重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。
たびたびお世話になってます。
今回は基礎体温についてご教授お願いします。
妊娠希望の20代です。
今年の8月から基礎体温をはかり始めました。
夜勤がある仕事をしていて毎月基礎体温はガクガクですが、タイミングを見て仲良ししてますが、まだ成功してません(;_;)

そこで質問なんですが、
1)毎日同じ時間に体温を測った方がいいのか
2)同じ時間に測る方がいいなら、起きて体温を計り、再度、睡眠をとっていいのか
3)これは人それぞれだと思いますが、妊娠しやすい食べ物や生活習慣はありますか

今回、妊娠したいしたいと思うばかりで基本的な事を全然理解していない自分自身に気が付きました(T^T)無知で申し訳ありませんが、皆様の知恵を分けて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ご存知とは思いますが、基礎体温測定は最低でも連続4時間以上睡眠をとってからがいいと言われていますので、毎日同時刻に測定も大切ですが、睡眠時間も考慮して測定すべきかと思います。



挙児希望でまだ間もないので焦ることはないと思いますが、生理不順は放置しておいて良いものではないので早めに婦人科で検査だけでも受けた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

はじめまして、


結婚9年目で5年間の不妊治療で子供を3年前に出産しました。
わたしの場合も、基礎体温がガタガタで、先生にひどいねといわれ、落ち込んだことがあります。
1)毎日同じ時間に体温を測った方がいいのか・・・。
同じ時間に測るほうが良いと思います。病院からもそういわれました・・
2)同じ時間に測る方がいいなら、起きて体温を計り、再度、睡眠をとっていいのか・・。
問題ないと思います。私もそうしていました。
私は目覚ましをかけて、同じ時間に測れるようにしていました。
また、ご存知かと思いますが、測るときはなるべく起き上がらないほうがよいと思います。(ベットで横になったまま)

3)これは人それぞれだと思いますが、妊娠しやすい食べ物や生活習慣はありますか・・。
妊娠しやすい食べ物とは、私は聞いた事がありませんが、
根野菜がいいですよ~。体を温めますので・・・。
あと子宮によいとテレビだったか、雑誌だったか忘れましたが、私も試したことがありますが、
大豆を酢に付け込んだもの。
体を冷やすとあまりよくないみたいです。
ご参考になればと思います。
がんばってくださいね。ストレスは大敵ですから・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とてもためになる回答で、すごく嬉しかったですo(^o^)o
月経もバラバラなので一度受診したほうがいいのではないかと考えています。
回答者様からの情報を早速明日から実践します!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!