アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義母の肺がんかもしれない…という疑いから、
いろいろな検査を経て、やっと出た答えが末期がんでした。

疑いの時から主人は義母と一緒になって、すごい落ち込みようでした。
でも私はすごくショックだけれど私たちが落ち込んでいてもしょうがない!という考えで
私たちが「大丈夫だよ!頑張ろう!」と励まさなければいけないよ
と主人にも言っていました。
多分私は落ち込んでいられない性格なんだと思います。

そして今回ガンがはっきりして、しかも末期…。
余命宣告はされなかったものの、もう長くはないのが現実のようです。
またまた義母も主人もものすごく落ち込んでいます。

私はどう接していけば良いのでしょうか?
気持ちはまた、みんなで諦めずに頑張ろう!という気持ちです。
義母も今は落ち込んではいますが、
いっぱい泣いたら抗がん剤治療を頑張ると今は言っています。
でも、主人も直接私に何か言ってくることもないですが、
私のこの態度があまり気に入ってないように感じます。
なんでお前はそんなに元気でいられるんだ?というような…
私の考え過ぎかもしれませんが。

我が家は嫁姑関係はすごく良く、義母も私に気を遣ってくれますし、
私も義母が好きです。比較的仲良くやっています。
なので今回の義母の病気は、自分の母が病気になったくらいショックな気持ち、
もしくはそれ以上にショックを受けています。
でもやっぱりどこかで私は他人事だから、こんなに冷静でいられるのかなと
自分が嫌になってしまいます。
今後、嫁としてどうサポートしていくのが一番良い策か
アドバイス頂きたく、よろしくお願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

悲しむのは簡単です。


目の前に死があるのですから、元気を出すことの方が難しいのです。
病気を知って冷静でいられるのは、他人だからと言うよりも、あなたの性格もあると思いますよ。
冷静な部分があるから、嫁姑関係だってうまくいくのです。

一緒になって悲しんでも仕方のないことなんです。
悲しんでいる時間を、楽しみの時間に変えてあげることが、周りの人間のできることです。
たとえば、出かけることが好きな義母さんなら、治療の合間にどこかに連れて行ってあげたり、美味しいものを探してきて、食べさせてあげたり、似合いそうな服を買ってあげたりと、治療以外の生活での楽しみを充実させてあげることは、義母さんとうまくいっているあなたなら出来ることです。
嫁姑関係が良好というなら、むしろご主人よりも義母さんの好みが分かっているかも知れません。

治療に関しては、知っておくことは必要です。
どんな治療をし、どんな薬を使い、どんな生活をするのが良いのか、それを知った上で、治療以外の部分を充実させてあげることを考えられます。

悲しむ暇があったら、義母さんを喜ばせるようなことをしなさいと、ご主人にハッパをかけましょう。
親は子供が辛い姿をしている方が、自分の辛さより嫌なものなんです。
どんなに辛くても、大変でも、受け入れなければならないことは受け入れるしかありません。
その上で、笑っていられる時間を作ることが、お互いが死を受け入れるためにも必要なことなのです。

残された時間を悲しんで過ごせばそれだけにしかなりません。
良い時間を過ごさせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
>悲しんでいる時間を、楽しみの時間に変えてあげることが、周りの人間のできることです。
簡単なことではないと思いますが、どこかへ連れて行ったり、美味しい物を食べさせたり…
義母の好みの物が思い浮かびますので、私に出来ることを精一杯やりたいと思います。
治療に関してもしっかり把握しておこうと思います。
的確なアドバイスとても参考になりました。

お礼日時:2009/10/15 17:40

それぞれにそれぞれの役割と受け止め方があって良いと思うんですよ。


どうしても身内、それも近い身内はショックが大きい。
貴方にもショック。でも質が違うんですよね。重い軽いではなくて。
それぞれの義母との歴史も含まれていますから。
大切なのはターミナルケアとして、義母に悔いなく生を全うしてもらう事。それを支える態勢を皆で創り上げていく事。
貴方は義母のケアだけじゃなく、旦那さんも含めた、全体のバランスも見てあげる。義母だって好きで今の状況を迎えた訳じゃない。
ただ現実としてそれが真実である以上、受け止めていく事も大切ですからね。励ますとかね、難しいことも必要ないんですよ。
とにかく彼女の残された時間を大切にしてあげる事。
その中で出来る事は何でもしてあげる事。
その一つには後に残される自分たちの前向きな心の整理も含まれてる。
今のこの尊い時間の中で貴方なりに彼女と分かち合って、何かを感じる事はとても大切ですし、義母も癌患者としてではなく、一人の縁あって結ばれた身内として、最後は貴方を感じたいでしょうから。
こういう風にすべきという形はありませんから。
貴方なりに貴方の考えるお嫁さんとしてのサポートを良い意味で少し後ろから視野を広く見て感じてあげる。
後は感情移入するあまり、周りの方が体調を壊したり、自分を持ち崩してしまう事がないように。その辺りのメンタルケアと言うか、心身のケアを貴方は貴方なりにしていけばね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
>それぞれにそれぞれの役割と受け止め方があって良いと思うんですよ。
そう言っていただいて、気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます。
義母が最高の時間を過ごせるよう、手助けして支えていけたら…と思います。
主人や、義父のケアも出来るように努めたいと思います。
的確なアドバイスとても参考になりました。

お礼日時:2009/10/15 17:31

人は必ず最後を迎えます。



突然亡くなる方もいます
末期がんと宣告された事は厳しい現実ですが、逃げる事もできません。

ただ、今は少しですが時間があります。
長くは無いと思って接してください。
年齢が不明なので進行状況は分かりませんが、今できる事を考えてください

今から闘病生活になります
でも、動ける間にできる事は無いのかな?
後悔しない…は嘘ですが、少しでも時間を作って接する事だと思います。

*ご親族で最期を看取る事まで相談してください。
 介護保険の申請も末期がんであれば可能です。
 在宅で療養されるのであれば医療の訪問も必要ですが
 介護保険の訪問看護も活用できる方が安心です。

この回答への補足

義母の年齢を書き忘れてしまいました…。
まだ50代半ばですので、ガンになるには若すぎるとお医者様にも言われました。
まだ若いということもあり、皆余計に落ち込んでいます。

補足日時:2009/10/15 10:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
そうですね、まだ時間はありますものね。
私に出来ること、力になれることをよく考えたいと思います。
たくさんたくさん、顔を見せるようにしたいと思います。
私の顔というより…孫の顔ですかね。
介護保険のことなども詳しくありがとうございました。
的確なアドバイスとても参考になりました。

お礼日時:2009/10/15 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています