

巷で話題のtwitterの楽しみ方がイマイチ良く解りません。
話題性だけでなくブログで「自分はもうtwitter無しでは暮らせない」と明かすtwitter中毒の方も居るそうですが、自分にはよく理解できません。
特に初心者の場合はつぶやきを書いても誰も返事してくれませんし、フォローしてくれた人全てににフォローのお礼を書いても無視される事も多いようです。
皆さんフォローしている人数が100人、200人と居たとしても実際に交流してるのはほんの数人という方が多いようです。
毎日決まった時間に決まった相手とおしゃべりしてるだけかな?、、なんだか予想していたよりも開放的ではなく全体的に排他的な気がします。
見ていると例えば○○さんが朝8時頃「これから仕事に行ってきます」と書くと決まった3、4人程が「行ってらっしゃい」「頑張ってね」とそれぞれつぶやきで返事を返します。
そして夕方に○○さんが「今帰ってきた~」と書くと朝と同じメンバー3、4人が「おかえり~」「今日の晩御飯は何作るの~」という感じです。
twitterをビジネスや情報収集などで有効に使っている方もいるのでしょうが、一般的には日常のつぶやきを数人の知りあいとだけでtwitterを続けている方が多い気がします。
twitterを積極的に楽しむにはどうしたら良いのでしょうか?
やはり英語を駆使して海外の方とどんどん交流するべきでしょうか?
我こそはtwitterを有効に使ってこんな風に楽しんでるという方がいらしたら是非とも利用法を教えていただけますようお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Twitterはフォローもアンフォローも自由と謳われているので、
興味ある呟きをしている人がいたら気軽にフォローし、
興味が無くなったら気軽にアンフォローしています。
ですから、ずっとフォローするかどうか分からないのに、
フォローのお礼を言われますと困ってしまいます。
また、私は「おはよう」と呟いている人がいても無視しています。
Twitterにそういう煩わしい行為を求めていないためです。
面白い呟きや興味ある呟きに対してしかリプライしようと思いません。
ただし、逆に私の呟きにリプライがあることも稀で、
リプライがあったらラッキーくらいに思っています。
以上のような使い方にも拘らずTwitterにハマったのは、
情報収集に優れているからです。
興味ある呟きをする人ばかりをフォローしているので、
自分に興味あるニュースを素早く知ることが出来ます。
また、「@buzztter」をフォローしておけば、
Twitterで何が話題かを知ることが出来ます。
この話題の伝播の早さは圧倒的です。
TVでニュースになる前にTwitterで話題になっていることがよくあります。
その副作用としてデマ情報が伝播してしまうこともよくありますがw
質問者さんへの助言としては、
フォローする人をもっと選別してはいかがでしょうか?
あまり興味の無い呟きばかりのタイムラインではTwitterは楽しめないと思います。
また、選別することによってフォロワーも自然と興味ある人が集まってきます。
下記サイトのプロフィール検索から同じ趣味の人をフォローするのもいいかもしれません。
http://tps.lefthandle.net/
最後に、
質問者さんは、Twitterに緩いつながりではなく、
タイトなつながりを求めているように感じます。
Twitterでタイトなつながりが作られるのは稀だと思います。
もしタイトなつながりをお求めでしたら、
Twitterではなくmixiを使われるのをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
このご質問は、ツイッターで知りました。
OKWaveツイッターのトップページにURLが貼ってありましので、そこから入っています。>皆さんフォローしている人数が100人、200人と居たとしても実際に交流してるのはほんの数人という方が多いようです。
私の場合、本サイトの利用者のかたを探し出しました。良くつぶやきを読んでいくと、多分そうだろうという方がおられます。意気投合できれば、友達の友達は皆友達という具合につながりができます。友達の輪ができてきます。それらの方々とは、このサイトのいろいろなカテゴリーの話もして盛り上がっています。
また、少し気心がわかってくれば、「ダイレクトメッセージ」を使って、簡単なメールのやりとりができるようになります。いきなりDMは避けた方がよいでしょう。
一般的には、自分の関心があることを中心につぶやけば良いと思います。
私の場合は、仕事柄、塾関係のつぶやきなどが中心です。そうすると、北海道から九州沖縄まで、塾関係の方がフォローしてくれ、つぶやくと場合により何かのコメントが来ることがあります。
さらには、学校の先生や大学関係の方までフォローしてくれるようになりました。
また、高校生がフォローしてくることもありますし、こちらがフォローすることもあります。もちろんお子様のいらっしゃる保護者のかたもフォローしてくださいます。
質疑応答とは違いますから、つぶやけば必ず反応が返ってくるとは限りません。そのあたりが、質問者のかたには物足りないのでしょうか。でもつぶやきは読まれているはずです。
台風18号の時は、私は、リアルタイムで気象庁の台風進路予想図(URL)をできるだけ貼りました。突然、未知の方から感謝されました。
それから、フリーソフトなどをさがせば、たとえばAさんだけのつぶやきをまとめて読むこともできるようになります。そうすると、読み落としがなくなります。私のパソコンはMacなのでWindowsのそういうソフトはわかりませんので、あしからず。
フォローしてくれる人を増やしたい場合は、なくべく短時間で、4~5ぐらいのつぶやきをまとめてすることです。1つだけぽつんとつぶやくと、見過ごされることが多いと思います。
No.1
- 回答日時:
海外の場合だと、そこに好きな人、好意を持つ人(異性)がいるから楽しいなどの面があるようですね。
殆どの人が顔写真で、実名が多く、嘘の個人情報を掲載しない事で、リアルな実生活の延長線上で仲良く楽しくできるのでしょうね。
日本の場合は、個人情報を掲載しない事、匿名である事、そしてネットで知り合った人と迂闊に会わない事が賢明とされています。
ですので、中々米国のように流行るような事は無いかも知れません。
専ら匿名でのバーチャル空間でのチャット的なコミュニケーションが好きな人か、日頃からよく知っている、友人・知人がTwitterをしている人は楽しめるのではないでしょうか。
お礼が遅くなり失礼しました。
海外でのtwitter事情は良く知らなかったのでとても参考になりました。回答いただき有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォロバしてもらえなかった場...
-
XVideo飽きたので無料で見れるA...
-
ツイッターには、料金がかかる...
-
Twitterで誰かにリプする時に最...
-
インスタで非公開垢&投稿0の...
-
インスタのストーリーを最初の1...
-
ツイッターの鍵垢同士のフォロ...
-
超有名人からフォローリクエス...
-
インスタで昔好きだった人を見...
-
インスタでフォローリクエスト...
-
インスタ 鍵垢の方のプロフィー...
-
インスタの親しい友達のストー...
-
Twitterで繋がりたいタグをした...
-
インスタフォローされてないの...
-
旅行のキャンセルで友人を怒ら...
-
タレント、有名人からフォロー...
-
Instagramは久しぶりにストーリ...
-
同じ内容なのにいいねが少ない
-
Instagramのフォロワー一覧、同...
-
高校生です。インスタでセフレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木村太郎って話がヘタじゃない...
-
おじさんやおばさんやなんもわ...
-
キリスト教の聖書の教え方につ...
-
Twitterで誰かにリプする時に最...
-
ツイッターには、料金がかかる...
-
インスタフォローされてないの...
-
ツイッターについてです!ツイ...
-
インスタで非公開垢&投稿0の...
-
自分からフォローしてきたのに...
-
ツイッターを見ているのが相手...
-
インスタで知らない人?からフ...
-
超有名人からフォローリクエス...
-
インスタのストーリーを最初の1...
-
インスタ 鍵垢の方のプロフィー...
-
タレント、有名人からフォロー...
-
高校生です。インスタでセフレ...
-
旅行のキャンセルで友人を怒ら...
-
インスタで昔好きだった人を見...
-
彼が知らない女の人をインスタ...
-
インスタのストーリー全部見て...
おすすめ情報