重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何歳から白髪がありますか?

最近、天使の輪がかかるところに白髪が出来始めました。
染めるのは早いなあ・・・。
でも気になるし、ロングに慣れて20年なのに染めるのに髪切るのは辛いし・・・。
染める頃には切らないと髪が傷んで良くないと言われました。

1 何歳から白髪がありますか?
2 白髪がどの程度になったら、染め始めましたか?
3 ロングの方は、切りましたか?

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

私は30歳からでした。


長年の付き合いの美容師さんに指摘されて・・・

それまではカラーリングは夏だけ、という感じだったと思いますが、その日以来、
白髪染めを混ぜたカラーリングで、髪が傷むというので3ヶ月に1回染めています。
最近は2ヶ月過ぎたくらいで白髪が出てくることもあり、カラーの入ったシャンプーを
使ったりしています。

ちなみに元々ショートです。
若いころ、あまり髪を染めずにいて良かったな、と思います。
今は黒髪に憧れます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カラーリングをされていたんですね。
私は、今まで一度も染めたことがなく、おしゃれ染めを試したこともないので不安です。
ロングにして、一度だけ毛先にパーマをかけましたが、襟足の癖毛のせいで手入れが大変で、ずっとカットだけです。もともとは仲間由紀恵さんに似ていて髪もそっくりで、よく人に言われます。

髪型を変えるのに抵抗があり・・・。
染めるなんて不安で・・・・。

でもカラーシャンプーなら頑張れる気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 04:41

30代女性です。



1.1本2本ならば学生の頃からありましたが…気になりだしたのは30を超えてからです…
肩くらいのボブカットなのですが、表面の髪はなんともないのですがそれをはぐると…、、、…(絶句)。
なので髪を結んだりとかもう絶対できません。もろに表に出てきてしまうので。
どうしても目立つ位置にある白髪は根元付近から切ってしまっています(抜くのもイヤだ>_<。)
2.いったいどのくらい増えたら染めなければならなくなるんでしょうか…もともとヘアカラーの不要な栗色の髪で、この色を気に入っているのでできれば染めたくないんです…。
3.一応、今は短めです。どちらかといえばロングが大変だからという理由ですが…。

母も栗色の髪で、色素が薄いと白髪になるのも早いといわれました(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髪が束ねられないのは解ります。ニョキっと目立つのは恐ろしい。
私も黒髪に淡い栗色が混じった髪色で染めたくないのです。
色素が薄いと白髪になるなら、色白の私は早いかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 20:01

50過ぎてからです。


染めないでおこうとおもったのですが、ちょっとしたキッカケで染める事にしました。家で染めてます。髪の毛は傷みません。まったく傷まない。半年に一回くらいでOKです。後は、ちょっとてっぺんとかをカラートリートメントする程度で、ぜんぜn目立ちません。
セミロングです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家で染めておられるんですね。
2ヶ月に一度位かなと思っていたので、半年も持つ方もいらっしゃるんですね。
髪が傷まないということは、髪質が良いのですね。
うらやましいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 19:54

1 何歳から白髪がありますか?


>38歳頃にちらほら。ほとんど気にならない程度でしたが、42歳頃からに急激に増えました。

2 白髪がどの程度になったら、染め始めましたか?
>実はいまだに何もしていません。周囲からはスティックで部分染めだけでもしたら?と言われることもあるのですが。

3 ロングの方は、切りましたか?
>切っていません。かなりのロングです。
だいたいは額を出したアップか、後ろにひっつめた状態の髪型をしてるのですが、私の場合は額の所に白髪が多いので、アップにするとかなり目立ちます。でも、白髪に関してはこのまま自然に任せて年を重ねると思います。
今のロング(腰のあたりまでの長さ)はさすがに洗髪がしんどくなってきたので肩ぐらいまでに切ろうかなとは考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今年38才になります。
髪の長さも、日常の髪の束ね方も同じように思います。
スティックの部分染があるんですね。
でも生え際ならどうにか使いこなせそうですが、なんとなく難しそう。
肩まで切られるんですね。
わたしもいずれそうなるかな・・・・。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/11 19:50

表面にはないですが、十代の頃からありました。

気苦労でもあったのでしょうか、感じてなかったつもりですが。
いまだに外面には出ないので、染めはしていません。
ただ見つけると、根元に近いところで着るのは当時からの習慣です。
憧れは総白髪です、逆にカッコイイですね。途中経過に白髪が増えて、胡麻塩状態になったら染めるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごま塩は辛いですよね。
私も真っ白にある日起きたら変身してたというのが理想です。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 19:43

私は30歳からでした。


長年の付き合いの美容師さんに指摘されて・・・

それまではカラーリングは夏だけ、という感じだったと思いますが、その日以来、
白髪染めを混ぜたカラーリングで、髪が傷むというので3ヶ月に1回染めています。
最近は2ヶ月過ぎたくらいで白髪が出てくることもあり、カラーの入ったシャンプーを
使ったりしています。

ちなみに元々ショートです。
若いころ、あまり髪を染めずにいて良かったな、と思います。
今は黒髪に憧れます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/01/11 04:46

1.中学の頃は確実にありました。


2.今、白黒半々ぐらいですが、染めていません。 出来るなら真っ白になって欲しいです。
3.特に・・・。 暇つぶしにやった程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もできれば染めたくないのですが、ロングだと見苦しいと言われ気にしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 04:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!