
こんにちわ。29歳、男です。
ゲーム制作会社に勤めていたのですが、リストラにあい、
現在、無職歴2ヶ月目です。
中々、転職先が決まりません。このまま転職活動していても、
この不況の時期に年内の転職は厳しいと思うので、
いっそ日本を忘れて、東南アジア(タイやシンガポールなど)の現地採用を狙おうと思ってます。
給料は日本の3分の1くらいなのですが、一生そこで骨を埋める覚悟です。
英語または、その国の言語を日常会話程度喋れるように語学留学を検討中なのですが、東南アジア(タイやシンガポールなど)で、日本人を現地採用する場合、言語以外にやはり付加価値というか、その会社の職種にあったスキルや経験がないと転職は難しいのでしょうか?
ちなみに職種・業界は問いません。
経験者の方いらっしゃいましたら、教えてもらえないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ゲーム会社勤務とのことですが、IT関連のスキルはどの程度なのでしょうか?技術があれば、それほどタイでの就職は難しくありません。
ただし、単純なプログラミング程度で、語学もこれから勉強、というのではいい条件での就職は相当困難でしょうね。ちなみにプログラマーはインドだけでも150万人(しかも英語力堪能)いますので.....。タイには7000社ほど日系企業が進出していますが、ほとんどが製造業関連です。求人主体もやはり設計、開発、製造管理、業界での営業経験者など、もしくはIT、金融などでそれなりに経験をつんだ即戦力の人材が求められます。必須ではありませんが海外で働く以上、語学はできて当然ですよ。それでも大体の現地採用の給料は日本円で15万円前後がいいところじゃないでしょうか。私はセールスマネージャーとして勤務しており、当時、日本円換算で30万ほどでしたが、これは破格です。1部を除いて、おそらく現地採用としては最高額だったでしょう。しかし、現地採用というのは各種社会保険も失業保険もなく退職金、厚生年金もなく、おまけに労働法など全く適用されず、いつクビになるかもわからない、「現地の安価で使い捨てできる労働力」にすぎないわけで、到底、割りにあう仕事ではありませんでした。実際、現地採用で働く人の7割くらいが将来が不安になり4年前後で帰国するのが実情です。物価が安い、と思われてるようですが、安いのは家賃、食費、交通費くらいで、一般消費財など日本との価格差は殆どありません。現地採用になって一番メリットがある層は、メーカーなどで経験を積み、早期退職で割り増し退職金をもらい、厚生年金を確保し将来の生活基盤を固めた上、年金受給年齢まで工場管理者などで働く50歳代くらいの方です。若い頃はともかく、中高年を過ぎてお金がない、というのは惨めですよ。帰国するにも帰国しようのない歳になり、無就労者としてタイで過ごす元現地採用社員もいますが、とにかく悲惨です。最終的には貴方のご判断ですが、海外を目指すならもっと他の方法をご検討されたほうがよろしいかと思いますね。参考URL:http://jbbs.livedoor.jp/travel/3341/
No.2
- 回答日時:
先程URLを添付した者です。
私は現在マレーシア現地採用で就職して3年目です。
マレーシアで英語は日常生活する上で必須です。しかし必ずしも語学留学を経て就職する必要はございません。会社によってそれを重要視するところとそうでないところがございます。まずは行動を起こして、機会があれば面接までして相手(会社)の希望とするところを確認して判断されたほうが良いと思います。
条件面を提示されるところまで行けば、時間をかけず迅速な対応をすることが良いと思いますが、詳細を知れば必ずメリット・デメリットはございます。
100%望み通りになることはありません。
また、暮らしていくなかで今までメリットだと思ってたこともデメリットに変化するものです。
生意気なようですが、そのデメリットが出てきたときに妥協できる心の準備・余裕を持っておくことが精神的なバランスを保て、結果的に長期の滞在に耐えうると思います。
職種・業界は問わないとのことなので、真剣に東南アジアで暮らすことをお考えで覚悟があればすぐに行動を起こすべきです。
考えられているよりずっと容易に見つけられると思います。
それではご検討を祈ります。
乱筆失礼致しました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
希望にあうかどうかわかりませんが、こんなブログを見つけましたので参考までに。
参考URL:http://ameblo.jp/sayang-jj/entry-10387050469.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- アジア 東南アジア系に間違われるのは何故だと思いますか? 1 2023/05/15 17:07
- 化学 【今月号のWedge(ウェッジ)】日本社会にあえて問う「とんがっている」って悪いこと? 1 2023/01/19 23:32
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 転職について質問です。 私は24歳女です。私自身高校を卒業して農業の専門学校に入学、その後農業をして 3 2022/11/10 09:43
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- アジア シンガポールは東南アジアのリーダーとも言える国ですが、シンガポールは先進国に該当しますか? 4 2023/05/13 13:37
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目...
-
今現在の転職活動について
-
転職 面接日程の変更について ...
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
転職試験で、提出物に不備があ...
-
アットホーム?
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
900万円の貯金が有って、退...
-
介護職から転職 31歳男です。21...
-
30のキャリアチェンジ
-
どんな会社に入ればいいのかわ...
-
収入は多いけど環境が悪くて転...
-
多分不採用だと思われる面接
-
転職して入社した会社を4ヶ月で...
-
転職すべきでしょうか 検討の理...
-
先日正社員求人に応募しました...
-
転職面接について実はこのサイ...
-
宅建+少しの英語力(TOEIC680点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラマー 転職相談
-
転職に伴う給与の希望
-
転職 スキルとは何か?
-
転職したら1から始める事にな...
-
同業種で年収アップの転職を希...
-
後発品メーカーから先発品メー...
-
30代から40代の転職は厳しいで...
-
現在就活中のものです。 it業界...
-
SEは年をとるとリストラされる?
-
30代から大手のIT企業に転職は...
-
憧れの会社に中途で入りたいの...
-
住宅ローンの審査業務って市場...
-
第2新卒の転職時初任給
-
20代後半で TOEICで900点台を取...
-
障害者雇用の書類選考で落ちます
-
会社を辞めます。これからの人...
-
33歳で、転職って厳しいですか?
-
未経験者のスキルについて
-
技術職から事務職そして転職す...
-
今後のPCインストラクターに有...
おすすめ情報