アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

※質問内容は一番下の段落にあります。読むのが面倒な方はそこまでお読み飛ばしください。
 先日、家を空けている間に火災が発生し、キッチン周りが焼けてしまいました。
 消防署の方のお話ですと、ほぼ間違いなく電気コンロ(IHではなく直接熱を発するタイプ)が原因であるとの事です。家を出る前(といっても三十分ほど前ですが)に食器等を洗いその際に洗った鍋を電気コンロの上に放置したのですが、その鍋が空焚きとなり、周辺にある水きりにあった可燃性のもの(プラスチック製の容器等)に燃え移った可能性が高いといった説明を受けました。私自身には記憶がないのですが主電源(コンロをつける際に押すスイッチとは別)が付きっぱなしだったようで、消防隊員の方が主電源を消したようです。
 私自身もこの段階までの説明には納得しています。
 ですが次の段階、電気コンロのスイッチが何故ついたのか、という点に関する説明にとても納得がいかないのです。 消防署の方(実況見分にこられるような火災原因を特定する方)の口ぶりでは、私が料理をした後コンロのスイッチを切り忘れ、その上に鍋を置いて出かけたから火災が起きた、といったように捉えているようなのです。(因みに鍋の中などに有機物が炭化したものは残っていませんでしたので、調理中のものを放置した可能性はありません)
 ですが、私自身の記憶が混同でもしていない限り当日料理などしておりません。そして、料理などしていないという類の話は実際に消防署の方にも話しました。ですが、これはあくまで私の証言が頼りのものでしかなく、証明の仕様がないと思われます。 また、電気コンロの仕様上、スイッチを入れるには二秒間の長押しが必要な上スイッチの形状は指先ほどで、何らかの外的要因からおいそれとスイッチが入るものではないと思うのです。ですが、これも証明の仕様がないかと思われます。
 ですので私はオーナーの方に了承をいただきまして、消防署の方に電気コンロ自体の検査をお願いいたしました。ですが、消防署の方は私が自分の非を認めたくないからその場凌ぎの嘘をつき、引っ込みが付かなくなったからそういった行動に出たといった態度で、まあそれで気が済むならやりますといった風の事を言われました。
 今回の件に関して、私には大きな落ち度があります。洗った鍋をいくら水切りに置けなかったからといって電気コンロの上におくのは危険意識にかける行為でしたし、主電源はこまめに切っておくべきでした。主電源をつけっぱなしにしていたという記憶はないのですが、恐らく前日に料理した際消し忘れていたのでしょう。いくらスイッチ自体に安全装置的なものが付いているからといって、危険意識にかけていました。
 ですが、だからといって、ああいった態度を取られる謂れはないと思うのです。 また、実況見分においても、実際に燃えた鍋とは別の鍋の底に付着していた白っぽいものをさして「何かプラスチック製品を下に引いていたでしょう」と聞かれたのですが、記憶にまるでなかったので「そんなことはありません」と答えたところ「そんなわけはない」といた類のことを言われ、その後も何度も何度も呼ばれました。ですが、どうやら実際には二次的に燃えた蛍光灯のカバーが溶け出し、それが鍋の下に流れ込み固まったようなのです。正直少し頭にきましたが、そこまではよいのです。何度も聞いたのは職業意識の表れですし、専門家とはいえ勘違いはあるかとおもいます。問題は事実を私に話さなかったことなのです。私は、今の話を立ち聞きする形で知りました。説明を受けて知ったわけではないのです。 勘違いしたことや私に対する態度について謝罪をしろとは言いません。行動の背景を想像するとそこまで求めるつもりにはなりません。ですが、説明ぐらいはすべきだと思うのです。あれだけしつこく聞いてきたのなら、実際にはどうだったのかということを話すべきだろうと思うのです。 他にも色々とあるのですが、こういった類のことが積もり積って、今の私は正直腹に据えかねる気持ちでいっぱいです。
 自分の落ち度は理解しているつもりです。ですから、殊勝な気持ちですべてを受け入れ『大事に至らなくてよかったじゃないか。だから今回のこと全ては授業料ぐらいに思っておこう』という風に思ったほうがよいのもわかっています。そしてそう思おうと、数日程すごしました。ですが、どうしてもそういう気持ちになれないのです。
 そこで皆様に質問なのですが、実際に電気コンロをメーカー立会いの下消防署の方に調査してもらう際、気をつけるべきことや、知っておくべきこと、それに備えて私にできることなどどんな小さなことでもいいのでご教授できないでしょうか? 直接の関連性がなくともかまいません。電気コンロの型番はサンウェーブ製C-SBE211ですどうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 


電気コンロを調査する目的は何ですか?
自己満足のためなら、特に問題はありませんが、自信の責任で無い事を証明しメーカーに損害の保障を求める様な事を考えてるなら、大事な証拠だからむやみに分析するべきではありません。
少なくてもメーカに連絡し消費者センターか裁判所などの公的機関と合同で公正な分析をするべきでしょう。
 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
個人レベルでの調査ではなく、消防署の方、オーナー様、管理会社の方、の立会いの下、メーカを呼んで分析することになっています。また、分析をするのは私ではありません(その手の工学知識は持ち合わせていないので)
一応本文のほうにも簡潔にですが書いてあります。ですが、冗長な文章になってしまったため判りにくかったみたいですね。申し訳ありませんでした。

補足日時:2009/10/20 21:29
    • good
    • 1

失火の原因を知りたいのですか?



原因は消防署の言う通りでしょう。原因の推定する根拠が不満なら、自分で立証する以外はありません。

消防署署要求するのは、事実を確認しているからです。通り一遍の説明で納得していても、職務で何度も同じ説明を要求します。
それがあなたに不満であっても、それが彼らの職務です。

それは警察署でも同じです。

あなたの助けになることはありません。強いて言えば、次の言葉です。

江戸時代の昔から、「放火は死刑、失火は所払い」に決まっている。

この回答への補足

>失火の原因を知りたいのですか?
>原因は消防署の言う通りでしょう。原因の推定する根拠が不満なら、自分で立証する以外はありません。

ですので、コンロの調査を頼んだのです。質問の内容としては、「実際に電気コンロをメーカー立会いの下消防署の方に調査してもらう際(以下略」です。どうやら判りにくかったようですね。申し訳ありません。

この部分以外の回答者様の助言については、私の読解力不足で少々意味がつかみかねるのですが『それが消防署の仕事だ』『授業料ぐらいに思って我慢しろ』ということをおっしゃっているのでしょうか?
一応その部分については、それをわかった上での質問であることを本文に書いてあるのですが、これも判りにくかったようですね。申し訳ありません。


全体的にもっと簡潔にまとめるべきでした。お手数をおかけしました。

補足日時:2009/10/20 21:36
    • good
    • 1

すべて読ませていただきました。


確かに原因を決め付けたり、自分たちの勘違いを棚に上げるという消防署側の対応はよくありませんね。

さてコンロの件ですが、ネット検索では型番を調べても情報が見当たりませんでしたが、スイッチはよくある押し回しではなく、押しボタン式なのでしょうか?というのは、質問文には一切出てきませんでしたが、電気コンロが原因の火災が一時期消防、コンロメーカー、不動産賃貸業界で問題となり、注意喚起活動や無償改修がさかんだったんです。一部の古い型のコンロで、使用者が意図していなくてもスイッチの構造上、体や物がぶつかっただけで電源が入ってしまい火災になってしまうケースがよくあったためです。床に落ちたものを拾おうと屈んだらお尻がスイッチに当たっていて入ってしまったとか、ゴミやダンボールを持ってコンロのそばを通ったらそれらがスイッチに当たってしまって入ってしまったとか。消防署側からはそんな話は一切ありませんでしたか?
もしそれすら考えにくいスイッチ構造で、火災前にコンロを使っていなかったとしたら、電気的に不具合でも起こして発火したとしか考えられません。しかしそれが火災を起こしたコンロ個体の問題であれば、同型コンロを分析したところで何も分かりませんね。

もし上述のスイッチの構造の問題だとしたら、メーカーはもっと注意喚起を行なうべきですし、お金を取って貸している以上、大家や管理会社はそういったニュースを敏感に察知し、自分の物件が大丈夫かチェックするべきです。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/0 …
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20061127_ …
http://www.denki-konro.jp/
http://www.sunwave.co.jp/index3.html

この回答への補足

冗長な文にもかかわらず最後まで読んでくださってありがとうございました。

リンク先はすべて拝見させていただきました。
今回相談させていただいたコンロのスイッチの形状は、リンク先にあるようなつまみが飛び出ているようなタイプではありません。また、スイッチ自体が小さく、二秒以上長押ししなくてはならないので、そうそう誤ってスイッチを入れてしまうことは無いかと思われます。
消防署の方には、コンロの形状がリンク先にあるようなものとは別であるためかどうかは判りませんが、そういった事例は特に教えていただいてはおりません。

>もしそれすら考えにくいスイッチ構造で、火災前にコンロを使っていなかったとしたら(以下略

私もそのとおりだと思います。正直に言いますと、藁にもすがる気持ちというやつでして、恐らく現状を鑑みるに最後まで私はうそつき扱いで終わってしまうのだろうなと思っています。
ですが、保険屋との交渉の上で必要だというのもあるのですが、安いプライドではありますが、このまま終わらせてしまうのを許せるほど私は出来た人間ではありませんので、出来ることはすべてしておこうと思っているのです。

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2009/10/21 00:10
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!