
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
慰謝料の請求は3年で時効が来ます。
これは不貞行為・悪意の遺棄とも同じです。
ご主人に対しては上記2つの理由に関係なく、離婚に対する慰謝料(いわゆる解決金・手切れ金)を請求してもよいと思いますが、不貞相手に対しては、3年以内に請求を行い、それから6ヶ月以内に裁判を起こさなければ3年で時効が成立しますから、5年経った現在では時効が成立していると言われればそれまでです。
ただし、相手を知らなかった場合は「相手を知った時から3年」ですからこの限りではありません。
ただ、私的見解を述べさせていただければ・・・例え時効が来ていても、不貞という不法行為が消滅したわけではありません。まともな感覚の持ち主であれば、不貞の慰謝料を請求されて「時効が来ているから払わない」などとは言えないのではないでしょうか?
あなたのこれまでの精神的苦痛に対する慰謝料を請求して然るべきです。
No.5
- 回答日時:
たびたびで申し訳ありません
5年前からその女性は旦那と浮気。ということは浮気は現在進行中。
よって、時効の成立は完成ぜず。
遠慮なく両者から慰謝料をガッツリ、ガッポリ取ってください
http://www.houterasu.or.jp/service/fuufu_danjo_t …
No.4
- 回答日時:
失礼しました
5年経過しているのですね
民法上は相手を知ってから3年まで、となっています(民709条)。
相手を知って5年経過しているのであれば法的には時効です。
ですので、先の回答を一部訂正します
法律を前面に出す方ですと、時効を主張するでしょうし、
まっとうな人ですと、既回答にあるとおりです
弁護士とよくご相談ください
No.2
- 回答日時:
http://www.houterasu.or.jp/service/fuufu_danjo_t …
http://www.siawase-rikon.com/compensation/
両方からとれます
ガッツリ、ガッポリ取ってください
http://www.siawase-rikon.com/compensation/
両方からとれます
ガッツリ、ガッポリ取ってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業所側の社会保険料における...
-
甲乙
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
送別会を企画してもらえるか不...
-
①Googleの口コミって、どれくら...
-
スラップ訴訟について。 売買契...
-
商品の弁済金額について教えて...
-
本に挟まっていたお金
-
ワンクリック詐欺?
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
著作権者は二次的著作物の廃棄...
-
離婚→世帯主変更に伴うNHK受信料
-
家政婦の守秘義務は
-
電気事故による停電の際の賠償責任
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
警察官や消防士に窓や扉を破ら...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
nttコミュニケーションズから見...
-
天気予報が外れて損害賠償
-
通常損害・特別損害と積極損害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営団地の自冶会費、共益費を...
-
山口県の4630万円について
-
約3年前のツーショットダイヤル...
-
置き薬のトラブル
-
ゴルフ年会費未払い分に対して...
-
職場で受けたパワハラって時効...
-
事業所側の社会保険料における...
-
夫婦間の不当利得返還請求につ...
-
国民健康保険税の時効について
-
シャガールの絵
-
協同組合における出資金の払戻...
-
引き落とされない新聞代
-
土地の取得時効と不法行為との...
-
ひろゆきさんて メンタル図太い...
-
敷金返却の時効について詳しく...
-
内職の賃金未回収
-
不正な住宅補助金受給の返還義務
-
ホストに未収があります。 閑散...
-
住宅手当ての時効について
-
退職一時金変換請求
おすすめ情報