dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、質問させていただきます。
現在フレッツADSLからフレッツ光プレミアムへのBIGLOBEのコース
変更を申し込んでいて、来週工事をしに来るとNTTから電話がきま
した。プロバイダーはBILOBEのままなので、IDとパスワードは変わらない
とNTTの電話の人は言っていました。しかし家に勧誘しにきた方(正規のNTT
の方です)に頼んだ形なのですがその方は携帯で連絡をとり
ながら、BIGLOBEはID変わると言ってました。しかし、BIGLOBEから
「コース変更の申し込みありがとうございます」という内容のメール
にあった「申し込み確認」というURLところに、今のIDとパスワード
いれるとキチンと申し込みされていて「申し込み中」とでています。
そこで質問なのですが、Q1.プロバイダのIDとパスワードはコース変更
なので後でNTTの申し込み確認の電話をかけてきた人と、先に家に
手続き書類を持ってきた人のどちらが正しいのでしょうか…。私は
後で電話をかけてきてくれたNTTの電話の人を信じているのですが…。
あと、もうひとつ不安があります。工事はNTTさんまかせなのですが
パソコンをインターネットにつなぐ事はしてくれないですよね、
Q2.その際フレッツ接続ツールを使うのが一般なのでしょうか。OSは
XP、SP3です。フレッツ接続ツールは「少し不具合がある」「XPには必要ない」と、この
質問サイトで検索すると出てきたのですが…。同じフレッツADSLからフレッツ光
へ変更の経験者方や、詳しい方がいれば助言ねがいます。

A 回答 (9件)

>NTT西のフレッツ光プレミアムでXPの方はみなさんイジっている


のでしょうか。


恐らくですが、ブラウザをクリックして起動後にサイトが表示される速度は、光でもADSLでもさほど変わらないと思います。 
(サイトによる違いや、ADSLのスループットが異常に遅ければ別ですが・・)

光にして大幅に変化を感じるのは、ファイルをダウンロードする様な時です。
もし、使用していてそのダウンロードやアップロードに不満がでたら、設定を見直せばいいと思います。

一般的には、20Mbps~30Mbpsも出ていれば何も問題ないと思いますし、不満もないのではないでしょうか。(あくまでも主観です)
このくらいの数字ならば、設定を変更しなくてもXPなら出ると思います。




>私のように知識のない者でOSがXPの方もいらっしゃると思うのですが…。

確かにそうだと思います。
それも踏まえて、新しいOSはユーザーが設定を変更しなくてもいいように変わったのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何から何まで説明していただきありがとうございます。
>私のように知識のない者でOSがXPの方もいらっしゃると思うのですが…。

確かにそうだと思います。
それも踏まえて、新しいOSはユーザーが設定を変更しなくてもいいように変わったのでしょうね。

納得しました。
工事にきた人に、驚かれるかもしれませんが、MTU、RWINがどうの
ぼそっと言ってみます。とりあえずイジらず、回答者様の言う通り
ダウンロードに不満があれば試そうと思います。
とりあえず高事後にもらえるCDに入っているスタートアップツール
とウイルス対策ツールは使う方針で固まりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 21:30

No6です。



MTUとRwinの設定は次のサイトを参考にしてください。


http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

フレッツ光プレミアムはMTUは「1438」です。

Rwinは64308、128616、257232、514464、1028928の中から一番速いのを設定します。

私の場合は514464が最適でした。

パソコンのOSがVistaだと、この設定は不要です。Vistaは自動でMTUやRwinの設定をしてくれるみたいなのです。

なお、スピードの測定は次のサイトでやってください。測定サーバーが東京と大阪がありますが、早い方を使ってください。

http://netspeed.studio-radish.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4年間ADSLだったのですが、光って複雑なんですね…。
少し戸惑いを感じております。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 21:19

>NTTのセキュリティ対策ツールを入れようと思うのですがどうでしょうか…。



私には、AVG9.0のFREEについて詳しくは分かりません。

AVG9.0のFREEの優劣ではなく、セキュリティ対策ツールは複合的なセキュリティ対策ソフトですし中身はウィルスバスターです。
サポートもある訳ですから、フリーウェアをお使いなら迷わずこちらに変更した方がいいと思います。

インストールする前に、今までお使いのセキュリティ対策ソフトを削除しておいて下さい。


他の回答に、MTUやRWINの話しが出ていますがWindowsXPをお使いならやってみる価値はあります。

「光プレミアムの設定」
http://hikarifiber.net/premium.htm

Vista以降の新しいOSをお使いならスルー(無視)して下さい。

あと、私の意見ではハードウェアとしてのCTUのファイアーウォールと、ソフトウェアとしてのセキュリティ対策ツールのファイアーウォールを両方使う方が安心感が高いと思います。

利用を始めると分かると思いますが、CTUのアクセスログを見ると外部からの不正なものが見つかると思います、それをPCに届く前に防いでくれるからです。多少の速度の低下があっても私なら利用します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウイルスバスターならAVGから乗り換えても良いと判断しました。
あとご紹介の「光プレミアムの設定」なのですがMTUやRWINの設定は
NTT西のフレッツ光プレミアムでXPの方はみなさんイジっている
のでしょうか。私のように知識のない者でOSがXPの方もいらっしゃる
と思うのですが…。

お礼日時:2009/12/08 19:28

NTT西日本エリアで光プレミアムを使っています。



CTUと言うのは、NTT西の光プレミアム独特のルーターです。パソコンが4台接続できて、家庭内ランが構築できます。

NTTの光開通は、CTUまでです。CTUにNTTの人が持参したパソコンを接続して、NTTの通信網内にあるサーバーにアクセスして、開通試験をします。

このときのスピードが何メガか良く確認しておいてください。このスピードは出来るだけ早い方が良いです。100メガに近い方が良いです。

そしてOSがXPですから、MTUとRwinを設定しないと、質問者さんのパソコンはそのままではスピードが出ません。MTUとRwinをうまく設定するとXPでも下りが80メガ以上出ます。

パソコンの設定は「フレッツ光プレミアム設定マニュアル」というCDROM付きのもをNTTがくれますので、セキュリティやインターネットの設定を行います。

セキュリティ対策ツールは「ウイルスバスター」です。これは全てのセキュリティを行ってくれますから、他のセキュリティソフトは使わない方がよろしいです。毎日ソフトのアップデートが行われて安心して使えます。

セキュリティのうち、「ファイヤウオール」はWinのOSとCTUと対策ツールと3種類ありますが、OSとCTUは「無効」に設定して、「対策ツール」のみ「有効」に設定をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
NTTの人に速度は何Mでたか聞いておきます。
MTUとRwinについては、全くどんなものかわからないので、
再び検索します。
セキュリティソフトはウイルスバスターなんですね。
ウイルスバスターは有名なので聞いたことがあります。
AVGよりは良いかもしれませんね。
ファイアウォールの部分はなんとか自分の知識内です。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/08 19:17

>このCTUという物は今私が使っているADSLのNTTのルーター機能付きモデムと同じく


>一度設定したら電源を抜いても(一年に何回かつながらないことがあり電源を抜いたりしてました)本体に設定が記憶されているのでしょうかね…?


そうです。
光でんわを利用すると、年中電源を入れておくものですが仮に電源を落としても、設定は変わりません。
(リセットして初期化したら別ですが・・)

不定期ですが、たまにファームウェアのアップデートが行われた時は、再起動してやる必要があります。 
ADSLのモデムよりも、安定して利用できると思います。定期的に再起動してやる事は無駄ではないと思いますが、不要であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
設定変わらないのですね。安心しました。

最後の質問はずがまた質問が…
>セキリュリティ対策ツールは今ウィルス対策ソフトを入れてるので
いらないと思うのですが、どうでしょうか
今お使いのセキュリティ対策ソフトが、IPv6に対応したソフトなら問題ないと思います

今、AVG9.0のFREEという無料のウイルス対策ソフトを入れてるのですが
これがIPv6という物に対応しているかどうか検索しまくっています。
IPとはたぶんパソコンの住所的なものだと思うのですが、AVGのサイト
を見てもIPv6のことは書いていません…。
もし対応してないようなら回答者様の最初の回答の通り、
NTTのセキュリティ対策ツールを入れようと思うのですがどうでしょうか…。

お礼日時:2009/12/08 15:58

>スタートアップツールはフレッツ接続ツールとは別の物なのですね、



フレッツ光プレミアムは、以前利用していました。
スタートアップツールは、NTTからの「お知らせ」を受け付けたり、CTUの設定等を行う時に便利でした。

PCが数台あるなら、全てにインストール必要はないと思います。
その辺は主観ですが・・。


>セキリュリティ対策ツールは今ウィルス対策ソフトを入れてるので
いらないと思うのですが、どうでしょうか

今お使いのセキュリティ対策ソフトが、IPv6に対応したソフトなら問題ないと思います。


>自分でされますかと聞かれたので「はい」と言ってしまいました…。

「各種ダウンロード フレッツ・光プレミアム|NTT西日本」
http://flets-w.com/hikari-p/download/index.html

↑「ユーザマニュアル」を読んでから行えば、問題なく出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様の最初の回答の補足と行き違いになりました。失礼しました。
補足に書いてしまいましたが、マニュアル読みました。
安心して開通を待ちます。
重ねて最後の質問なのですが、このCTUという物は今私が使って
いるADSLのNTTのルーター機能付きモデムと同じく、一度設定したら
電源を抜いても(一年に何回かつながらないことがあり電源を抜いたり
してました)本体に設定が記憶されているのでしょうかね…?
もしご存知でしたら、お教えくださいませ。

お礼日時:2009/12/08 15:17

NTTの営業は法人のみで 


個人の営業はしてないはずです 基本的にNTTの社員ではなく受託会社の派遣か代理店でしょう

プロバイダーのIDは変更の会社と 変更なしの会社があります
biglobeは無いと思いますよ 

西は ?どうなんでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビッグローブはかわらないのですね。
名刺にはNTTとありますがどうなんでしょうね・・、
アドバイスありがとうござまいす。

お礼日時:2009/12/08 13:13

  何の問題も心配も無いと思います。


 ご存知のようにマンションタイプとフアミリータイプがあります。
 URLを貼ります。参考にして下さい。

 
 http://join.biglobe.ne.jp/ftth/
 

参考URL:http://join.biglobe.ne.jp/ftth/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまりPCの知識がないもので…、
少し不安なのです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/12/08 13:05

>Q1.プロバイダのIDとパスワード



自分の経験からも、コース変更なのでIDとパスワードの変更はないと思います。
もし、不安でしたらプロバイダに問合せて聞いてみると教えてくれますよ。


>パソコンをインターネットにつなぐ事はしてくれないですよね

どの様な契約をされたか分かりませんが、一般的に想定される工事やセットアップまでを無料でサービスしてくれるキャンペーン等がありますが・・ その様な旨の説明はありませんでしたか?

無い場合でも、有料だと思いますが依頼をすれば行ってくれると思います。


>Q2.その際フレッツ接続ツールを使うのが一般なのでしょうか

フレッツ光プレミアムは、CTUにルータの機能がありますから
そこにプロバイダのIDやパスワードを入れれば「接続ツール」は不要です。 

スタートアップツールやセキュリティ対策ツールは利用した方がいいかと思いますが・・。

この回答への補足

質問者です、検索しました。
どうやら工事完了の際に渡されるのは、フレッツ接続ツールではなく、
「フレッツ光プレミアム設定マニュアル」と付属の「スタートアップ
CD」のようですね。
http://flets-w.com/hikari-p/download/index.html
↑のURLからPDFでどのようなマニュアルか確認しました。
スタートアップツールは使います!他のいらない物は入れないことに
します。

補足日時:2009/12/08 14:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
IDとパスワードはかわらないようなのですね、安心しました。

>一般的に想定される工事やセットアップまでを無料でサービスしてくれるキャンペーン等
NTTの方の電話では工事は普通にしますが、パソコンセットアップの件は自分ですれば無料、パソコンを設定してもうのは2ヶ月目以降有料
の契約をすれば、一ヶ月以内は無料という、謎の契約はどうしますかと
聞かれ、別途料金が月々いると言われただったかで、自分でされます
かと聞かれたので「はい」と言ってしまいました…。
フレッツADSLの時もなんだかんだで自分でできたので…。
スタートアップツールはフレッツ接続ツールとは別の物なのですね、
少し検索します。
セキリュリティ対策ツールは今ウィルス対策ソフトを入れてるので
いらないと思うのですが、どうでしょうか。

お礼日時:2009/12/08 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!