dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秀丸エディタでJavaのソースコードを書いています。
それで、Javaの予約語(int 、byte、new等)を
強調(色、字体)して画面中に表示したいのですが、
ヘルプ他見ても、
設定方法が分かりません。

経験者の方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

// 共通から、C言語ソースファイルに変更したら、


// 表示が全体に小さくなってしまいました。

表示が小さくなるのは、秀丸にあらかじめ設定されている「C言語ソースファイル」の設定が、そういう設定になっているからです。
「ファイルタイプ別の設定」の左ツリーに「フォント」という項目があります。
「C言語ソースファイル」の場合はデフォルトで“10ポイント”になっていたと思います。
ここで、お好きなサイズに変更すればいいわけです。

他の項目もご覧になってみて下さい。
文字間隔、行間隔、使用するフォントなど・・・いろんな要素でカスタマイズが可能です。
すでにお気づきかどうかわかりませんが、強調表示のタイプ(太字、色、下線、背景色など)も
左ツリーの「デザイン」のところからカスタマイズできます。

------------------------------------------------------------
<ちょっとよけいな補足>
仮に、質問者さんが abcd.java という Java ソースファイルを開いているときに、設定を「C言語ソースファイル」に変更して[強制的に保存]または[OK]ボタンを押してしまうと、拡張子 Java と「 C言語ソースファイル」の設定が関連付けられてしまいます。
つまり、次回から拡張子 Java のファイルを開くと、自動的に「C言語ソースファイル」の設定で開かれてしまうことになります。
なので、一時的に変更する場合は[保存しないで更新]ボタンを押します。

拡張子 java と「java 用の設定」を関連付けしたい場合には、拡張子 java のファイルを開いた状態で「ファイルタイプ別の設定」を「java 用の設定」に切り換えて、[強制的に保存]または[OK]ボタンを押せばいいのです。

ファイルを開いた状態で「ファイルタイプ別の設定」を変更する場合には、ちょっとした注意が必要で、混乱のもとになりやすいので、よけいなことだったかも知れませんが補足しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
抜群に使い易くなりました。
又、ご教授下さい。

お礼日時:2010/01/29 09:22

秀丸エディタのメニューから


その他 > ファイルタイプ別の設定
ここの上にあるボタン[設定のリスト]を押すとでる設定リストに、新しいファイルタイプを追加しなければなりません。
ここで[新規]ボタンを押して、「Java」(名前は好きなものがつけられる)とでも名前をつけて新規ファイルタイプを作ってください。

左ツリーから
デザイン > 強調表示
ここの強調表示のチェックボックスをオンにすると、強調表示したい文字列を追加定義できるようになります。
ここで、ご自分ですべて定義してもいいのですが、すでにある「強調表示定義ファイル」というのを読込んで一気に定義すると、とても楽です。
(回答No.1さんの示された参照先に書かれている方法です)

ただ、Javaプログラミング用の定義ファイルは、最初は用意されていなかったと思います。
※初期状態では、Java用の定義ファイルは含まれていない。

そこで、秀丸エディタユーザーの作った各種の「強調表示定義ファイル」というのが公式サイトで多数公開されていますので、それを使うことをお勧めします。
http://hide.maruo.co.jp/lib/hilight/index.html
ここに、Javaプログラミング用のものがいくつかあります。

他の方の作った定義に気に入らない箇所があれば、自分で削除するなり修正するなりすればいいわけです。自分で一から作るよりも、他人の作ったものを修正、アレンジするほうが圧倒的に楽が出来ます。

------------------------------------------------------------
「ファイルタイプ別の設定」は、拡張子と関連付けることが出来ます。つまりある拡張子のファイルを開いた場合は、関連付けられた設定で表示されるように出来るというわけです。
ヘルプで「ファイルタイプ別の設定」のところを読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速試してみました。

それで、もう少々教えて下さい。

「ファイルタイプ別の設定」のところで、
java2006.hilightを読み込み、
.JAVAの設定を、
共通から、C言語ソースファイルに変更したら、
表示が全体に小さくなってしまいました。

C言語ソースファイル選択状態で
共通の大きさで、表示するには、
どの様に調整したらよいでしょうか?

ご存知でしたら、教えて下さい。

お礼日時:2010/01/28 22:01

こちらは参考になりませんか?


http://okwave.jp/qa/q5603674.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクが参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!