
皆様どうもこんにちは。
つい先日、映画「魔界転生」が上映開始されその数日前に20年程前の旧作「魔界転生(沢田研二と千葉真一出演)」が深夜TV放映されていました。
この中で柳生十兵衛と宮本武蔵は闘っていました。
数年前にも正月長時間時代劇ドラマで「宮本武蔵」がTV東京系で放映され、その中でも北大路欣也扮する「宮本武蔵」と藤岡弘扮する「柳生十兵衛」が闘っています。
どちらも単なる娯楽作品中での戦闘ですが、ただ単純に「この2人は歴史上実際に剣を交えた、もしくは何かしらの接触や接点があったのだろうか?」と素朴な疑問を持ちました。
年代的にも同時代の人物の様ですし、共に歴史に名を残す剣豪で何かしらの接点があったのではないかと思ってしまうのですが、歴史には疎い者でして、そこらへんについて詳しい方が居られましたらば、「宮本武蔵」と「柳生十兵衛三厳(柳生一族全般)」についての歴史的関係等を御教授頂ければ幸いでございます。
何卒宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
時代小説や時代劇は同年代に生きた人(有名人)に接点を無理矢理作って話をおもしろくしてるだけです。
実際に二人にはほぼまったく接点はありません。(史料上)
十兵衛の実像すらはっきりわかっていないのです。
こういった謎の人物ほど小説に登場しやすいのです。なぜなら好き勝手に想像で書けるから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 宮本武蔵や佐々木小次郎や柳生十兵衛が、もし現代に生まれていたなら、学歴はどれぐらいになりそうか? 1 2023/04/26 00:14
- 歴史学 柳生十兵衛三厳は学問や剣術等を好む優秀な剣豪ながら、酒癖は意外と良くなかったとか素行不良でもあった? 1 2023/05/23 18:40
- ドラマ 皆さんが、好きでお勧めの時代劇は何ですか?ドラマでも映画でも良いので。 7 2023/04/19 12:43
- 歴史学 宮本武蔵や佐々木小次郎は本当は実在していませんよね? 個人的には間違いないと思います! 本当はその2 2 2023/06/22 21:57
- 歴史学 竹中半兵衛と黒田官兵衛は、豊臣秀吉や家臣や他の武将からも何方の方が好かれていましたか❓又は竹中半兵衛 2 2023/07/10 21:39
- 哲学 アマテラシテ天皇氏の系譜には 思想として明らかにふたつの貌(かほ)があるのでは? 93 2022/12/12 21:31
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 歴史学 宮本武蔵と黒田官兵衛の関係は?… 1 2023/05/09 18:16
- メディア・マスコミ ジャニー喜多川氏が犯した性加害。黒柳徹子さんはどう思ってるのか? 10 2023/05/15 07:29
- 哲学 天皇家には 思想的な断層があるのではありませんか? ミワのイリ政権とカフチのタラシ政権とのあいだに。 6 2023/06/17 04:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
安倍晴明?清明?
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
作り話であれば、実在の人物へ...
-
πの書き方
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
子供の名前を考え中・・(男)...
-
漢字の読み方について
-
19世紀末 ロンドン 10万ポン...
-
和室における「~の間」という...
-
徳川家はなぜ天皇家をつぶさな...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
概論、概説
-
行って見たい、は正しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報