プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アドバイスをお願いします。

アコースティックギターの掃除&メンテナンスの方法
について教えください。

私は、弾き終わった後「柔らかい布で乾拭き」だけして、
ギタースタンドに立てています。
※布は、100均で買ってきたふわふわの柔らかい自動車(ボディ用)布です。
毎日少しずつ触っているので、ケースなどには保管していません。

Q1, 掃除方法は、上記の方法で良いのでしょうか?


また、ここからが本題なのですが、

ギターを購入したときに、下記の用品も、店員さんに進められて一緒に購入してきました。
・ギターポリッシュ
・指板潤滑保護剤
・接点復活洗浄剤


Q2, これは、どのくらいの間隔で使うものなのでしょうか?

Q3, 上記の用品の使いかたを教えてください。

ギターポリッシュは、ギターに直接吹きかけて、布でふき取るだけで良いのでしょうか?
「指板潤滑保護剤」「接点復活洗浄剤」は、いまいち使いかた自体が分かりません。


どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Q1掃除方法について


「105Yen-shopの自動車用」の品質については、同じモノを使ったことがありませんのでコメント出来ません。
私は、楽器専用を使っています。
自動車用は、金属対応でしょうし、楽器でもギターは「木」で出来ています。呼吸をしています。加工されてますが生き物ですから。

それに、日本国内にお住まいでしょうか。結構、湿気と乾燥の差が激しい地域ですから、ギターホールにセットする「湿度維持グッズ」などが
あります。水道水に浸して、水をきって使います。
そして、出来れば、ハード、ソフトケースに入れておきます。
埃、塵などが空気中に舞っています。

Q2&3について
ギターボリッシュは、ギターボディーに使うものと存じます。
ギター使用後に手垢などで汚れたら使えばよいのではないでしょうか。
丁寧にゆっくりと可愛がるように拭きますと愛着も湧いてきますし、ものを大切にする気持ちが大切でしょう。
「指板潤滑保護剤」については、既成に販売されているものが効果的か
否かには疑問があります。液体の成分が肝要でしょう。詳しくはわかりません。

「接点復活洗浄剤」については、どこに使うのでしょうか。
「接点復活剤」であれば、アコギでもアンプにも接続できるような接続接点には使えると存じます。
    • good
    • 0

・ギターポリッシュ指板潤滑保護剤 接点復活洗浄剤


俺の場合は弦交換する時にメンテしてる。特にギターポリッシュは指版以外に適当量を満遍なくして伸ばして使用。馴染む様にしている。指板についてはフレットの特に際とかフレット自体を中心に添付してフレットの錆等を防ぐ様にしてる。接点は重要です。エレキ(電気関係)はガリと言う現象の原因になるのでエレキ関係だけは小豆にしてます。ツマミ類SW類シールドのジャック部分は特にね。弾き終わった後ギタースタンドに立てておくのはいいと思うが埃の多い所では一寸考えた方がいい。ギターポリッシュと指板は適量を布に染み込ませてボディーや指板を吹いてあげればいい。接点に関しては直接少量吹きかけ(電気系統のみ)例えばツマミとかSW等は後で布で吹き上げる。ガリが出た場合はエレキなら大概ピックアップやジャック部分からが原因なのでビスを外しピックアップやジャック全体を取外しその部分にスプレーし布などで拭いておけば問題は解決する。接点について楽器屋で売っているのは少量で高価大体1000円位するがネットで俺が調べたらKUREから出ていてこれが楽器屋で売っているものより案外容量が有り値段も約500円位で買えるが今の所ホームセンターに無く取寄せてくれる。俺は今それを試行錯誤中余談ですが。
ポリッシュにしても指板にしても楽器用なので楽器に問題はない。何故なら
俺50本以上所有してるけど一本もトラブリは出て無いので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!