アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

定かではないのですが、ハブを間に入れればよいのでしょうか?そのばあいのケーブルはどのようなものを使用すればよいのでしょうか?
お知らせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

USBの規格で、1つを同時にアクセスなりの共有は出来ない仕様



ですから、使う時にUSBを切り替えたり、刺し直したりして使う。
あとは、1台のPCに常に接続しており、ネットワークドライブとして共有する(他のPCからだと、そのHDDが接続されているPCは、電源を入れていなければならない)
    • good
    • 0

外付けハードディスクの共有


https://www.pc-master.jp/internet/usb-hdd-k.html
1台の外付けHDDに複数PCを自動バックアップする最良の方法
https://www.ubackup.com/jp/articles/backup-multi …
当たりが参考になるのでは?。
    • good
    • 0

複雑な知識なく一番簡単な方法としてはそのとき必要としているPCにUSBで接続する。


その都度USBを抜き差しすると言うことです。
この質問が出るくらいなので、この方法が簡単です。

もし、2つのPCがLANでつながっているならば、片方のPCに接続して共有設定するのが良いでしょう。

いろいろな方法がありますが、まずはこのあたりが無難かと

参考まで
    • good
    • 0

両者が同じネットワークのワークグループに設定してあるなら、一方の外付けHDDを「共有」似設定すれば、もう一方からも自由に読み書きできますよ?


1つのパソコンにつながれたプリンターやHDDをオフィスの誰もが自由に共有して使用できるようどこでも多用されている方法です。
これが出来ませんと、パソコンの台数分だけプリンターを買いそろえねばなりません。

ただしこの場合、プリンター、HDDがつながれているパソコンは(共有する他のパソコンが使う間)、常に電源が付いている状態としなければなりません。
いわゆる親パソコンにつながれているプリンター、HDDを、子パソコンがいつでも共有できる仕組みとなります。
    • good
    • 0

USB接続の機器を、USBハブを使って複数のPCで共有することはできません。



以下の方法で共有できます。

(1) 1台のPCに接続して共有フォルダーの設定を行えば、ネットワーク接続で他のPCからも利用できます。

(2) USBメディアサーバに接続すれば、ネットワーク接続で複数のPCから利用できます。USBメディアサーバ機能を搭載した無線LANルーターもあります。
    • good
    • 0

クロスLANケーブルを繋いでファイル共有すれば簡単です。

    • good
    • 0

ハブ ということはLANケーブルを使うのですよね。


であれば ネットワークディスク を LANケーブル でハブにつないで 
そのハブから LANケーブル で PCにつなぐのです
もう一台のPCも LANケーブル でハブにつなぎます
たいていは ルータを使っているでしょうから そのルータに4つくらいならポートがあるでしょう
それを使ってもいいです。

私は家庭内LANを引いているのでいろいろな部屋にあるPCと ネットワークディスク、録画用ディスクなどがつながるようにしてます。 無線LANで タブレットやスマホにもつながります。
    • good
    • 0

ハブに外付けHDDは接続できません。


ルータのUSBポートに接続できる場合があります。

ルータ側の設定で外付けHDDへの共有を設定すればNASとしてLAN上でアクセス可能とになります。
ただし、外付けHDDはその環境に合わせたフォーマットがなされる必要があります。
既にデータが入っている場合、それをただルータのUSBに接続しただけで共有できるわけではありません。
その辺はお手持ちのルータの説明書を確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています