dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近新聞で、VISTA(windowsではなく)というのを見たのですが、BRICsとはどう違うのでしょうか?

A 回答 (2件)

二十年前はNIESが


注目されていました

NIES(Newly Industrializing Economies/新興工業経済地域)諸国
「アジアの4匹の虎(Four Asian Tigers)」
香港・韓国・シンガポール・台湾

BRICs
ブラジル (Brazil)、ロシア (Russia)、インド (India)、中国 (China)

VISTA  エコノミスト・門倉貴史氏が、BRICsに続く注目すべきグループとして2006年11月に提唱した。

V ベトナム
I インドネシア
S 南アフリカ共和国
T トルコ
A アルゼンチン


zzzzzzzzzzzzzzzzzzz

この回答への補足

ありがとうございます。

BRICsのsは複数形のs何ですか…sは南アフリカだと思いました。

補足日時:2009/11/21 23:24
    • good
    • 0

国が違う。



BRICsはブラジル、ロシア、インド、中国。
VISTAはベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン。

「発展版」てのが何を意味しているかわかんないけど、
BRICsがこれから成長する大国で、VISTAはその次に来る中堅成長国。
・・・・ってさ、実際はどっちも商売のためのキャッチフレーズみたいなもんだよ。

BRICsは米国の証券会社がセールストークに使うのにつけた名前だし、
VISAは門倉って日本人が考えた。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!