

私は、人と話している時、何故かテンションをすごくあげてしまい、
話しを聞いてるのは聞いてるのですが、その時のノリでいらないことまで言ってしまったり、相手の話しをよく理解できていなかったりで、
発言内容も間違ってると指摘されることが多々あります。
人と話していて、盛り上がってくると
もう一人の私が喋り出してるような感覚です。
冷静になれば、きっちりと話せることも、
ノリで話してしまい、普段NOという事もYESと言ったりしてしまいます。
そしてそのとき話した事はあまり覚えてなくて、
後々、聞かれた時に困ります。
~~っていってたじゃない!と責められることもあります。
話してる時は好きだと思っていた事も、
あとあとになると、あんまり好きじゃないかもとか
思ってしまい、結果的に嘘ついたことになってしまいます。
そして、物事を表現することが大げさらしいです。
人にびっくりしてもらいたいのか、過剰に表現するらしいです。
誰かと会うと、めちゃくちゃ疲れて、もう会いたくないと思ってしまい、どんどん友達と疎遠になっていきました。
これって病気なんでしょうか…。
基本的な性格は内弁慶で外では猫かぶっています。
親しい人には自分を出しまくります。でも
少しでも否定されると傷ついて、相手は悪くないのに
嫌いになってしまって会いたくなくなります。
でも時間が経つと緩和されて、メールなどを出したりします。
ほんと、変な性格なんです。。
あと、人の機嫌を必要以上に気にするところもあります。
この症状って何かの病気にあてはまるでしょうか。
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相手と楽器を合奏しているような感じで話してみたらどうでしょうか。
あるいは話題をバレーボールを皆で上げているような感じでもよいと思います。おみこしを担いでいるのでもよいと思います。あくまで主体は貴方ではないということです。相手でもなく話題が中心だと思っていればよいのではないでしょうか。話題では中う人が中心と思うから、おかしい結果になるのだと思います。ご回答有り難うございます。
確かに、自分一人で相手を楽しまなきゃ、話さなきゃ話さなきゃ!
って焦ってた部分がありました。
二人でおみこしを担いでるイメージって言うのがわかりやすかったです。
そういうイメージで会話を楽しめるよう頑張りたいと思います。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
ああ・・・わたしもそうですね。
同じようです。No.2の方と同じで、ADHDではないかなと思います。
わたしは診断を受けてはいませんが、息子はADHDと診断されて治療を受けています。おそらく親のわたしもそうだと思っています。
ただ、正常とADHDの線引きは緩やかなものなので、傾向はあっても診断されない場合もあります。
失敗体験が多いので、ものすごく傷つきやすいのですよね。
子どものとき適切な治療を受けないで大人になると、うつ病などの二次障害を併発することも多いそうです。
アドバイスとしては、これは質問者様の個性だと思って、発想力の豊かなところを磨いて、仕事に生かしていくとよいと思います。
会話の際には話し過ぎにならないよう心がけたり、気分の波が大きくならないようにしっかり休息をとる、など必要かと思います。
田中 康雄 先生の、大人のAD/HD 注意欠如・多動(性)障害 (こころライブラリー イラスト版) はとてもわかりやすく書かれた本です。探してみてください。
ご回答有り難うございます。
診断してみたところ、もしかしたらそうかもしれないと
いうような結果でした。
そうですね、失敗というかよく親に叱られていたので、
それのせいですごく臆病になってると思います。
人に叱られると、その人の事嫌いになっちゃいますので…。
怒られない為なら嘘もついちゃいます…。
確かに発想力は豊かだと友達に言われたことがあります。
それをいかせる場所があればいいのですが。
有り難うございました。本探してみます。
No.2
- 回答日時:
違ったらごめんなさい。
私に似てる・・・と思ってしまいました。
すぐにテンション上がりすぎて、ブレーキが利きにくく、
衝動的にいろんな事を口走ってしまいます。
私はADHD(注意欠陥多動性障害)と診断されました。
我慢できずに授業中にしゃべってしまったり、落ち着きがなかったり、
衝動的に頭に浮かんだことを考えなしに口走ってしまったりして、
トラブルを起こしてしまう人たちです。
もし気が向いたら検索してみて下さい。
ご回答有り難うございます。
ネットで診断してみたのですが、
もしかしたらそうかもしれないというぐらいでした。
その診断通り、もしかしたら軽いADHDなのかもしれないですね。
今までの人生で結構空気読めずいらない事言っちゃった記憶もありますし…。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
過食なんですがスランプです
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
統合失調症患者との別れについて
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
旦那が寝ぼけてトイレ以外でお...
-
うつ病と音信不通
-
過去に戻りたい 本気で戻りたい
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報