dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車はブリヂストンのグランテックです。(現在の商品名はトランジットスポーツ)

後ブレーキをかけるとブレーキシューとリムにビビリが生じて、その振動がフレームに伝わって、サドル上の股間がぶるぶる。
ブレーキをかける度にこれでは困ります。

ブレーキシューを別物と取り替えてもみたのですが、たいして改善しませんでした。
ブレーキシューのトウインは適度につけているつもりです。
フレームは折り畳み可能なわけですが、レバーが締め足りないということではないようです。

何か対策はないでしょうか?よろしくお願いします。

「後ブレーキをかけるとフレームが振動してし」の質問画像

A 回答 (2件)

ブレーキの剛性の問題ではないでしょうか。



よくグレードの低いブレーキに見られる症状です。リアブレーキの作動状態、取り付け部のトルクなどを調整して見て、それでも直らないようならアームなどの剛性が高いブレーキに交換されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cross-flowさん、ご回答ありがとうございました。
もともと付いていたのはダイヤコンペのスタンダードなものでした。
アドバイスに従いまして、取り付けナットなど増し締めしてみたものの改善が見られないのでダイヤコンペは見限って、手持ちのパーツから古~いデュラエースを選んで付け替えてみたところ、スッキリとビビリが収まりました。
ドンピシャのアドバイスでした。ありがとうございました。

(しかし、多くのグランテックはダイヤコンペが標準で付いているだろうに、支障はないのだろうか)

お礼日時:2010/01/17 16:07

No1です。



もうご存知かもしれませんが、グランテックに大変詳しいサイトをご紹介しておきます。ご参考になってください。

http://dc545.hp.infoseek.co.jp/bicycle/GRAND.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cross-flowさんへ。
こんなサイトがあるとは知りませんでした。
たいへん参考になりました。というか、たいへん興味深く拝見しました。

お礼日時:2010/01/17 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!