dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人目の初節句があります。


夫の両親が料理をとって私の両親を呼んで、みんなでお祝いしてくれるようなのですが1人目で雛人形を買ったのでもう我が家は何も買わないかもしれません。

本来なら市松人形を買うのかもしれませんが、どうもあの人形がほしいとも思わなくて・・・。


そんなわけで、もし雛人形も市松人形も2人目には買い与えないとしたら、初節句の席で1人目の雛人形だけ飾ることになります。

それは変ですか?

A 回答 (3件)

私自身が次女でしたが、初節句だけでなく、毎年、姉が生まれた時に購入した雛人形のみが飾られました。


両親には、2人の雛人形だよと言われていました。
私の雛人形がないからと、悲しかったという事はありませんでしたし、
自分が可哀想だと思った事もありません。
毎年、雛人形が飾られるのが楽しみでした。

ウチは、その姉が一生独身主義者だったので、
私に娘が生まれた時は、姉と2人の物だった雛人形を引き取り、
娘の節句時にも飾っています。
私自身は迷信等信じないので、市松人形も不要と思ったのですが、
旦那の祖母が買ってあげたいと仰ってくださったので、
市松人形を1つ購入してもらい、義母宅に飾ってあります。

質問者さまご夫婦が、それで良いと納得されて、
双方のご両親も良いと言うのでしたら、
1人目のお嬢さんの物を、2人の物として飾り、
お子さん達にも、2人の物だよ、と言い聞かせれば良いと思います。
    • good
    • 0

#1さんがお書きですが、つるし雛をご存知ですか?私も市松人形は好みではないのですが、つるし雛はかわいくて、2人目も女の子だったらこれが欲しい!と思っていました。

男の子だったので買うことはなかったのですが、実家の母が「かわいいから飾ろうと思って」と手芸店で手作りキットを買ってきて、自分で作っていました。

お雛様は、上のお子さんのために買ったものなので、何か小さなものでも下の子のために用意してあげた方がいいかな、私は思います。

http://www.fusimiya.net/hinaningyou/tsurushi/
ご参考までに・・・
    • good
    • 0

以前、サービス業の職場で節句用品の売り場を担当した事があります。

私は、レジ担当でした。
そこで販売をしていた社員さんと話をしたのですが、2人目でもそれなりに品を選ぶ人もいますが・・ちょっとした飾り(天井から吊るすような)物を購入する人もいるようです。
もしくは、ちょっと小さめのひな壇なしのお内裏様おひな様、三人官女がいるだけぐらいの物を購入する。
子供の病気などの身代わりに揃える物とも言われているようで、ちょっとした物でもあれば良いと思います。
1つのままでいるのであれば、でも少し大人になった時・・この雛人形は、2人の人形だと言う事を話す。
お姉ちゃんだけの雛人形じゃないのよって。
どうしても同性の兄弟って、上の子がメインで用意されている事が多いので下の子が嫉妬しないようにしないとかわいそうだと思います。

私の弟の所では、男兄弟なのですが兜は弟が使っていた物を季節になるとうちの母親が飾って、実家でお祝いをするだけです。
ただ、私自身が甥っ子に簡単ですがちょっとした飾り物を贈っているのでそれを自宅に飾る程度です。
こいのぼりの置物(卓上)金太郎の置物(卓上)節句柄の壁掛け。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!