プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

研究計画書の研究方法の書き方が分かりません。
参考書みたいな本は、よんだのですが、、、

箇条書きに
~を調査、分析する。
みたいな形でもよろしいのでしょうか?

教えて頂けたら、嬉しいです。

A 回答 (2件)

他人からつっこまれる前にNo.1の訂正:


行政・外交試料 → 行政・外交史料(歴史系では史料,その他文系では資料,分析装置にかける理系では試料)
    • good
    • 1

研究計画書のなかに,「研究の目的」,「位置づけ」,「方法」,「予想される結果」などの各項目があり,その1項目についての質問と了解していいですね?



分野によりますね。
室内実験系なら「○○を実験材料として,○○を抽出して,○○を定量分析する」みたいな書き方でしょう。字数(枠の大きさ)にもよりますので,長く必要な場合はしつこく(あるいはいくつかの方法を)書けばいいでしょう。

フィールド実験系なら「○○地域において現地調査を行い,○○のデータ(試料)をえて○○分析する」みたいな書き方でしょう。

文献系なら「○○に関する明治期の行政・外交試料を収集し,○○の観点から分析する」みたいな書き方でしょう。

あなたは質問文に自分の専門分野すら書いていませんが,こういう初歩的な点を落とすのは,大学院を受ける人としてはまずいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!