
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず3個取り出すのに何通りかを求めます。
ここでは、4+3+2=9なので
「9個から3個取り出すのは何通りか」を求めます。
(式)9 C 3 (「C」は実際は大きく書きます。)より
(9x8x7)/(3x2)で 84通りになります。…(1)
次に3個とも赤玉なので
(式)3 C 3 (「C」は実際は大きく書きます。)より
(3x2x1)/(3x2x1)で 1通りになります。…(2)
よって (2)/(1)をして 1/84になります。
これでお分かりになりますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
白玉4個と赤玉3個と青玉2個の入った袋の中から玉を取り出す場合
1回目に赤玉が出る確率は
分母は全体の個数で分子は赤玉の個数です。
2回目はすでに赤玉が1個少なくなったので
分母は全体の個数-1、分子は赤玉の個数-1
3回目はすでに赤玉が2個少なくなったので
分母は全体の個数-2、分子は赤玉の個数-2
これを全部掛けたのが答えです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有理化しないといけない問題と...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
相対次数とは?
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
アンケートの複数回答での割合...
-
√の計算
-
「分母を大きく」の意味
-
分数にマイナスをつける場合
-
極限
-
中学1年生に1.5の逆数を教え...
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
エルデスシュトラウスの予想が...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
留数のところが・・・。
-
分数 a/(a+b) の分母からaを消...
-
√のついた計算問題(平方根)
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有理化しないといけない問題と...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
「分母を大きく」の意味
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
中学1年生に1.5の逆数を教え...
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
-
分数にマイナスをつける場合
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
アンケートの複数回答での割合...
-
文字を含む分数の書き方
-
分母って何?
-
複素関数でのロピタルの定理
-
分母・分子について質問があり...
-
相対次数とは?
-
中学数学についてです!
-
√の計算
おすすめ情報