、1ヶ月に1回くらいのペースで血糖値を計ってもらっていました。インスリンを打っていれば大丈夫だと軽く見ていたとこもありました。もう少し糖尿病の知識や、病院からの説明も欲しかったなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 18:52

別の病院に」すぐ云って下さい。


獣医なんて滅多に名医はいませんbんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報