
23歳で右卵巣嚢腫開腹手術。25歳で左卵巣嚢腫腹腔鏡にて悪い部分のみ摘出。この際に、右の卵管は癒着していた為。使いものにならないと言われた。ちなみに両側ともチョコレート嚢腫でした。
26歳で自然妊娠。27才で帝王切開にて出産(42週になってしまった為)。その後二人目ができないため、卵管造影をし、左卵管の癒着が判明。体外受精を3回、凍結胚移植を1回。いづれも着床せず。3回目の体外受精のときに左の卵管に水が溜まっていると言われた。(排卵日近くになると、エコーでも分かるぐらい溜まるとのこと)生理が近くなるとエコーでは見えない。水が溜まると体外受精の確立が下がる為、腹腔鏡にて両方の卵管を取るか、クリップすることを進められました。
これが一番適切な処置なのかどうか不安です。何回も手術をしているので、また今回の手術で他の部分も癒着してしまうのではないか・・・?
よい医療機関も含めた、アドバイスをお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
文面では二人目のお子さんを希望されているようですが、ご本人がお辛いようであれば、ご自分のお身体を健康に保ち、一人のお子さんを大切に育てた方が良いのではないですか?
よく、二人目不妊というのをききますが、「一人っ子はかわいそうだから」という外野の意見や自分の思い込みで、どうしても子供を二人産みたいという人はたくさんいらっしゃるようです。確かに、兄弟がいる方が、人間的な成長にとって良いこともたくさんあると思いますが、一人っ子だからといって決して欠陥人間になるわけではありません。もし、あなたの周りの人が「二人目を」と望んでいらっしゃるのでしたら、なんとか説得して理解していただくようにしたほうがいいと思います。あなたの希望ということでしたら、かかりつけのお医者さまにお尋ねになるのが一番だと思います。私からのアドバイスは、ご自分の健康を優先してくださいということで、不妊治療のアドバイスにはなっていませんが、自分にとって何が大切か良く考えてくださいね。お大事にしてください。
No.1
- 回答日時:
私は昨年10月に、左卵巣嚢腫で全摘
右部分的にチョコレート嚢腫にて部分切除
そして子宮は子宮線筋症で全摘しました。
元々子宮内膜症で15年もの闘病を続けた結果が上記の内容なのですが、一人目の子供を出産後、二人目はずっと出来ないまま、手術に望みました。
私は癒着が非常にひどく、大腸・膀胱に癒着しており、癒着部分をきれいにとってもらった今も、排便・排尿障害が残っています。
質問の題名と書かれている内容に矛盾があるように思うのですが、今後妊娠を希望するのであれば、卵管をとってしまったら意味がないのではないでしょうか?(素人判断ですいません)
それとも、手術の内容等に疑問があるのでしょうか?
医療機関をお勧めしたい場所はありますが、関東とか、関西などと書かれていないと、答えに迷ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について ...
-
コロナワクチンを打つことで、...
-
肺がん自体は特有の症状が出な...
-
5歳子供の僧帽弁閉鎖不全症に...
-
乳がんで針生検の結果
-
大腸ポリープ切除
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
X線を使った心血管手術について
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
-
胃カメラ検査について
-
ガン患者特殊な世界
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
乳がん部分切除
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機...
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎...
-
末期の胃癌は余命は短いですか?
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔、子宮頸部高度異形成で円錐...
-
来月、子宮の円錐切除を行いま...
-
円錐手術後の仕事復帰について
-
26歳女性です。 子宮頸がん検診...
-
10センチの子宮筋腫と4センチの...
-
不妊の治療で悩んでます。
-
乳癌の乳房全摘手術後の片側の...
-
私の妻が2件の病院でほぼ乳が...
-
都立駒込病院の婦人科
-
子宮の卵管がちょっと大きいと...
-
豊胸
-
マン蹴りって痛いのでしょうか...
-
彼女の膣の中に指を入れていく...
-
奥に届いているのか
-
東京都内でおすすめの人間ドッ...
-
性行為によって膣内に出された...
-
中だししたら精液はどこへ?大...
-
子宮筋腫は手術しないで治りま...
-
子宮内膜症
-
医師に体外受精の移植前に 慢性...
おすすめ情報