
インターネット回線を変えて、フレッツ・光プレミアムのファミリータイプにしました。マニュアルでは導入時にスタートアップCD-ROMをインストール必要があると記載されていますが、なかには不要なものもあるのではないかと思い、ここに質問します。OSはWindows Xpです。
CD-ROMから
スタートアップツール
コミュニケーションツール
セキュリティ対策ツール
ガジェット光☆新聞
をインストールするようになっています。
セキュリティ対策ツールは、別にノートンを入れているので、不要と判断しインストール自体していません。ガジェット光☆新聞は、一度インストールしてみましたが、不要と感じたのでアンインストールしました。
上の2つについては、インストールしてそのままになっています。コミュニケーションツールについてはテレビ電話を使わないので、アンインストールしても構わない気もしますが、最終的な判断を保留しています。
もしもの場合に使う必要があるかもしれませんので、それも含めて、各ソフトの必要性をお知らせ下さい。
また、PCを2台使っていますが、それぞれのPCにインストールする必要があるのでしょうか。それも併せてお知らせ下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちはPC3台使ってますけど、スタートアップCD-ROMなんて全く使ってませんよ。
やらなければならないのは、ブラウザにCTUの管理画面のURL(以下参照)を登録しておくこと、これだけです。
[参考]CTUログイン画面
https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/init.do
スタートアップCD-ROMに入ってる物って、全て不要な物ばかりですから。
唯一使えそうなのが、セキュリティ対策ツールですが、中身はバスターですから、その時点で不要な物に確定ですし。
No.4
- 回答日時:
スタートアップツールはデスクトップに表示しておいた方が、NTT網内のスピード測定やCTU設定がすぐ出来ますし、各種バージョンアップのお知らせの通知が表示されます。
セキュリティ対策ツールも頻繁にアップデートが行われていて、面倒がありません。
わたしはVistaとXPの両方のパソコンにインストールしています。セキュリティ対策ツールは2台目は有料です。
スピードテストは他のサイトでも代用できそうな気がします。
CTU設定は、↑の方の回答のように、お気に入りに入れておけばそれで解決かと。
バージョンアップについては、CTU本体の表示で分かるかと。
で、NTT西日本からのお知らせについては別の方法で代用できないでしょうか。それはできなくても、そんなに重要でなければ、なくても良いような気もしますが…
No.3
- 回答日時:
>テレビ電話を使わないので
電話はテレビ電話だけとは限りませんね
普通の電話も利用できますよパソコンで
ノートンはNTTサービスに切り換えた方が面倒がなくて良いですよ
期限が来たら変えるほうが良いと思いますよ
一契約3台までokです
CD-ROMから
スタートアップツール パソコンによりますが
コミュニケーションツール 入れますね
セキュリティ対策ツール 現状の期限次第です
ガジェット光☆新聞 入れます
ぜんぜん参考になってないですね
ありがとうございます。
セキュリティ対策ツールについては1台まで無料で、3台までとは書いていなかったように思いますけれど…
それに、性能はウイルスバスターと同等で、ノートンにするか、好き嫌いの話だと思っていたのですが、違うのでしょうか。
もう少し詳しく教えていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光のコース変更(その後)
-
eo光コース変更
-
eo光の契約変更
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
光電話について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
インターネット回線がちょこち...
-
ネットの速度測定について
-
wifi接続してインターネットは...
-
今まで家に固定のネット回線が...
-
ルーターを外して回線とパソコ...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
プロバイダーが、通信速度を抑...
-
インターネットを変える予定で...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
光回線について質問です
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
-
皆さんが使ってる光回線は何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マカフィー(無料)とセキュリ...
-
アクセス解析のUrchinが使える...
-
ORACLE ODBCエラー03121について
-
「悪意のあるソフトウェアの削...
-
メル画の作り方!
-
AirStation設定ツール
-
東日本フレッツ光のスタートア...
-
スタートアップツールとセキュ...
-
ADSLから、ひかりに変更しよう...
-
フレッツ光の開通について(プ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
インターネット
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
DSN設定
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
ポート開放について質問です
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
おすすめ情報