
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CO2を出さない原子力発電が注目されています。
日本では建設がむつかしいですが、中国などでは積極的に建設するようです。関連銘柄は下のサイトをご覧ください。
http://kabushiki-blog.com/article/36048892.html
太陽光パネルを作っている、シャープや三洋電機 あと関連銘柄として、フェローテック アルバック 昭和真空 石井表記 など。
風力発電の、日本風力開発
リチウムイオン電池の部材を作っている、日本化学 日立化成 宇部興産 三菱化学 JFEケミカル ステラケミファ など。
25%削減と言っていますが、これには前提条件があります。世界各国が足並み揃えて削減するなら、日本は25%を削減しますと総理は発言しています。
アメリカと中国だけで50%のCO2を出しているので、この2カ国が参加しなければ意味が無いです。日本はたった4%しかCO2は出しておらず、ここから25%削減してもあまり地球環境は変わらないからです。

No.1
- 回答日時:
そのまま言えばCO2をたくさん輩出してるガス会社、電力会社は下がりますよね。
船舶や運輸業界もそうでしょう。けど補償もあるだろうしそんな単純でもないかも。環境面に強いJTやメタンハイドレードなど代替技術を研究してるところ(島津とか)も強いでしょうか。
しかし国際条約にするとはとんでもないことしてくれたなあ、と言う印象です。中国もアメリカもやる気はないわけで。こんなの「日本企業は中国で工場作れ」ってことでしょうかね。外交は損得でしょう。日本が初めてやるのはいいとしても、「1人国際条約」はイタすぎますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
土木設計(道路)VCLやCLなどの...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
リテーナとは??
-
直庸って知ってる方いますか?
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
TP+19.0mとは
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
-
メーターボックス開け方
おすすめ情報