プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、親に注意されたせいか
家で勉強しているとその注意されたときのイライラといいましょうか
そういうものがやたら思い出されてイライラして、15分たりとも集中できません。

まあ、注意されてイライラするのは変な話といえばそうなんですし
学校なんかでやればなぜかそんなにイライラしないので学校でやれる分はやっているのですが、どうしても家でやらざるを得ず困っています。

何かいい方法はありませんでしょうか?

A 回答 (3件)

それはあなたの独立心の兆候ですね。


鳥で言う巣立ちが近付いてきた証拠です。
そういう感情が湧かないと、下手をすれば親離れができないまま、独立心のない大人になったりもします。

さて回答の方法ですが、家では勉強しないことです。
家以外の場所、学校に残ったり、図書館や友だちの家など自分が落ち着くところで勉強しましょう。勉強は、勉強した時間ではありません。集中の度合いが重要なのです。

家以外の場所で集中して勉強し、家に帰ったらのんびりくつろいで、栄養と睡眠をしっかり取って、明日の学校の授業に備える。
何でもいいから自分に合ったスタイルを作ればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それはあなたの独立心の兆候ですね。
まあ、この時期の人には多いと言ったところでしょうか?
普通のことなんですね。

>家以外の場所、学校に残ったり、図書館や友だちの家など自分が落ち着くところで勉強しましょう。

平日は学校に残って休日は図書館へ…
わざわざイライラする環境でやる必要はないですもんね
集中できて、イライラしないで、宿題もはかどって、成績も上がって一石四鳥です。
そうさせていただきたいと思います。

お礼日時:2010/01/28 20:32

過去に家庭教師などをしてると、親が高学歴なのに大金を払って、先生を雇うケースが多いです。


色々と聞いて見るとやはり親子間の教授は難しいようです。
つまり端的に言えば親にも子にも甘えがあり、先生と生徒のような
関係が構築しにくいみたいです。
それが悪いことではないのですが、あなたの場合もそうなんでしょう。
つまり「親だから言ってくれる」と言うのもあるし「親だからムカつく」と言うのもあるでしょう。

(1)なるべく客観視して、こう神様的な立場で見るといいと思います。そうすればちょっとラクに「どっちもどっちですね」となるでしょう。
(2)また精神的に虚弱な子ども側には「理不尽なルールや強制」が多いですから、ある意味で諦めることですね。
マスコミで喧伝される権利や法に比べ、実際に享受できるそれは少ないわけですから、弱者には「弱者の一撃」と言うものを持ち(例えば、服代を2万円くれ、と言うとくれないでしょうし、仮に参考書でも2万円出す際に文句を言われるかもしれない。であれば予備校代15万円を20万円として過大請求して、5万円を参考書などに使うことも手です。多くの親が参考書を1ページも見る事無く、とりあえず不必要だと言ったり、翌週、翌月には同級生の親や教育評論家の言う事を鵜呑みにして、まるっきり逆のことを言い出したりする人が少なくありません。予備校や学校の帰りにコンビニやカフェで友人と喋ることがいい息抜きになってたとしても、「この時間やお金に対しとりあえず反対」「びっくりするほど過剰に反応」する親は多いと思います。
この手のことは正当に請求すれば、得られないか、得られても時間はかかるし、心理面の負担も大きいとすれば、これは卑怯では無く、弱者の戦略性だと言えます。
結局のところ、親も受験等の成功を求めてますし、それが果たされれば大抵のことは「結果として正しかった」となります(現金なものですが)。親の言う事を聞いて失敗しても親は責任を取りませんし取れませんから、あなたの中で「戦略性を持って生き抜く」ことですね。
(3)またもう1つ言えば関わらないことですね。人間はより近い人に愛情を抱いたり、嫌悪感を持ったりします(地球の裏側のアルゼンチン人が死ぬほど憎い、なんてことはなかなか思えないわけです。逆に隣人と仲がいい、、あるいは気に入らないと言うことはよくあります)。
具体的には図書館で勉強をするとか、情報を出さないことですね。
「報告、連絡、相談」などとよく言いますけどこれは上長(この場合は親)側に一方的に有利になるように作られたルールであることが多いです。子どもの出す、数字や経験を「あげあしを取る」ような親なら、リレーションを取ることのメリットはマイナスにしかなりませんから、情報を出すべきではありません。なるべく家の外(自習室、カフェなど)で勉強して成績等も伏せておくべきでしょう。味方として的確なアドバイスやサポートがある存在なら親と協調すべきですが、相手方にその意図が無ければ、そういう存在は先輩や先生や予備校に任せておくべきです(親は子どもを産めば親になります。資格などいりませんから‘‘親の専門家‘‘・‘‘親のプロ‘‘ではないのです。)
    • good
    • 0

親とは仲が悪いのですか?


日本は諸外国に比べて将来の事や学校の事について 子供と親が話し合う時間が極端に少ない国だそうです
だから本当にやりたいことがなかなか見つからず とりあえずレールに沿うために勉強をするので目的がはっきりしない人は本当に多く、また何の協力もしない親から口を出されると腹が立ったり・・・

いろんな事実を知って自分が何のために何をするのか としっかり自覚できればイライラは消えるでしょう
親と仲がよければ この前注意されてからイライラしてどうしようもないんだけど と冷静 真剣に相談してみてはどうですかね
親は今の仕事や人生をどう選んで 今どう思っているのか聞いてみては
自分がどうしようと思うことをいってみては
そこには真剣なアドバイスが返ってくるとおもいます
当事者みんなで解決するのはいいことですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いろんな事実を知って自分が何のために何をするのか としっかり自覚できればイライラは消えるでしょう

目標も持たずに「勉強しないといけない」と思うから注意された後イライラするんですよね。
目標を持って(多少無理にでも)「勉強したい」と思うようにしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!