dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画やドラマで銃や小銃を動かすと、カチャッという音がします。
あれは実際にそういう音がするのでしょうか?
それとも効果音でしょうか。
特に気になるのが軍隊の小銃?を捧げ筒するような場面で、
必ず音が入ります。
弾は固定されているはずで、何を何が擦れる音なのか
想像できません。
音がするようでは欠陥品ではないでしょうか。

A 回答 (5件)

 銃器というものは鉄のパーツが大きく動くことによって、本来の弾丸を発射するという機能を果たすものです。



 つまりは銃器はそれだけ可動部分が多いということになります。そしてその可動部分が寸分の狂いも無くきっちりと組み合わされているのなら、銃器はスムースに動くことも出来ず、本来の性能など発揮することさえ不可能になります。つまり銃器にはある程度の余裕を持たせた設計になるのが本来の姿なのです。

 だからといってがたつきだらけの銃器なら、狙って撃ってもまともに当たることはないのも事実です。昔から銃器の設計者やメーカーは、このあたりにかなりの智恵を絞っているのです

 旧ソ連が開発したAK47というアサルトライフルがありますが、これなどはその「余裕設計」の最たるもので、砂漠の砂の中に突っ込んでもまともに作動するほどのクリアランスを持っており、世界でも最高レベルのタフで故障の少ない軍用ライフルといわれています。

 さて前置きが長くなりましたが、銃器類の「カチャ」という音ですが、これは実際にどのような銃器、ハンドガンやライフル、さらにはマシンガンに至るまでが実際に音を発生します。以下、多少マニアックになりますがお付き合いください。

 その発生源ですが、リボルバーで言えばシリンダーをフレームに固定するためのシリンダーストップ。次にシリンダー内に装填されたカートリッジ。あと以外なのがラバーグリップ以外のマテリアルで作られたグリップです。

 オートのハンドガンでは一番の発生源がスライドとフレームを組み合わせたレール部分。次がグリップ内のマガジンとフレームのマガジンハウス。

 ライフルではやはり一番の発生源がレシーバーそのものです。ほとんどの軍用ライフルは、ピン1本か2本で分解結合可能になっていることに起因します。さらにレシーバー内のボルトアッセンブリー。ハンドガード。ストックやグリップ内に収められたクリーニングキット。前述のAK47ならではなのが、撃つたびにジャンプするリアサイトです。そしてこれもちょっと穴場なのがスイベルリングと呼ばれる、携帯用のスリングを通すためのリングで、これは実際うるさいくらいカチャカチャ音がしたため、ベトナム戦争中の米軍制式ライフルM16では、この部分をビニールテープで固定することが流行っていました。

 ちなみに我が陸上自衛隊の前制式ライフルであった64式でもこのビニールテープが活躍しましたが、これは訓練中の部品の紛失を防ぐためという、涙なしでは書けない理由によるものです。

 最後にこれぞ究極の「カチャカチャ」をお聞きください。これは世界でもトップレベルの技術をもつ米海兵隊ドリルチームの演技で、もう気持ちがいいくらい「カチャカチャ」言わせています。ただしこれは演技にメリハリをつけるためにあえてライフルのレシーバー内に細工をしているので、現実はこれほどひどくはありませんので。

    • good
    • 3

64式小銃で捧げ筒をすると、カチャッと音がするのは、銃身の上下のカバーが鳴る音だと思います。


実際、カチャッと音をさせてメリハリ良く捧げ筒をするコツは、銃を右手で勢い良く引き上げて、二の腕とこの小銃のカバーをあてることです。
    • good
    • 0

映画でのものは、その殆どが効果音です。



実銃に近い物で実験すれば判るのではと思います。

まあ、日本ではガスガンなどや、モデルガン等ですね。かなり実物に近いですから。

軍用小銃は他の方も書かれていますが、差炎上での不良動作対応などのため、フィールドストラッピング(専用器具を使わないでの分解。通常分解とか言います)、その状態からの組み立てを目隠しで何分という状態までなれさせますから、逆に言えば戦士が戦場で組み立てて使用できるのだから、ガタがあっても不思議ではないと思います(私はこの種の銃は詳しくないので)。まあ、いわゆる突撃銃は、狙撃用ではないので、命中精度は余り要求されないという話も聞いたことがありますが。

ライフル系では、私自身実銃ではないけどAPSカップ用ライフル、APS-2のタイプ96を持っていますが、組み立てがタイトで、15m程度の位置にある十円玉を狙える精度がある銃ですが、この銃もそうした音はしません。

オートマチック、リボルバーともハンドガンのエアーガンを持っていますが、映画のような音はないですね。
    • good
    • 0

ドラマや映画の場合は、効果音です。


銃の部品は、バネや他の部品で強く固定されていますので、多少振った程度では音は出ません。
    • good
    • 0

可動部は多少の遊びがあるので、そこも揺れれば音が出ます。


あまりガチガチだと歪み誤差が許されなくなるので、ちょっと衝撃を受けて僅かに歪んだだけで動作不良を起こしてしまいます。

だいたい、軍用小銃なんて目隠しで分解して再度組み立てるまで何分?ってモンだそうですし。
重要な部品以外はかなり大雑把ではないかと。


余談。
もちろん映画のは意図的な効果音。
現実だと、演出的に鳴って欲しくない時に鳴ったり、綺麗な音にならなかったりしますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!