dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚2年目、子供はまだです。
近距離別居の義理両親とあまり仲よくありません。
でも、舅の誕生日、お酒やケーキなどを用意し楽しく過ごそうと努めました。しかし終始、舅は苦虫をつぶしたような顔。会話を振っても盛り上がりません。舅は割と、傲慢で冷酷、陰険に見えます。周囲からも煙たがられて、今では友人と言える人は誰もいません。
たまりかねて、夫はひとりこっそり自宅へ退散。私は義理両親の食卓に一人取り残されました。
そこからです。
恐らく、姑が私に対し日ごろこぼしてると思われる愚痴を、姑に代わって愚痴り始めました。
場がしらけ、姑は残った料理を玄関へ運び、私は帰されました。
自宅へ戻ると、夫はお酒を飲んで、呑気にしてました。
それを見て、私はキレてしまい、
「もうあなたの実家には行きたくない」と義理両親への不満を吐きだしてしまいました。
そして、自分の部屋に戻って座っていると、いきなり後ろから背中をとび蹴りされ、のしかかられ、顔面に数発グーのパンチをされました。
手加減はなかったので、口が切れ、血が流れました。
そして今は。玉突き事故後のむち打ち症に似た症状で、体がしんどいです。
実母は「がまんしなさい」といいます。
夫は「お前が悪い」と言います。
夫にけられ、夫の狂気を見てしまい、以前のような情はなくなってしまいました。何かが、終わった気がします。夫が恐ろしいです。
これからどうしていけばいいでしょうか。

A 回答 (22件中1~10件)

病院に行って診断書をとっておきましょう。



いったん手を挙げた男性は、今後、一生手を挙げてきます。
もう戻れません。

恐らくお酒を飲んだ勢いでしてしまったんでしょうが、謝罪もないのならば、彼の中でそれは正当化されてしまっています。
後は、あなたがそれに耐える人生を送るか、さっさと離婚してしまうかです。

次に手を挙げられたら、離婚を申し出ましょう。
ちゃんと記録に残し、役所や民間の相談窓口へ相談しましょう。
さらに複数回同じようなことがあれば、相談窓口で一時避難所などを紹介してくれます。(1回手を挙げられたくらいではなかなか親身にはなってくれません。複数回は我慢しましょう)

相談窓口は、都道府県や市町村の福祉や女性問題の部署、児童相談所、警察などのほか、最近はこうした経験のある人たちで作るNPOなどがありますので、ネットで調べてお近くの相談窓口へ行きましょう。
    • good
    • 0

子供みたいな旦那さんですね。


信じられないです。
察するに、プライドが傷付いたんでしょうね。
誰でも自分の親の悪口を言われるとムッとしてしまいますし。
旦那さんはお酒を飲んでいた事もカッとなってしまった
原因かもしれないですが…

でも暴力を振るわれた時点でもう終わりだと私は思います。
もう旦那さんと二人きりで話すことはしない方がいいかと…。
また逆ギレされて暴力振るわれるかもしれません。
なので第三者がいるときになど、話しあって
金輪際、暴力を振るわないということを約束させて
下さい。
それができないようなら離婚した方がいいと思います。
    • good
    • 2

これは本当の話でしょうか…?




舅も旦那も考え方が逸脱していて…ありえません。
それに実母は「がまんしなさい」って…

一体これは何?言葉にならない位の内容で、驚きました。

主さんは悪くないですが男性というのはどんな家族にしろ家族の事を言われると頭にくるようです。ですが旦那さんは異常で狂ってます。
DVですよ。この行為!!!
こんな環境で一緒にいると主さんの考え方や性格がおかしくなりますよ。これからどうしていけばいいのかおのずと見えていますが
自分自身で考えて(もう答えはでていると思いますが)行動して下さい。主さんは悪くない!!!!!

今は心と体の傷を癒して下さい。自分の中に溜め込まないで下さい。
最悪、保健所に相談も出来ますし良い環境で幸せに暮らしていけますように祈っています。
    • good
    • 1

酔った勢いとはいえ、暴力を振るう人は治りません。


あなたが「離婚する」と言うと
「もう殴らない。約束する」などと言うかも知れませんが
酔った状態というのは一番本性に近いですよね。
基本的に暴力を振るう人は、親に殴られて育った可能性が高いです。
そして頭で考えるより先に手が出る傾向にあります。

1人で勝手に帰った身勝手な夫。
いい年をして、気を使うあなたにグチをこぼす舅。
あなたの居ない所で陰口を言う姑。
失礼ですが、その義家族は今後もあなたにメリットがないのでは?

子供がいないのが不幸中の幸いですよ。
早く離婚したほうがいいと思います。
子供にご主人が暴力をふるったらどうするんですか。
まずは実家に帰るか、部屋でも借りてご主人と離れてみてください。
ご両親は「娘が出戻るなんて世間体が悪い」などと言うかも
知れませんが、あなたの人生です。
あなたが幸せになれる方法を考えてください。
今時バツイチなんて珍しくもないです。
そして今度の交際相手とは、結婚前から相手の両親の人となりをよく観察しておかれることをオススメします。
    • good
    • 0

どんな事情にせよ暴力した旦那さんが悪いと思います。


私は最近妻と離婚しましたが、その妻も結婚する前に
私の両親と考え方の相違から大きなトラブルを引き起こす事
になりました。
我慢するのは良くないですし適度にガス抜きするような
ことは何かなかったのでしょうか?(友達などには愚痴られた
とは思いますが。。。)
そもそも義理の親との付き合い方は自分の考え方次第というところもあると思います。
内の場合奥さんの自己主張は非常に強かったのでそのおかげで
結婚できたと思ってます。ただ両親との関係悪化、最終的には
離婚になってしまっているので結果だけ見ると非常に暗く
なりますが、私自身そうした経験から得たものは非常に
大きかったと思います。
あなた自身の変化から相手を変えるということもあると
思います。また旦那さんとはその後ギクシャクしたままですか?
DVがさらに続いてますか?
もしそうだとするとまずは一旦距離を置くか、早めに第三者に入ってもらって対処した方が良いと思います。
自分が頑張れば絶対に道は開けます。
負けないで!
    • good
    • 0

ケーキなどを用意し楽しく過ごそうと努めました。

しかし終始、舅は苦虫をつぶしたような顔。会話を振っても盛り上がりません。舅は割と、傲慢で冷酷、陰険に見えます。周囲からも煙たがられて、今では友人と言える人は誰もいません。
たまりかねて、夫はひとりこっそり自宅へ退散。私は義理両親の食卓に一人取り残されました。
そこからです。
恐らく、姑が私に対し日ごろこぼしてると思われる愚痴を、姑に代わって愚痴り始めました。
場がしらけ、姑は残った料理を玄関へ運び、私は帰されました。
自宅へ戻ると、夫はお酒を飲んで、呑気にしてました。
>甥っ子が 我儘・傲慢 陰険に見えるってあるんですけど
それは質問者さんの胸のうちですよね? それで友達関係も誰も居ません等と言っていて とてもよく御存じのようなのですが 楽しく過ごそうねという辺りが 当方も首を傾げてしまう点であります。苦虫を歓迎らしているのなら 当然盛り上がらないでしょうに それに参加している人全員が その空気を感じ取ってもいるでしょうから。日頃 質問者さんの胸のうちや 旦那さんの御実家だから とても気を遣っていらしたのなら 旦那さんが気を使って早めに切り上げてくれたりもなかったんですよね? 機転が働く人は その場に居た身内誰一人居なかったってことになり 楽しく過ごそうと努めても 文面からでは到底無理ですね


「もうあなたの実家には行きたくない」と義理両親への不満を吐きだしてしまいました。
そして、自分の部屋に戻って座っていると、いきなり後ろから背中をとび蹴りされ、のしかかられ、顔面に数発グーのパンチをされました。
手加減はなかったので、口が切れ、血が流れました。
そして今は。玉突き事故後のむち打ち症に似た症状で、体がしんどいです。
実母は「がまんしなさい」といいます。
夫は「お前が悪い」と言います。
夫にけられ、夫の狂気を見てしまい、以前のような情はなくなってしまいました。何かが、終わった気がします。夫が恐ろしいです>御実家(質問者さんの義理の御両親家)には行きたくないという気持ちと
だから 感情的になった(一方的にではありますが)
そこで 暴力っていうのは 立派なDVに当たるのではないですか?
お前が悪い 我慢しろ  などという言葉がそこで出てくるのは
いくら悪いといっても その暴力を受け続けるのが当然?とは言えませんので  しかも それをどうにかうまくやっていけというのは無理をしてくれ ということになります。
離婚を前提に 考えていってもいいのではないですか?
    • good
    • 0

>「もうあなたの実家には行きたくない」と義理両親への不満を吐きだしてしまいました。


うーん・・口論になったわけではなくて,一方的に言葉で責め立てたように思えますが如何でしょうか。想像ですけど、この一件だけでなく関係のあることないこと次から次に引き出してきたのではないでしょうか?
その間夫はどうしていました?黙ってこらえていたのではないかな?と思いますが違うでしょうか?

もし,そうであるならその間かなりの精神的な暴力を受け続けていたことになります.言葉による暴力を甘く捉える方もおられるようですが,相手が何も言わない/言い返せないのをいいことに一方的に自分の感情に基づいて相手を非難/攻撃し続けるのは子供をグーで殴り続けているのと大差ありません.
現に質問者さんも
>日ごろこぼしてると思われる愚痴を、姑に代わって愚痴り始めました。
と,相手が愚痴ってくることに言い返したりできないがためにそこまでの感情を抱いたわけでしょう?理由はいろいろつけられますが,現実にその何倍ものことを夫に対して・・しかもネタは実の両親ということになれば,不愉快さは何倍も大きく,DVと言っても良いのではないかと思います.

今後どうするかは質問者さん自身が決めることですね.ただ・・どうですかね.
>舅は割と、傲慢で冷酷、陰険に見えます。周囲からも煙たがら
>れて、今では友人と言える人は誰もいません。
というのは過去に一体何があったのか不思議です.さらに,そうだと分かっているのに誰がなぜ誕生日を「楽しく過ごそうと」思い立ったのかという点も不思議に思えます.

>義理両親とあまり仲よくありません。
というのが旦那さんの側の親子関係ということではなく,質問者さんと義理の両親と・・ということであれば,そうした場に質問者さんが参加したということにも首を傾げてしまいます.みんなでワイワイやる場に顔を合わせたくない人が居るというのは・・どう考えても興ざめでしょう?とすれば,こういう結末になっていくのは最初から見えていたのではないかな?という気がします.
当日もせめて旦那さんが気を利かせて先に帰すとかなんとかすれば良かったのでしょうけど,そのあたりの”気働き”ができないのは素質みたいな面もありますからね.意図的に意地悪でやったというのでもないのなら責めたてては酷かな?とも思います.

結局,この件に絡んだ人全員が揃いもそろって悪いほう,悪いほうに物事を転がしてしまった挙句の出来事という感じで,最後にババを引いたのが旦那さんというところでしょうか.

ということで,もう一回「自分が被害者」という面からだけ捉えるのではなく,自分もまた加害者であるという立場にたって,今回の件をもう一度客観的・・というのか,それぞれの人の立場に立ったつもりでもう一度見つめなおしてみてみることでしょう.

結婚したといっても夫は妻の所有物になるわけではありませんし,夫と家族の関係が切れるというものでもありません.相手の家族とうまくやっていけないということだと,結果的に夫は板挟みです.そんなことが続いていればどうしたって夫と家族,夫と妻のどちらかにヒビが入る・・あるいは夫自身がどうにもならなくなって・・ということになっていくしかないですよね?
そのあたりも考えてみて,それでどうしても今後やっていけない,今回のことも含めて看過しがたいということであればやはり考え直していくしかないのではないかと思います.
    • good
    • 0

こんにちは。

40代既婚女性です。

暴力の点で
皆さん離婚を勧めていますが
私はそれ以前に
「結婚を親孝行の道具」
「妻を自分の代行要員」としてしか見ていない価値観
そして、「妻を孤立無援にする」
「敵の中に置き去りにする」という行為が
すでにもう、夫婦の信頼関係をそこない
夫婦の意味がない事態だと感じます。
たとえ、暴力がなくても
そのような人と一生、人生のパートナーとして
やっていけるでしょうか?

私は離婚歴があります。
前の夫は暴力はありませんでしたが
自分で親やきょうだいが怒り出すようなことを言っておいて
私だけを、怒り狂う親やきょうだいの前に
一人置き去りにして
逃げたことが何度もありました。

私は怒りの種をまいていなくなった夫の代わりに
えんえんと説教され、「土下座」を強要されました。
夫婦の部屋に戻って
一晩中泣いたこともあります。
泣きはらした目で、前夫に
何故私を守ってくれないのか
何故自分が火種を起こしておいて逃げるのか
攻めました。

理由は
「嫁が土下座すれば親は気が済むんだから、しとけ。」
「おまえに怒りが向いたほうがうまくいくから。」
こういう感じです。

私は実際の物理的な暴力はないけれど
精神的にサンドバックにされていたのです。

あなた様を放置して一人で帰ることがすでに
夫婦として破綻しています。
暴力以前の問題です。
暴力があろうとなかろうと
すでに終わりでしょう。

「お前が悪い」と旦那さんが言うのは
実家の愚痴を言うことではなく
自分の結婚の目的が
気難しい父親のサンドバックにするために
結婚という制度を悪用して
一人の人間を確保したのに
思った通りに働かないからです。
奴隷を確保したと思っているから
簡単に殴る蹴るをするのです。

旦那様はあなた様の事を
大事なかけがえのない妻とはこれぽっちも思っていませんよ。
しかし、離婚を言っても、きっと受け入れないでしょう。
何故なら、いつでも殴れるし怒鳴り散らせる
勝手気ままが出来る相手として
確保したいと思っている執着があるからです。

あなたがいなくなったら、殴る相手がいなくなって
イライラやウップンを晴らせなくなることだけが
困る唯一の事です。

私の前夫も、
好きでも何でもない妻の私から
離婚を申し出た時
「妻としてはなんとも思っていないが、
嫁として親の世話をしてもらわないといけないから、
離婚には絶対に応じられない。」と言われました。
馬鹿にするのもいいかげんにしろ!です。

あなた様も似たようなものでしょう。

私は現在は再婚して幸せです。
今の夫は
たった30分でも夫の実家へ行って
夫の母のおしゃべりに付き合うだけでも
私に「ありがとうな~!」と頭を下げてくれます。

同じ夫の親に親孝行するにしても
妻を置いて逃げ出すような夫よりも
小さな事でも感謝して大事にしてくれるような
夫のためにこそ、したいと思いませんか?

あなた様のような目
(誕生日に夫婦で訪問した時に、義父の愚痴に付き合う。)
に今の私があったならば
きっと夫は家を出るなり「すまない」と頭を下げ
「あんな親父だけど俺の親だ。我慢してくれ。」と
男泣きになるかもしれません。
「本当に君には感謝しているよ。」と
愚痴に疲れきって泣きそうになっている私を
抱きしめて優しくなでてくれるでしょう。
殴る蹴るなどするわけがないです。

どうか決断して
そして私の今の夫のような男性と
幸せになってほしいものです。

また、あえて暴力を正当化するなら
殴られるのはどっちかと言えば
あなた様の旦那様の方ではないでしょうか?
    • good
    • 0

病院に行って『診断書』を貰って下さい。


暴力を受けた証拠になります。

有り得ない状況です。。。伏線はあったのでしょうが一歩間違えば死ぬ事だって
あります。アルコールが抜けた正気の状態のご主人が痣を作った御質問者様を
見て「お前が悪い」と言うようであれば未来がないように思います。
1度あったのですから2度目があれば決断・・・でしょうか。
どうか御自身大事にして下さい。
    • good
    • 0

>これからどうしていけばいいでしょうか。



貴女が「どうしたいか」です。
貴女が、暴力を気にしないのであれば、そのまま結婚生活をお続けになると良いでしょう。
暴力がイヤなのであれば、すぐに逃げるべきです。
お子さんが居ないのが天の助けです。

>実母は「がまんしなさい」といいます。

間違っています。
被害者の我慢は、DV加害者を増長させるだけです。

>夫は「お前が悪い」と言います。

違います。
ご主人が一番悪いのです。

暴力男と暮らして、一生泣きたいのであれば、それでも良いでしょう。
(その場合は、子供を作らないことをお勧め致します)

人間らしく生きたいのであれば、今すぐに逃げることをお勧めします。
理性を捨てないで下さいね。貴女が「被害者」なのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!