dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前の質問で針とハリスは別々に買った方がいいとお聞きしたんですが、
フロロカーボンが想像よりも高かったため買えず、
ハリス付アイナメ針を買ってきてしまいました・・・

ナイロンラインの3号を流用しても大丈夫ですかね?
(テトラポッドの釣りです)

A 回答 (5件)

No1さんの回答は厳しいようで結構的を得ていると思います。


まさか「ダメだ、釣りにならないよ」って書かれたらやめますか?やめませんよね。

針も糸も消耗品です。
エコだなんだと言いますが魚に直接触れる一番大事なパーツです。大事にしましょう。

クレハの「シーガー」なんかは10メートル単位で売っていて安いです。
穴釣りならたくさん消費することも無いと思いますから、短い糸でじゅうぶん。
    • good
    • 0

フロロカーボンのハリスにもいろんな長さがあります。


長いものは当然高いです。
http://www.naturum.co.jp/item/18095.html?itemran …
**

ナイロンラインの3号を流用しても大丈夫ですかね?
>>ハリス付ならそれを使えばいいと思います。根かかり対策ならお好きなようにすればいいとおもいますが、道糸よりも太いと道糸で切れます。

**
テトラは危ないと思います。落ちないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ちないように気をつけてやってきます(^-^;A

お礼日時:2009/09/23 02:01

ハリスラインは船用の安い物でも良いのですが・・・。


100mで1000円くらいです。
通常のハリスでも安売りなんかだと店頭価格からさらに20%とか引いてあるのでねらい目です。
在庫処分になると店頭価格の半額くらいでもあります。
状況によってハリスの太さを変えるために0.8号~6号くらいまで揃えておくと便利です。
ナイロンラインは同じ号数のフロロより細い場合があるので根ずれには弱いです。また、張りがないためしゃきっとしないです。
    • good
    • 0

別に構わないよ。



http://www.sasame.co.jp/hari-itotuki/p51/a-136.h …

穴釣りだとハリスって5cmぐらいでしょ?
糸付きハリス使うと30cmとか50cmの糸付きハリスを使うと25cmとか45cmを捨てるわけですから(ちゃんと保管しておいて自分で結ぶんだったらいいけどね)高い金出して、お金捨ててるよーなもんなんです。

だからみんな針とハリスを別々に買ってきて結ぶわけです。
30cmのハリスがあれば3本~4本の針が結べるわけですから、高いハリスも安く使えるわけです。

あと、アイナメ針は船釣り用、テトラの穴釣りだと別の針を使ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/09/23 02:00

その程度の知識、経済状況ならあなたの思うようにしたので十分です



ハリスが買えないレベルの経済状況では釣りなんてするものではありません
あとあと何十倍とお金が掛かりますよ

その前に餌買えるんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!